令和では実現不可能!? 振り切っていた昭和の軽自動車
1970年代。まだ軽自動車が360~550ccであった時代、とんでもないスポーツモデルが多く存在していた。その代表格はスズキ・フロンテクーペだ。
レーシングドライバーが選ぶ! MTで楽しめる歴代軽自動車ランキングTOP5
1971年にスズキが誕生させたフロンテクーペはイタリアのジウジアーロが手がけたというスポーティな車体デザインが採用され、水冷2ストローク直列3気筒というオートバイのようなパワーユニットを車体後部に搭載。後輪を駆動するRRレイアウトを採用していた。
まるでゴーカートに乗り込むかのような低い車体は重心が低く、フロントにダブルウイッシュボーン、リヤにはセミトレーリングアームの4輪独立サスペンションを採用してコーナリング性能が圧倒的に高かった。
当時高校卒業して間もない頃、同級生が購入したフロンテクーペに同乗させてもらった。彼はアウトインアウトやスローインファストアウトなどコーナリングのイロハも知らないレベル。そんな彼が交差点にえらい勢いで進入。レーシングカートで走っていた僕は普通車では曲がれない無謀な速度だと直感し身構えた。しかし、彼がハンドルをグイっと操作するとフロンテクーペは若干リヤを跳ねながらも曲がれてしまうのだった。
後で試させてもらったが、地をはうようなフロンテクーペのコーナリングはまさにレーシングカート感覚。その高性能に驚かされた。そしてフロンテクーペのパワーユニットはフォーミュラカーに搭載されFL-B(フォーミュラリブレ)クラスとしても活躍。僕も参戦し好成績を収めたものだ。
同時期のライバルとしてホンダZ、三菱ミニカスキッパーなどもスタイリングにスポーティムードが溢れ、胸躍らされた。
試乗会場の横にあった崖を登る異例の試乗会
軽自動車規格が変更され、排気量が660ccとなった平成のヒット作となったのはパジェロミニだ。三菱自動車の看板モデルとして君臨していたRVの代表的モデルである「パジェロ」を小型化。中身も「パジェロの名を冠する以上は手抜きできない」という当時のエンジニア魂が注ぎ込まれた本物だった。
よく「ジムニーは本格的なオフロード指向、パジェロミニは乗用車の延長」のように紹介されることがあるが、それは正しくもあり、誤りでもある。
パジェロミニが登場したのは1994年(平成6年)。搭載していたのは4A30型659ccエンジンだが、軽自動車でありながら直列4気筒という贅沢なシリンダーレイアウトが採用されていた。自然吸気のNAモデルとインタークーラー付でツインスクロールのターボチャージャーを装備したハイパワーモデルが用意された。ターボモデルは1気筒あたり5バルブの20バルブツインカムのシリンダーヘッドが奢られていたことも我々を驚かせた。
このパワーユニットはフロントに縦置き搭載され、5速マニュアルトランスミッションか3速ATを介して通常は後輪を駆動するFRモデルとして走行する。悪路では兄貴分の「パジェロ」譲りのセンタートランスファーをコンソールのレバーを操作してマニュアルで切り替え、前輪にも駆動力を与えて4WDとする。トランスファーには「Hi」&「Lo」の2種類のレシオが選択できて、走行中の切り替えも可能で実用性を高めていた。
パジェロミニの登場時に開催された試乗会は山梨県の河口湖周辺で行われたが、そこで我々は驚異的な走破性を体験することになった。
通常の試乗は一般道で行われていたが、悪路走破性を試したいという申し出に対し、当時の広報担当者が提示したのは駐車場横のいわゆる「崖」だった。
もちろん施設オーナーの許可を得てのことだが、施設側は「どうせ無理」という認識だったようだ。開発担当者が歩いて登坂を試みるが、急勾配過ぎてなかなか登れない。両手で周囲の樹木に捕まり、全身泥だらけになりながら15mほどの高さまで登り、「来い来い」と合図した。
こちらは半信半疑でパジェロミニで登り始める。トランスファーを4WDの「Lo」に切り替え、大きく取られたアプローチアングルにより、いきなりの急な登坂部でもノーズ下をすることなく登り始めた。落ち葉や泥濘面も露出していて滑りやすかったはずだが、パジェロミニはグイグイと登っていく。大きな切り株を避けたり、岩肌で滑り落ちそうになりながらも、結局頂上まで登れてしまったのだ。試しに比較用として用意されていたパジェロで試そうとしたが、車重の大きなパジェロでは無理なほどだった。
小型なパジェロミニだからこそ走破できる究極の試験場が、すぐ目の前にあったのだ。
この臨時特設コースを試した数人のモータージャーナリストは、パジェロミニの本物指向に魅了され、その場で購入を即決した人も現れるほどだった。
また、パジェロ・ミニの本格指向は車体裏側を見れば伺い知ることができる。
スズキ・ジムニーはラダーフレーム。パジェロ・ミニはモノコックだから本物ではない、という人がいるが、それは正論とは言えない。パジェロ・ミニはモノコックのフロア部にラダーフレームに相当する骨格構造を取り入れていて「ビルトインラダーフレーム」という新しい技術的革新を果たしていたからだ。モノコックボディにラダーフレームの強度を与えるこの手法もパジェロ譲りであり、現代のクロスカントリー系SUVの多くも採用している。
リヤサスペンションはリジッドアクスルでコイルスプリングにアッパーとロアーアーム、ラテラルロッドを組み合わせる贅沢な仕様で、そのアーム1本を見ても極めてコストのかかった贅沢な材料と構造でタフネスな造りとなっていた。
昭和から平成に輝いていたこうした本物指向の軽自動車は、もう二度と現れることはないだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「自転車でしか行けない飲み屋が、悪法のせいで潰れそうです。凄い迷惑ですよね?」質問に回答殺到!「驚きです」「そんな店は潰れていい」の声も…「自転車の罰則強化」何がどう変わったのか
新型ハリアーは1.5LターボのHEVとPHEV! あっと言わせる超カッコいいクーペSUVが2026年に登場か!?
ミニバン買ったら5人乗りという悲劇……元中古車定員が語る本当にあった失敗談
日産のコンパクト「“スライドドア”ワゴン」に反響多数! 「ちょうどイイサイズ」「いや大きすぎる」と反応分かれる「タウンスター“エヴァリア”」! 欧州向けモデル「日本導入」の可能性に賛否両論!?
国道417号「板垣坂バイパス」が11月24日に開通! 冠山峠道路の利用で中京圏・但南地域のアクセスがさらに便利に。【道路のニュース】
「自転車でしか行けない飲み屋が、悪法のせいで潰れそうです。凄い迷惑ですよね?」質問に回答殺到!「驚きです」「そんな店は潰れていい」の声も…「自転車の罰則強化」何がどう変わったのか
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
トヨタが「凄いクラウン」実車公開! 斬新「マットメタル×赤キャリパー」採用! 普通のマットじゃない!? 特別な「スポーツ」とは
[今一番]ターボらしいターボ車はどれ!? 独断と偏見で選ぶ世界一のターボ車!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント