現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アンダー200万円! トヨタの「快適小型SUV」何が良い? デビュー“4年”でも売れまくり! 「ヤリスクロス」の魅力は?

ここから本文です

アンダー200万円! トヨタの「快適小型SUV」何が良い? デビュー“4年”でも売れまくり! 「ヤリスクロス」の魅力は?

掲載 35
アンダー200万円! トヨタの「快適小型SUV」何が良い? デビュー“4年”でも売れまくり! 「ヤリスクロス」の魅力は?

■ベースの「ヤリス」以上に支持される「ヤリスクロス」

 トヨタの小型SUV「ヤリスクロス」は、コンパクトハッチ「ヤリス」の派生モデルとして2020年に登場しました。
 
 デビュー当時はすでにSUVが主流になりつつあり、コンパクトSUVが注目を集めましたが、デビューから丸4年が経とうとしている現在は本家のヤリスを超える人気車種へと成長しています。
 
 ヤリスクロスの魅力とはどのようなところにあるのでしょうか。

【画像】「えっ…!」これが本気スポーツの新型「ヤリスクロス」です! 画像を見る

 ベースとなったヤリスは、トヨタのコンパクトカーとして人気を博してきた「ヴィッツ」の後継車として2020年に登場。通算4代目へとモデルチェンジするタイミングで、海外名として使われていたヤリスのグローバル車名に統一しました。

 新たに「TNGA GA-Bプラットフォーム」を採用、環境性能や生産コストを念頭に開発された直列3気筒エンジンを搭載。ガソリン車とハイブリッド車をラインナップしています。

 そして、ヤリスから半年後に登場したのがヤリスクロスです。

 ヤリスが曲線を上手に活かした空力に優れたデザインを採用したのに対し、ヤリスクロスはSUVに求められるワイルドさや堅牢さを想起させるハコ型デザインを採用。

 パワートレインは、ヤリスと同じく1.5リッター直列3気筒と同エンジンのハイブリッドを設定し、FFと4WDモデルをラインナップしています。

 ボディサイズは全長4180mm×全幅1765mm×全高1580mmとヤリスよりひと回り大きくなりましたが、これはSUVに求められる居住性やラゲッジスペースを確保するため。

 地上最低高は160mm~170mmとほぼヤリスと一緒で、SUVとしては低めの設定ですが、都会派モデルとして使用されることを考慮した結果だといえるでしょう。

 ただしこの低い最低地上高は空気抵抗的には好影響。ヤリスの魅力でもある燃費性能はヤリスクロスでも健在で、WLTCモード燃費はガソリン車が19.8km/L、ハイブリッド車が30.8km/Lと、SUVとしては突出した低燃費性能を誇ります。

 これにはハイブリッド車でも1190kgという軽量なボディもひと役買っているでしょう。

 ヤリスクロスのセールスポイントとして、車両価格の安さも特筆すべき点です。

 ガソリン車は189万6000円から、ハイブリッド車が228万4000円と、かなりお求めやすい価格設定です。

 それでいて「Toyota Safety Sense」などの安全装備は標準装備されており、コストパフォーマンスが高いSUVだといえそうです。

■「ヤリスクロス」に対するユーザーの声は?

 そんなヤリスクロスですが、果たしてユーザーはどのような印象を抱いているのでしょうか。

 まずは外観について、単純にヤリスのままではなく、きちんとSUVらしい造形になっているのは高評価のようで、「コンパクトSUVとして見た目は差別化されているのが良い」といった意見がありました。

 一方で、「テールランプの形状はもっと普通のSUVっぽくて良かったと思います」や、「もう少しアウトドア感があっても良かった」といった声も寄せられています。

 ただし、インテリアや居住性に関しての評価はちょっと低めです。「インテリアの質感が昔のコンパクトカーのまま」や「シート表皮の色使いが年寄りっぽい。見た目の若々しさをスポイルしている」といった意見に加え、「後席は狭い」という意見が多数見受けられます。

 ライバル車が軒並み後席の居住性をそれなりに確保しているのに対し、ヤリスクロスは大人が長時間乗るのは辛そうな足元の空間になっています。

 賛否両論なのは、ヤリスと同じ最低地上高など全体的にSUV感が薄いこと。オフロードではなく街乗りがメインと思ったほうが良いでしょう。

 ただし「SUVは腰高だと思い込んでいましたが、普通車感覚で運転できました」といった好意的な意見も。

 さらに車重の軽さも燃費に好影響を与えているようで、「ヤリスとほぼ変わらない低燃費なのは嬉しい限り。オフロード走行はしないからFFで十分」というオーナーも。

 実際、後発のライバルとなるホンダの新型コンパクトSUV「WR-V」も2WDのみと割り切った設定となっていますし、ヤリスクロスも含めて4WDを選択するメリットは少ないのかもしれません。

※ ※ ※

 ヤリスクロスに関して、総合的な満足度は高い傾向が見受けられました。なかでも「SUVの割には…」という枕詞が付くことが多く、一般的なコンパクトカーの延長線上的な使い方をしている人が多いようです。

「200万円以下と価格も安めなのは助かる」「中古車価格が手頃になったら検討したい」という意見も多く、新車・中古車ともに、ヤリスクロスの人気はしばらく続くものと思われます。

こんな記事も読まれています

トヨタ高級SUV「ハリアー」なぜ人気? スタイリッシュデザイン×高級内装採用! 2年刷新無くも売れている… 312万円から価格も魅力か
トヨタ高級SUV「ハリアー」なぜ人気? スタイリッシュデザイン×高級内装採用! 2年刷新無くも売れている… 312万円から価格も魅力か
くるまのニュース
トヨタ新型「超スポーティ“クラウン”」現状は? 「ハリアーサイズ」にド派手デザイン採用! 300馬力超え「クラウンスポーツ」オーナーの評価とは
トヨタ新型「超スポーティ“クラウン”」現状は? 「ハリアーサイズ」にド派手デザイン採用! 300馬力超え「クラウンスポーツ」オーナーの評価とは
くるまのニュース
トヨタ“新型”「ハリアー」まもなく登場!? 大人気の「高級SUV」は高出力化&内外装変更か? デビュー4年目の「上品モデル」どうなるのか
トヨタ“新型”「ハリアー」まもなく登場!? 大人気の「高級SUV」は高出力化&内外装変更か? デビュー4年目の「上品モデル」どうなるのか
くるまのニュース
全長4.1mで8人乗り! アンダー200万円のスズキ「めちゃコンパクトミニバン」がスゴい! 質素すぎる「APV」は日本でも求められる存在か
全長4.1mで8人乗り! アンダー200万円のスズキ「めちゃコンパクトミニバン」がスゴい! 質素すぎる「APV」は日本でも求められる存在か
くるまのニュース
人気がスゴい!? 200万円台からもあるデザイン色々なミドルミニバン3選
人気がスゴい!? 200万円台からもあるデザイン色々なミドルミニバン3選
くるまのニュース
目がない…斬新「天才タマゴ」登場! “エスティマみたいな流線”デザイン!? 1000万円超え「MEGA」 乗るとどう? 中国で試乗
目がない…斬新「天才タマゴ」登場! “エスティマみたいな流線”デザイン!? 1000万円超え「MEGA」 乗るとどう? 中国で試乗
くるまのニュース
輸入車も顔負け!? 「豪華内装」&斬新デザイン! “最新技術モリモリ”の国産「小さな高級車」3選!
輸入車も顔負け!? 「豪華内装」&斬新デザイン! “最新技術モリモリ”の国産「小さな高級車」3選!
くるまのニュース
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
くるまのニュース
1番安いのは「150万円」! 全長“4m以下”&利便性バッチリ! コンパクトな「国産ホットハッチ」3選
1番安いのは「150万円」! 全長“4m以下”&利便性バッチリ! コンパクトな「国産ホットハッチ」3選
くるまのニュース
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
くるまのニュース
トヨタ新型「カローラ」いつ登場!? 新パワートレイン搭載で「めちゃ燃費アップ」も? デビュー6年目の「超人気セダン&ワゴン」次期型どうなるのか
トヨタ新型「カローラ」いつ登場!? 新パワートレイン搭載で「めちゃ燃費アップ」も? デビュー6年目の「超人気セダン&ワゴン」次期型どうなるのか
くるまのニュース
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! “3年ぶり刷新”でどんな人が買ってる!? イチバン人気は「最上級仕様」! 購入ユーザーの特徴は
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! “3年ぶり刷新”でどんな人が買ってる!? イチバン人気は「最上級仕様」! 購入ユーザーの特徴は
くるまのニュース
トヨタ新型「シエンタ」発表! いくらで買える?  人気小型ミニバンの1番「安い&高い」仕様… 月々の支払いはいくらなのか
トヨタ新型「シエンタ」発表! いくらで買える? 人気小型ミニバンの1番「安い&高い」仕様… 月々の支払いはいくらなのか
くるまのニュース
トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
くるまのニュース
スズキ新型「ジムニー」いつ登場? めちゃ便利な“5ドア仕様”「発売待ってる!」日本導入に期待する声も!?
スズキ新型「ジムニー」いつ登場? めちゃ便利な“5ドア仕様”「発売待ってる!」日本導入に期待する声も!?
くるまのニュース
ほぼ200万円! イチバン安い「国産ミニバン」はどんなモデル? 国産車では“ダントツの安さ”でも「十分すぎる装備」のクルマとは
ほぼ200万円! イチバン安い「国産ミニバン」はどんなモデル? 国産車では“ダントツの安さ”でも「十分すぎる装備」のクルマとは
くるまのニュース
時代を超えた「ご長寿モデル」! 登場から“60年以上”続く「すごいクルマ」も存在! 長く愛されている「国産ロングセラー車」3選
時代を超えた「ご長寿モデル」! 登場から“60年以上”続く「すごいクルマ」も存在! 長く愛されている「国産ロングセラー車」3選
くるまのニュース
ホンダ「すごいSUV」まもなく発売! 24年夏に約2年ぶりに復活! 新型「CR-V」日本仕様に「RS」&「ハイブリッド」追加はある?
ホンダ「すごいSUV」まもなく発売! 24年夏に約2年ぶりに復活! 新型「CR-V」日本仕様に「RS」&「ハイブリッド」追加はある?
くるまのニュース

みんなのコメント

35件
  • syo********
    安いし、特に車に拘らない人にはピッタリなんだろうね。
  • acha
    ガソリン4WDのZ Adventureを注文した。
    オプションとコーティング合わせたら370になった。
    今更だけどハリアーにしとけば良かったと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

190.7278.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

145.5378.0万円

中古車を検索
ヤリスクロスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

190.7278.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

145.5378.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村