ボディカラーは4色で展開
模型メーカーのインターアライドから、同車オリジナルブランド「ハイストーリー」シリーズ最新作として、レジン製1/43スケール「三菱ランサーGSR 4WD(1988)」が6月下旬に発売される。同ブランドはおもに、あまりモデル化されていないような、レアな車種やグレードがモデルカーとして商品化している。
買えずに涙した人多数! モータースポーツ参戦のために誕生した「最強の限定車」6選
三菱ランサーは1973年にデビューし、コルトギャランよりも小さいセダンとして開発された。ラリーをメインとするモータースポーツにも参戦し、性能の良さをアピールした。1979年にフルモデルチェンジが施された2代目は、車名がランサーEX(Exceed=卓超)に変更。1981年には「ランタボ」の愛称で親しまれたランサーEXターボが登場し、ラリーで活躍している。
そして、10年ぶりに車名をランサーに戻し、ミラージュの姉妹車として販売されていた3代目のランサーが1988年にリリースされた。モデル化されたのはこの3代目で、1.6リッターエンジン+ターボを搭載したGSR(Gran Sport Racing)だ。
「ハイストーリー」シリーズでは、実車の細部まで再現。セダンでありながらアクティブなフォルムは、1/43スケールになっても健在。フロントの大型エアロバンパーの上にあるフロントグリルには4WDのエンブレムが奢られ、ドアには鍵穴まである。ボディサイドには「DOHC 16V INTERCOOLER TURBO」のステッカーも貼られている。
リヤに目を移すとスポイラーのほかにワイパーも備えられているほか、ガーニッシュには「LANCER」の文字やGSRのステッカーも再現されている。気になる細部は手にとって確認をしてほしい。
ボディカラーはシャトーシルバー、グレースシルバー、ソフィアホワイト、ワークスカラーの4色が用意される。価格は台座付きで1万780円(税込)。
なお、本製品は生産数には限りがある。また、初回以降の再生産はないというので注意が必要だ。全国の模型店やインターネットで予約することができる。
※画像は試作品ため、製品版とは異なる箇所があります。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント