現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 航続距離1000kmは当たり前になる!? F1技術も投入したメルセデスベンツEQXXは何が凄い!??

ここから本文です

航続距離1000kmは当たり前になる!? F1技術も投入したメルセデスベンツEQXXは何が凄い!??

掲載 更新 26
航続距離1000kmは当たり前になる!? F1技術も投入したメルセデスベンツEQXXは何が凄い!??

 メルセデスベンツがF1で培った技術も投入したコンセプトカー「EQXX」を発表した。各部を徹底的に突き詰めて、空気抵抗係数0.17、マグネシウムなどを使用して徹底的に軽量化したシャシーなど、コンセプトカーならではの技術のデパート状態となっている。

 もちろん高額なものになるので、どこまで市販車に落とし込まれるかは不明だが、メルセデスベンツが目指す高級車のEVはこうだ……という提案だと考えられる。

欧州・米・中国・韓国… 電動の黒船襲来!! 日本市場に猛攻をかける輸入EVたち

 今回はこのEQXXが技術的にどう凄いのかということだけでなく、世の中EVの航続距離は多いほうがいいという流れにあるが、価格と航続距離の折り合いをどうつけるべきとメーカー(日欧米問わず)が考えているのか? 長距離を走れるEVが本当に21世紀に求められるエコなのか? ということについても考察していきたい。

文/御堀直嗣
写真/Mercedes-Benz

■メルセデスベンツの次代への挑戦する姿を示したEQXX

2022年1月、メルセデスベンツが発表したEV構想『VISION EQXX』

 メルセデスベンツは、年明けに、ドイツで電気自動車(EV)の将来ビジョンを発表した。「EQXX」と名付けられた構想は、EV時代を迎え、その将来像をより明らかにし、そこへ向けて挑戦していく姿を明確に示したといえる。

 具体的な諸元は、100kWh(キロ・ワット・アワー)のバッテリー容量で一充電走行距離1000kmを目指す。それだけの大容量バッテリーを車載しながら、車両重量は1750kgに収める。モーターの最高出力は150kW(約204馬力)だ。

 驚くべきは空力性能で、空気抵抗係数Cd値0.17である。いかにも高速走行を前提とするドイツ車ならではの空力数値だ。ちなみに、アウディの「e-tron GT」のCd値は0.24である。

 EQXXの写真をみると、流れるような外観の造形でクーペのような姿だが、それでも4ドアである。欧州には4ドアセダンの価値が変わらず残されており、もちろんメルセデスベンツのフラッグシップはSクラスやマイバッハであるから、将来を見据えた概念を示す車種でも4ドアであることは重要なのだろう。

クーペ風セダンとして発表されたEQXX。SUVが人気なのは欧州も同様だが、4ドアセダンの価値も変わらず残されている

 そして、EQXXの姿をみて思い出すのは、2010年にフォルクスワーゲンが挑戦した1リッターカーと呼ばれた「XL1」というクルマだ。

 燃料1リッターで100kmを走れる性能を1L/100kmと燃費表示し、このため「1リッターカー」と欧州では呼ばれる。VWのXL1も、ドイツ車らしく高速走行での空力性能を求めるためクーペのような外観の造形で、Cd値は0.186だった。動力は、ディーゼルプラグインハイブリッドである。

 話がややそれたが、メルセデスベンツがEQXXを構想した背景として語るのは、クルマでの旅という価値の存続だ。アウトバーンを含め道路網が整備された欧州ではとくに、クルマで自由に移動することが普遍的価値となっている。

 もちろん、飛行機や鉄道といった長旅の手段はあるが、クルマでの自由な移動に対する根強い要求がなおある。それを、EV時代にも実現するという意志がEQXXに込められている。そこに、技術的挑戦の具体像も明らかになってくる。

 また、一充電で1000km走行できるクルマ側の性能目標が明らかになれば、充電網という社会基盤側の整備計画も具体像を増していく。

 急速充電器の性能や、設置の充実はもちろんだが、旅先での普通充電の価値も改めて見直され、目的地充電として仕事先や宿泊先などの施設に対し、どのように対処すべきかの指針が具体的になっていくはずだ。

■モータスポーツに参戦するからこそ培われる高い開発力

 メルセデスベンツは、世界で最初にガソリンエンジン自動車を発明したメーカーとして常に業界の先駆者であり、かつ将来への道筋を明らかにしていく自負を示してきた。そういう自動車メーカーの未来の姿の具体化は、社会への影響力も大きい。単に性能競争だけに陥ることのない、企業としての成熟した姿がある。

 性能目標を具体的に示したEQXXの開発には、モータースポーツのパワートレーンやグランプリレースに関わってきた技術者たちが取り組むことになるという。

 メルセデスベンツに限らず、自動車メーカーがモータースポーツに取り組む理由のひとつは人材育成だ。

 レースやラリーなどの競技は、年間を通じて数週、あるいは数カ月の間隔で競技が開催され、タイトル争いを行う。したがって、迅速な開発力が求められる。負けたレースの次には勝てる技術を投入しなければ、負け続けることになり、企業イメージさえ落としかねない。

 そこでの開発力とは、新たな構想や、素早いモノづくりの両面がある。また競技の場での臨機応変な対応力も求められる。単に前より優れているというだけでは勝てない世界なのだ。

 もうひとつは、頂点といえる最高の性能をまず目指す開発が行われる。壊れるところまで行き着くことをまず求めるのだ。壊れるところまで性能を出し尽くし、そこから少し性能を下げることで耐久性や信頼性を手に入れ、ゴールできる領域に落とし込む。それがモータースポーツ車両の開発の仕方だ。

 量産車の開発でも、似た側面はあるはずだ。しかし、既存の市販車が存在する以上、それより優れているかどうかや、原価をどれくらいに抑えなければ儲けが出ないかといった視点も同時進行されるので、殻を破れないもどかしさもある。

 EVは、燃料に代わるバッテリーや、電力補充のための充電など、これまでのエンジン車開発とはまったく違った概念や使い方で普及させなければならない。

 そこは、モータースポーツで車両規則が変わったら一から考え直さなければならないのと同じで、モータースポーツ経験のある車両企画者や技術者が適任といえるのである。

 F1に繰り返し挑戦してきたホンダも、F1への挑戦は人材育成であると語ってきた。メルセデスベンツが、グループCやル・マン24時間レースへの挑戦、そして現在のF1を戦い続けるのも、時代の変革期にこそ、モータースポーツで鍛えられた人材が威力を発揮することを知るからだろう。

充電一回あたりの走行距離1000kmなど、具体的な諸元も発表された。長大な走行距離には大容量バッテリーが不可欠だが車重は1750kgに収めるという

■長距離を走れるEVだけが答えではない! 21世紀に求められる移動の意識改革

 そのうえで、EV時代を迎えるにあたり、クルマでの移動の自由という概念を再度定義づける必要があると私は考える。道があれば、いつでも、何処へでも、個人の意思で自由に移動できる。それがクルマの価値とされてきた。

 しかし、道路といえども社会基盤であり、極論すれば道のない土地へは4輪駆動車のような未舗装路の走破性を備えた車種でしか行けない。漠然とした移動の自由というだけで解決しえない時代が到来している。

 理由は、人口増加だ。20世紀から今日にかけての100年あまりで、人間という生き物が5倍近くに数を増やした。それによって、省エネルギーでは済まされないほどの消費が進んだのである。

 同時に、都市化が進み、人口密度が高まり、混雑が増えた。また永年にわたり整備が進められてきた道路網という社会基盤は、改修が必要なほど痛み出している。年月という時間的経過だけでなく、大量のクルマが走行することによる痛みもある。それらを修繕するには膨大な費用と時間を要する。

 人も物も、移動の仕方を見直す=モーダルシフトの考えが21世紀には不可欠だ。単に公共交通機関とクルマをつなげた移動というありきたりの形態だけでなく、鉄道に超小型EVを載せて移動することで、ドア・トゥ・ドアのクルマの利便性を維持しながら、クルマだけで道路を走るのとは違う考え方があるかもしれない。

一充電あたりの走行距離を伸ばすのも重要だが、移動の新しい形を示せるのかもEVの大事な役割になっている

 船舶ならフェリーが存在する。クルマから一旦鉄道などに乗り換える場合でも、EVなら車両のドア脇まで横づけにすることもできるだろう。排出ガスを出さないので、屋内も走り続けられるからだ。

 荒唐無稽と思える発想かもしれない。だが、従来は考えもしなかった手法での自由な移動を摸索すべき時代を迎えようとしている。それによって、必ずしも一充電走行距離が1000kmなければ自由な移動ができないといったEV目標から離れられるかもしれない。

 それこそが、SDGs(持続可能な開発目標)が求める未来像だ。EQXXの性能は、まだエンジン車時代の移動の構想から抜け出せていないと感じる。

 これまで誰も想像しなかった個人的な自由な移動の姿を、EVなら生み出せるだろう。そこが、EVの大いなる価値なのである。

こんな記事も読まれています

日産『エルグランド』、15年目の大変身へ! 燃費倍増も、BEV化はおあずけ?
日産『エルグランド』、15年目の大変身へ! 燃費倍増も、BEV化はおあずけ?
レスポンス
ラリージャパンはヒョンデを駆る首位のタナクがクラッシュでトヨタのエバンスが優勝! 日本の勝田は惜しくも表彰台を逃す4位で終幕
ラリージャパンはヒョンデを駆る首位のタナクがクラッシュでトヨタのエバンスが優勝! 日本の勝田は惜しくも表彰台を逃す4位で終幕
WEB CARTOP
スズキが新型「カタナ」発売! めちゃ“レトロ感”あふれる「旧車風デザイン」に反響殺到! “鮮烈ブルー”採用した「レジェンドバイク」最新モデルが凄い人気!
スズキが新型「カタナ」発売! めちゃ“レトロ感”あふれる「旧車風デザイン」に反響殺到! “鮮烈ブルー”採用した「レジェンドバイク」最新モデルが凄い人気!
くるまのニュース
F1シート喪失ボッタスのメルセデスリザーブ復帰は「時間の問題」トト・ウルフ代表認める
F1シート喪失ボッタスのメルセデスリザーブ復帰は「時間の問題」トト・ウルフ代表認める
motorsport.com 日本版
約100万円! トヨタ最新「軽トラック」は使い勝手サイコー! 斬新モデル「エクストラ」は“豪華装備”がすごい! めちゃ「過酷な環境」で愛用される“超タフ軽トラ”の魅力とは!
約100万円! トヨタ最新「軽トラック」は使い勝手サイコー! 斬新モデル「エクストラ」は“豪華装備”がすごい! めちゃ「過酷な環境」で愛用される“超タフ軽トラ”の魅力とは!
くるまのニュース
これがなくっちゃ被っちゃいけない!?「SG規格」とは?【バイク用語辞典】
これがなくっちゃ被っちゃいけない!?「SG規格」とは?【バイク用語辞典】
バイクのニュース
パンク知らずで空気圧チェックも不要! ブリヂストンの夢のタイヤ「AirFree」に乗ったらアリだった
パンク知らずで空気圧チェックも不要! ブリヂストンの夢のタイヤ「AirFree」に乗ったらアリだった
WEB CARTOP
ステーションワゴン専用モデルに刷新した新型フォルクスワーゲン・パサートが日本で販売開始
ステーションワゴン専用モデルに刷新した新型フォルクスワーゲン・パサートが日本で販売開始
カー・アンド・ドライバー
いすゞ、EV路線バス「エルガEV」の量産を開始
いすゞ、EV路線バス「エルガEV」の量産を開始
日刊自動車新聞
【オープントップ ランクル】ピックアップトラックにも転換可能!トヨタ、SEMAでオープントップ ランドクルーザー コンセプトを初披露!
【オープントップ ランクル】ピックアップトラックにも転換可能!トヨタ、SEMAでオープントップ ランドクルーザー コンセプトを初披露!
AutoBild Japan
「日本一大きい交差点」立体化完成いよいよ“秒読み段階”へ!? 「合計40車線」で“大渋滞エリア”の仙台バイパスに悲願の高架道路
「日本一大きい交差点」立体化完成いよいよ“秒読み段階”へ!? 「合計40車線」で“大渋滞エリア”の仙台バイパスに悲願の高架道路
くるまのニュース
トヨタ『カローラツーリング』などリコール…後方カメラが映らなくなるおそれ
トヨタ『カローラツーリング』などリコール…後方カメラが映らなくなるおそれ
レスポンス
【新車価格情報】国産車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年11月20日時点
【新車価格情報】国産車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年11月20日時点
カー・アンド・ドライバー
トライアンフの大排気量バイク「ロケット3」に“伝説のスタントマン”に敬意を込めた特別仕様車が誕生! 日本限定15台の超貴重モデルです
トライアンフの大排気量バイク「ロケット3」に“伝説のスタントマン”に敬意を込めた特別仕様車が誕生! 日本限定15台の超貴重モデルです
VAGUE
DSの新型電動SUVクーペ、年内デビューへ…ボディに描かれた「750」の意味
DSの新型電動SUVクーペ、年内デビューへ…ボディに描かれた「750」の意味
レスポンス
いま路線バスのサバイバルが始まっている! 電動バス・小型バス・二階建てバスで細かなニーズに対応することが鍵か
いま路線バスのサバイバルが始まっている! 電動バス・小型バス・二階建てバスで細かなニーズに対応することが鍵か
WEB CARTOP
大人の遊び心をくすぐるクラシックデザイン!「CRONOS」と「YADEA」がコラボ車両を発売
大人の遊び心をくすぐるクラシックデザイン!「CRONOS」と「YADEA」がコラボ車両を発売
バイクのニュース
トヨタ新型「ハイラックス“ミカン”」公開! タフ顔&オシャベージュ幌の「チャンプ」! 大注目の「新モデル」日本導入ありそう!?
トヨタ新型「ハイラックス“ミカン”」公開! タフ顔&オシャベージュ幌の「チャンプ」! 大注目の「新モデル」日本導入ありそう!?
くるまのニュース

みんなのコメント

26件
  • 一回の充電で1000kmも走るなら一週間に一回充電すればフツウに持つな
    このレベルが小型車で出て来たら絶対BEVに乗る
  • 手抜きで、しっかり基礎工事されてないガレージは
    だんだん地盤沈下で沈んでしまうね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村