現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ新型「ステップワゴン」と「フリード」どっちを選ぶ? 比較対象はどんな部分? ユーザーの悩みポイントは?

ここから本文です

ホンダ新型「ステップワゴン」と「フリード」どっちを選ぶ? 比較対象はどんな部分? ユーザーの悩みポイントは?

掲載 更新 61
ホンダ新型「ステップワゴン」と「フリード」どっちを選ぶ?  比較対象はどんな部分? ユーザーの悩みポイントは?

■ホンダ新型「ステップワゴン」と「フリード」 比較のポイントは?

 2022年2月4日からホンダ新型「ステップワゴン」の先行予約が開始されていおり、2022年春頃に正式発表・発売が予定されています。
 
 ホンダのミニバンといえば、2022年2月現在コンパクトサイズの「フリード」もラインナップされていますが、両車を検討しているユーザーは、どのようなポイントで比較しているのでしょうか。

トヨタがSUVミニバン新型「ヴェロズ」を発表! タフ顔&ジムニー並の地上高!

 ホンダの公式ホームページでは、前述のステップワゴン、フリード以外に「オデッセイ」がラインナンプされていますが、オデッセイは2021年内で生産が終了。

 現在は在庫を販売するのみとなっており、今後ホンダのミニバンはステップワゴンとフリードの2車種となります。

 そうした背景から、新型ステップワゴンの情報が明らかになっていくにつれ、SNSではフリードとステップワゴンについて比較するような投稿が見受けられます。

 なかには「新型ステップワゴンより、フリードのフルモデルチェンジを待って購入したい」という声もあるようです。

 新型ステップワゴンとフリードを比較検討しているユーザーは、両車のどういったポイントを比較しているのでしょうか。

 6代目となる新型ステップワゴンは、まだ公表されていない情報も多いものの、ボディサイズや価格、グレードについては先行予約が開始されたことで、販売店にいけば分かるようになっています。

 一方、現行フリードは2016年に発売された2代目モデルで、2022年2月現在、モデルチェンジをおこなうといった発表はされていません。

 そんな両車について、ホンダ販売店の営業担当者は「店頭でもステップワゴンとフリードを検討される人はいます」としつつ、「まず第一として、ボディサイズの違いが比較検討のポイントとなります」と話します。

 新型ステップワゴンのボディサイズは全長4800mm(スパーダは4830mm)×全幅1750mm×全高1840mm(4WDは1855mm)の3ナンバーサイズ。

 一方で、フリードは全長4265mm(フリード+の2WDは4295mm)×全幅1695mm×全高1710mm(4WDは1735mm)の5ナンバーサイズです。

 また、乗員人数も異なり新型ステップワゴンは7人乗り/8人乗り、フリードは6人乗り/7人乗り、フリード+は5人乗りとなっています。

 前出の担当者によると、こうしたボディサイズの違いは、室内空間の広さはもちろん、運転のしやすさや駐車場スペースに大きく影響するといいます。

「6人以上の人が乗車する可能性が高い人の場合には、おのずとミニバンを選択することになります。

 しかし、お客さまのなかには運転にあまり自信がないという人もおり、大きいサイズのクルマは好まない人も見られます。

 そうした人は、『ゆったり乗車できるぶんサイズが大きいステップワゴン』か『乗員人数はギリギリではあるもののコンパクトで運転しやすいフリード』か、という点で検討されています」(前出の担当者)

 また、もともとはステップワゴンの購入希望者でも、駐車スペースの大きさからコンパクトなフリードの購入を視野に入れるという人も多いようです。

 さらに担当者は、もうひとつの大きな比較ポイントについて「価格帯の差で検討する人も多く見られます」といいます。

 新型ステップワゴンの価格は販売店によると、シンプルなデザインの「エアー」(299万8600円)から「スパーダプレミアムライン」(384万6400円)となっているといいます。

 一方のフリードは、「B Honda SENSING」(199万7600円)から「HYBRID CROSSTAR Honda SENSING」(301万8400円)、フリード+「G Honda SENSING」(218万2400円)から「HYBRID CROSSTAR Honda SENSING(304万0400円)です。

 価格を見てわかるように、エントリー価格では100万円近くの差があります。

 人によってクルマの用途が異なるため、価格に対する価値観も異なるといえますが、前出の担当者によると、価格の安さからフリードを選択する人も見られるといいます。
 
 前出の担当者は「お客さまの多くは、クルマの使用頻度や用途などを総合的に考えて、価格に見合うモデルであるか慎重に購入を検討されています」といい、クルマの価格差がユーザーにとって大きな判断材料となっていることは間違いないようです。

※ ※ ※

 ちなみに、新型ステップワゴンは先代に比べてややサイズが大きくなっていたり、デザインも大幅に変更になっていたりすることもあり、歴代のステップワゴンオーナーのなかにも、フリードへの乗り換えを検討する人がいるようです。

 フリードは前述したように、まだフルモデルチェンジに関しての情報はありませんが、一般的にクルマのモデルチェンジは6年から7年ほどでおこなわれることが多く、時期的に見て近い将来に新型が登場する可能性も考えられます。

こんな記事も読まれています

ちょうどいい[新型フリード]6月28日ついに発売! 超進化で大ヒット確実! 価格は約250万円から
ちょうどいい[新型フリード]6月28日ついに発売! 超進化で大ヒット確実! 価格は約250万円から
ベストカーWeb
2024年5月の欧州メーカー別新車販売台数レポート
2024年5月の欧州メーカー別新車販売台数レポート
カー・アンド・ドライバー
ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
くるまのニュース
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
WEBヤングマシン
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
くるまのニュース
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
月刊自家用車WEB
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット

みんなのコメント

61件
  • 単純に最新のステップワゴンと末期のフリード
    最安のステップワゴンと最高のフリードの値段がほぼ同じ。
    まずは使い方にもよるし、乗車人数や当然価格もある。
    結局、買う人の満足する方を買えば良いと思う。
  • 3列目を使う頻度が少ないならフリードで十分。
    新しいのが良いならステップだけどw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索
ステップワゴンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村