2017年12月11日(月)、東京国際交流館(東京都江東区)にて発表された「日本カー・オブ・ザ・イヤー2017-2018」で、ボルボXC60が「大賞」にあたるイヤーカーとして表彰されました(ボルボとしては初めて)。以下、速報ベースとして他の部門賞とともに紹介します。
※日本カー・オブ・ザ・イヤーは自動車ジャーナリストを中心とした60名の選考委員の投票で決まります
文:ベストカーWeb編集部
■イヤーカーは史上初のボルボXC60が獲得!
ボルボXC60
表題のとおり、日本カー・オブ・ザ・イヤー2017-2018の大賞にあたるイヤーカーは、ボルボXC60が獲得した。
次点はBMW5シリーズセダン/ツーリングが獲得。
輸入車が日本カーオブザイヤー、イヤーカーを受賞したのは「2013-2014」にフォルクスワーゲンゴルフが獲得して以来2度目だが、1位、2位ともに輸入車が獲ったのは初めてとなる。
なおボルボXC60がどんなクルマか、より詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
「安全性と走行性能の両立がトレンドになった!? ボルボXC60と国産の好敵手を紹介」
次点はBMW5シリーズ
■部門賞、10ベストカーと各車の配点は以下のとおり
◎もっとも確信的な新技術に贈られる「イノベーション部門賞」はトヨタ・プリウスPHV
◎もっとも刺激的なモデルに贈られる「エモーショナル部門賞」はレクサス・LC
◎もっとも高く評価された軽自動車に贈られる「スモールモビリティ部門賞」はホンダ・N-BOX/N-BOXカスタム
実質的な「決勝進出」となる「10ベストカー」および各車の獲得点は、以下のとおり。
スズキ・スイフトシリーズ 210点
トヨタ・カムリ 232点
レクサス・LC 115点
ホンダ・N-BOX/N-BOXカスタム 189点
マツダ・CX-5 83点
アルファロメオ・ジュリア 89点
BMW・5シリーズセダン/ツーリング 242点
シトロエン・C3 35点
ボルボ・XC60 294点
フォルクスワーゲン・ティグアン 11点
※なお日産、スバルは同賞へのエントリーを辞退しております
国産車で最高点はトヨタカムリ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?