現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【試乗】コスパ最高のバカっ速SUVが日本上陸! VW「TロックR」は音も加速もエンジンらしい豪快さ

ここから本文です

【試乗】コスパ最高のバカっ速SUVが日本上陸! VW「TロックR」は音も加速もエンジンらしい豪快さ

掲載 10
【試乗】コスパ最高のバカっ速SUVが日本上陸! VW「TロックR」は音も加速もエンジンらしい豪快さ

 この記事をまとめると

■フォルクスワーゲンTロックがマイナーチェンジを実施した

ハイパフォーマンスモデルとなる「T-Roc R」も日本初登場! フォルクスワーゲンT-Rocがマイナーチェンジで内外装を刷新

■マイナーチェンジのタイミングで、新たにTロックRが日本に初上陸を果たした

■新しくなったTロックRにモータージャーナリストの森口将之さんが試乗した

 Tロックがマイナーチェンジで最強グレード「R」を追加

 フォルクスワーゲンのSUVでTクロスとティグアンの間、つまりゴルフに近いポジションに位置するTロックのマイナーチェンジモデルが日本で発売された。

 Tロックが我が国に上陸したのは2020年なので、日本車並みに早めのタイミングに思うかもしれないが、欧州では2017年にデビューしていたので、それを含めて考えれば一般的なスケジュールではないだろうか。

 エクステリアデザインはフロント/リヤまわりに手が入った。バンパーは前後ともに一新し、リヤに取り入れていたアンダーガード風アクセントをフロントにも採用し、中級グレード以上ではゴルフ同様、グリルにも左右のヘッドライトをつなぐように光の帯が入る。リヤウインカーがシーケンシャルになったこともニュースだ。

 インテリアは不評だったクオリティが改善。ステッチが入ったソフトタッチの素材などを投入した。センターディスプレイがインパネ中央から立ち上がるタイプになり、エアコンの操作パネルがタッチ式になったことなども確認できた。

 クルマ好きにとって最大のトピックは、ハイパフォーマンスモデルRの追加だろう。300馬力/40.8kg-mを発生する2リッター直列4気筒ターボエンジンと4WDのドライブトレインを持つもので、日本仕様のTロックでは初の2リッターガソリンターボ、初の4WDだ。

 外観は前後のバンパーが専用となるだけでなく、サイドシルのプロテクターもボディ色になっていて、20mm低くなった車高ともども、オンロード寄りの姿だ。ノーマルでは隠されていたマフラーが4本出しになったことも特徴。ホイールは16~17インチから一挙に19インチになった。

 インテリアは派手なブルーのパネルがインパネやドアトリムに張り巡らされていて、いかにもドイツの高性能車的なセンス。

 シートはサイドの張り出しが大きくなり、ナッパレザー仕立てとなる専用タイプだ。

 背の高さを忘れさせる後輪駆動的ハンドリング

 走りはじめて最初に感じたのは、乗り心地がそんなに悪くないこと。ほかのTロックではトーションビームのリヤサスペンションがマルチリンクになったことが関係しているのかもしれないが、ガチガチではない。

 エンジンはさすがに発進の瞬間からレスポンスが鋭く、その後の加速もかなり強烈。ステアリングのRボタンを押してスポーツモードに切り替えると、音も豪快になる。

 あえてちょっと昔っぽい雰囲気を出しているんだろうと予感させるこのフィーリングは、ゴルフGTIにも通じるものだ。少し前に乗った、似たような内容を持つアウディSQ2とは表現する世界観が違っていた。

 ハンドリングは4WDを生かしたもので、とりわけスポーツモードではリヤの駆動配分が多めになり、後輪駆動的なハンドリングを味わわせてくれる。SUVに乗る機会が多くなっているためもあるだろうが、背の高いクルマに乗っていることを完全に忘れさせる。

 じつはこの時点では、本国では2年前に発表されている、基本的に同じパワートレインを積むゴルフRは日本に来ないと思っていて、TロックRが代わりを務めると思っていたのだが、原稿を書くタイミングになってゴルフRの日本導入が発表された。

 しかし価格を見ると、TロックRのほうが13.2万円ではあるが安い。ゴルフという名より2リッターターボ4WDという実を取る人なら、こちらを選ぶのではないだろうか。

 その後に乗った1.5リッターガソリンターボのスタイルは、パワーはこれで十分だと思ったものの、乗り心地は細かいショックを拾いがちで、SUVっぽいとも言えるけれど快適性はRとさほど変わらず。前輪駆動ということもあって、ハンドリングを楽しむようなキャラクターではなかった。

 ホイールが1インチ小さくなるベースグレードのアクティブなら、乗り心地が少しまろやかになりそうだが、こちらはグリルのライティングやサイドシルのモールがつかないので、そのあたりを気にする人がいるかもしれない。僕はこちらのほうが欧州っぽくって好みだが。

こんな記事も読まれています

夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
WEB CARTOP

みんなのコメント

10件
  • 乗り出し700万弱がコスパが良いとは思えない。
  • VW系てミッションが私には合わずダブルクラッチATて駄目なんだなーと思っていたけど、A110のミッションは良いです。DCT嫌いな私が買ってしまいました。なので駄目なのはVWなんです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

429.9688.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.0590.0万円

中古車を検索
Tロックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

429.9688.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.0590.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村