現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ほかのクルマじゃダメなんだ!「孤高のポジションにある日本車たち」

ここから本文です

ほかのクルマじゃダメなんだ!「孤高のポジションにある日本車たち」

掲載 12
ほかのクルマじゃダメなんだ!「孤高のポジションにある日本車たち」

 商品には「こういうものが欲しいなら、文句があってもこれを買うしかない」という替えの効かない、いわゆる「孤高の存在」というものもある。身近な代表例はiPhoneで、筆者はスマホにこだわりはないのでアンドロイドを使っているが、魅力が弱点を勝るためiPhoneを使う人は多い。

 クルマでは5ナンバーサイズかつ広く、リーズナブルなトヨタライズ&ダイハツロッキーはその代表で、ライズ&ロッキーには最近ハイブリッドが加わったことで、ライズ&ロッキー人気はさらに加速しそうだ。

新型マツダロードスター990Sは日本の宝だ! 軽いは偉い 軽いが一番のクルマ7選

 日本車のラインナップを見ると、ライズ&ロッキー以外にも孤高の存在というのは意外にあり、ここではそんなクルマたちをピックアップしてみた。

文/永田恵一、写真/トヨタ、日産、SUBARU、MAZDA、三菱自動車、ベストカー編集部

[gallink]

■GRヤリスは本格的なモータースポーツ参戦ベース車を現実的な価格で提供

●トヨタGRヤリス

WRCで勝つために生まれたGRヤリス。ヤリスの顔を持つがそれ以外はまったく別物のクルマだ。生産も一台ずつエキスパートの手が入りながら組み立てられており、すべての車両がベストな状態で世に出される

 かつてのWRCのトップカテゴリーとなるグループA参戦車は、ベースとなる市販車の5000台生産が条件となるホモロゲーション(認証)の取得が必要だった。そういったクルマは海外にはランチアデルタとフォードエスコートコスワースRSくらいしかなく、このことは当時インプレッサWRXやランサーエボリューション、セリカGT-FOURがあった日本車の凄さを象徴していた。

 また、日本車の猛威に伴ってWRCのトップカテゴリーは海外メーカーの救済もあり、グループAよりは市販車との関係が薄くてもいいWRカー規定に移行したほどだった。

 現在、インプレッサWRXとランサーエボリューションは絶版となっているが、その現代版となるのがGRヤリスである。2020年シーズンまでWRCで続いたWRカー規定はベースとなるボディを使うモデルを2万5000台生産することがホモロゲーション取得の条件となるため、GRヤリスはボディ剛性や空力性能向上を目的に実用性や販売では不利な3ドアハッチバックボディを採用。

勝つために、3ドア・専用エンジン・専用4WDシステムが与えられている。この性能を400万円前後で購入できること自体が驚異的かもしれない

 さらに市販車から国際ラリーの上級カテゴリーに移行しやすいよう1.6Lターボ+4WDというパワートレーンを搭載するなど、GRヤリスは簡単に表現すれば「闘うために産まれてきたクルマ」である。

 世界中探しても現実的な価格でここまで本格的なモータースポーツ参戦ベース車はGRヤリスしかなく、海外でも人気なのもよくわかる。

こちらはGRヤリスRS。RZと同じボディにノーマルヤリスと同じ1.5Lエンジンを搭載。RZの強靭なボディを200万円台で満喫できる贅沢なハッチバック車である。願わくば6MT車の導入を!!

●トヨタGR86&スバルBRZ

トヨタ「GR86」。スバルのSGPをベースにFR化されたモデル。生産も兄弟車であるBRZと同じ、群馬県のスバル本社工場製となる。しかし足回りの部品は専用となり、乗り味もまったく異なる仕上がりだ

スバル新型BRZ(左)。後ろを走る初代と比べるとその流れを汲むクルマであることは見た目からもわかるが、中身は確実に進化。BRZではより落ち着いた大人のスポーツカーとなった

 GR86&BRZは初代、2代目モデルともに、エンジンが2Lか2.4Lの水平対向4気筒NAという違いはあるが、どちらもミドルクラスのFRというオーソドックスなスポーツカーである。

 オーソドックスなスポーツカーだけに86&BRZは初代、2代目モデルともにリアシートが実用的に使えるものでない点以外は、実用性も不便なく、ランニングコスト(ガソリン代やタイヤ代といった走るために必要な費用)も安い。

 86&BRZのようなクルマは300万円前後という条件を外しても世界中に86&BRZしかなく、初代モデルがスポーツカー人気復活の起爆剤となり、初代モデルの成功によって2代目にバトンタッチされたのもよくわかる。

 そういえば、筆者は初代86を自分のものにし、現在GRヤリスと現行BRZに乗っているが、そんなクルマたちだから買ったのだが、自分のことながら考えてみると深く納得できる。

対するGR86はより曲がりやすい特性を持ったクルマに仕上げられた。GR86には写真のようなちょっとやんちゃなエアロ仕様もありかと思えてくる

■FCVのMIRAIやランクルも唯一無二のクルマとして君臨

●トヨタMIRAI

トヨタ「MIRAI」はFCVで、世界でも数少ない「真のカーボンニュートラル車」である。将来性やインフラの整備に未来は見えていないが、実験車から市販車へ踏み出した功績は大きい

現行車はTNGAの FR-Lプラットフォームを採用により、高級感のある走行感覚にモーター駆動によるEV感覚の両方を兼ね備えたクルマとなった

 初代モデルが世界初の量産燃料電池車として2014年に登場したMIRAIは、2020年登場の2代目モデルでFFからリア駆動となり、車格も上がったエモーショナルなラージセダンに移行した。

 燃料電池車はいまだ実用化へのハードルが高い技術だけに、市販車は世界に数えるほどしかないうえ、特に日本で「燃料電池車」という認識があるのはMIRAIだけと言っても過言ではない。

MIRAIのFCVユニット全景。フロントにはFCスタック、中央に水素タンク、リアタイヤ部分に電池とモーターを搭載。優れた走行性能と居住性、そして安全性をも備えたレイアウトとなっている


 MIRAIの最大にして唯一の課題は水素ステーションの普及だけで、逆に言えば水素ステーションが自分の周囲にある人でならば、補助金も考慮して内容を見れば激安な価格も含め、今MIRAIに乗って未来を先取りする価値は大きい。

●トヨタランドクルーザー

昨年フルモデルチェンジを果たし300系となったランクル。パリダカで鍛えられた技術を投入した「GRスポーツ」が追加しさらなるファンの獲得も狙う。ただ納期が見通せないのは頭の痛い問題だ

 昨年フルモデルチェンジされたフルサイズの本格SUVであるランドクルーザーは、「納期が見通せない」ということも含めて話題になっている。納期が見通せないほどの人気になっているのはリセールバリューの高さも大きいが、飛び抜けた信頼性&耐久性、悪路走破性の高さなど、替えの効かない孤高のクルマだからである。

適度な光輝感も取り入れつつもやはり「ランクル」であることを演出。エンジンはともにツインターボのV6、3.5Lのガソリンと同3.3Lのディーゼル。ダウンサイジング化による環境にも配慮

 それだけにリセールバリューの高さと密接に関係する盗難率も高く、現行ランドクルーザーは強固なセキュリティを備えているが、それでも盗難対策は二重三重に入念に施したい。

リアスタイルもひと目で「ランクル」とわかるデザインを継承。先代に比べるとメッキ加飾によるギラギラ感は抑えられ、シックさが増した。これがランクルの風格なのかもしれない

■孤高のクルマは「今が最良」であり続けるために、常に進化を続けている

●日産GT-R

R35GT-R。2007年に登場以来、毎年実施されるアップデートにより進化を続けてきた。2022年モデルで最後? との噂もあり、今年度の受注枠がすでに埋まってしまったとの情報もある

 現行GT-Rは登場こそ2007年と時間が経っているが、現行GT-Rが掲げた「マルチパフォーマンススーパーカー」(いつでも、どこでも、誰もが乗れて、実用性も高いスーパーカー)というコンセプトは真似したくても真似できず、性能や技術レベルも世界トップクラスと、世界中探しても直接的なライバル車がいまだにないという孤高の存在となっている。

孤高のモデルであり続けた理由のひとつが、VR38DETTエンジンの圧倒的な動力性能が「匠」と呼ばれる数人のエキスパートにより組み立てられたということだろう。燦然と匠エンブレムが輝く
 

 GT-Rは次期モデルが不透明なこともあり、現行GT-Rが欲しいなら新車、中古問わず、とりあえず自分のものにしておくべきだろう。

日産の誇り「GT-R」のエンブレム下には、この15年間常にあるべき姿を磨き込んできた証として「T-spec」のエンブレムがさりげなく追加されている

●マツダロードスター

ロードスターも初代登場からすでに30年以上が経過。その間日本のライトウェイトスポーツの伝統をぶれることなく守ってきた。昨年12月登場の「990S」はその名のどおり、車重わずか990kg! である 

 1989年に初代モデルが登場したロードスターは、FRのコンパクトなオープン2シーターというオーソドックスなスポーツカーである。初代ロードスターの成功により、多数のフォロワー(後追い)も登場したが、そのなかで現在も継続しているのは片手ほどしかなく、ロードスターは初代モデルから現行型4代目モデルまで30年以上ユーザーを裏切ることなく継続されていることだけでも奇跡のような存在だ。

ロードスターの需要は世界的に高く、そのなかで電動トップの要望が強い北米向けのモデルとして設定されたのが「RF」だ。幌仕様の1.5Lエンジンに対し2Lエンジンへ換装するなど独自性も高い

 さらに、ここに挙げたクルマ同様に、ロードスターのように現実的な価格かつFRでコンパクトなオープン2シーターのスポーツカーというのは、世界広しといってもロードスターしかない。

 なお、ロードスターは昨年12月16日に一部改良が施され、車重990kgの特別仕様車「990S」や、「RF VS Terracotta Selection」が追加されている。

2022年モデルでは「KPC」と呼ばれる、高速域でも日常領域と変わらない姿勢の安定化を図るデバイスが追加された。「人馬一体」のコンセプトをより具現化したマツダのこだわりを感じる

■今人気のSUVにも孤高のモデルは存在する!!

●三菱デリカD:5

 デリカは2代目モデルのスターワゴンから「ミニバン(かつては1BOXカー)を軸足に、悪路走破性をはじめとしたSUVの要素も濃厚に備える」というコンセプトを一貫し、このことは現行モデルのデリカD:5にも強く受け継がれている。

 デリカD:5は2007年登場とさすがに古さが否めなかったが、2019年の超ビッグマイナーチェンジで内外装の変更だけでなく、自動ブレーキ&運転支援システムの搭載、2.2リッターディーゼルターボの改良などを行い、商品力を向上。

同世代のSUVだったランクルが300系へスイッチし、より孤高感が高まった「デリカD:5」。7~8人が無理なく乗れ、クロカン走行も難なくこなす実力の高さは一線級でありファンの心を離さない

 さらに、デリカD:5のようなクルマはニッチなモデルであることに加え、デリカD:5のように1台特出したクルマがあるとライバル車が参入しにくいという強みもあり、孤高の存在が続いている。

マイナー実施当初は物議を醸したダイナミックシールド顔だが、その力強い顔つきに負けず、機能性も大幅に向上されたことにより、今では日本販売における三菱車の「顔」になっている

どんな道でも安心して運転できる。パッセンジャーも安心して任せられる。そんなクルマはなかなか存在しない。三菱がニーズを理解し、熟成させたことが変わらぬ人気に繋がっているのだろう

●スズキジムニー&ジムニーシエラ

ジムニーが孤高たる所以は、軽規格というかぎられたスペースに悪路走破性の機能を極限まで詰め込んだことだ。ライバルも存在したが直球勝負はできず、ジムニーの隙を突こうとしたが自滅した

ジムニー&ジムニーシエラ。軽サイズのジムニーをベースに輸出仕様となるシエラがある。長年
この構図は変わらなかったが、今度はシエラから派生モデルが出るとの噂が絶えない

 本格コンパクトオフローダーのジムニー&ジムニーシエラは、ボディサイズこそランドクルーザーと対極な、現代のクルマとしてはシンプルかつスパルタンなクルマだが、コンセプトや悪路走破性はランドクルーザーに近い孤高の存在だ。

 「日本でジムニーが本当に必要な人が何人いるのか?」と言われると、それは少数だと思う。それでもジムニーがいまだ納車まで時間のかかる超人気車となっているのは200万円程度の現実的な価格ながら、どんなことにせよ本物、世界トップクラスのものが手に入るという魅力が購入を強く後押ししているためだろう。

■孤高のクルマは意外に存在! 自身のこだわりに合うクルマに出会えるかも!?

 ここまで挙げたクルマ以外にも孤高の存在と言える日本車は、フルサイズミニバンのトヨタグランエース、高い格式のあるショーファードリブンカーのトヨタセンチュリー、正規販売の形で買えるピックアップトラックでは日本唯一のトヨタハイラックス、ミドルクロスオーバーながらSUV以上の悪路走破性を持つスバルXVなど、探せばまだある。

トヨタ「センチュリー」日本で唯一のショーファードリブンカーだ。豊田佐吉翁生誕100周年に誕生後、他社の同種のクルマが消滅するなか、独自の世界観を創出し続けたことで孤高の存在となった

 孤高の存在となっているクルマたちは指名買いが多いだけに、メーカーにとっては大事な存在だ。孤高のクルマたちは増やすのは難しいことにせよ、孤高のクルマが増えればメーカーのブランドイメージ向上や体力強化に大いに貢献するに違いない。

[gallink]

こんな記事も読まれています

ハリウッドの脚本なら笑われる。王座を争い激しい火花、ラリージャパンは狂気の週末に【WRC海外記者コラム】
ハリウッドの脚本なら笑われる。王座を争い激しい火花、ラリージャパンは狂気の週末に【WRC海外記者コラム】
AUTOSPORT web
BMWのダイナミックロードスター『F 900 R』がマイチェン! ライポジ変更でよりスポーティに
BMWのダイナミックロードスター『F 900 R』がマイチェン! ライポジ変更でよりスポーティに
レスポンス
斬新「NDロードスターターボ!?」あった!? 超パワフルな「ターボエンジン」&“6速MT”搭載! わずか4年で消えた“独自デザイン”も素敵なアバルト「124スパイダー」とは?
斬新「NDロードスターターボ!?」あった!? 超パワフルな「ターボエンジン」&“6速MT”搭載! わずか4年で消えた“独自デザイン”も素敵なアバルト「124スパイダー」とは?
くるまのニュース
金谷港のアジフライをサンドした「漁師バーガー」 フェリーを眺めながら揚げたてを堪能
金谷港のアジフライをサンドした「漁師バーガー」 フェリーを眺めながら揚げたてを堪能
バイクのニュース
【角田裕毅F1第22戦分析】初日からペース改善に成功「9位が精一杯。持っている力を出し切れた」一方ライバルとの差も痛感
【角田裕毅F1第22戦分析】初日からペース改善に成功「9位が精一杯。持っている力を出し切れた」一方ライバルとの差も痛感
AUTOSPORT web
【ミシュランマンも太田勤務?】日本ミシュランが移転一周年・新社屋お披露目
【ミシュランマンも太田勤務?】日本ミシュランが移転一周年・新社屋お披露目
AUTOCAR JAPAN
キザシ覆面パトカー1台105万円って安すぎんか………?? 入札価格のフシギを追う[復刻・2013年の話題]
キザシ覆面パトカー1台105万円って安すぎんか………?? 入札価格のフシギを追う[復刻・2013年の話題]
ベストカーWeb
偶然「M3スポエボ」をゲット! 直6の325iから乗り換えて変わったこととは? イベントなどでBMWオーナーが優しく接してくれる理由は希少性ゆえ!?
偶然「M3スポエボ」をゲット! 直6の325iから乗り換えて変わったこととは? イベントなどでBMWオーナーが優しく接してくれる理由は希少性ゆえ!?
Auto Messe Web
すでに逮捕者も出ている! 他人事じゃない自転車の「酒気帯び」「ながら」運転の罰則強化
すでに逮捕者も出ている! 他人事じゃない自転車の「酒気帯び」「ながら」運転の罰則強化
WEB CARTOP
超広角 × 高輝度 LED懐中電灯「ANGEL EYES E30(MAO限定モデル)」が Makuake で先行販売開始!
超広角 × 高輝度 LED懐中電灯「ANGEL EYES E30(MAO限定モデル)」が Makuake で先行販売開始!
バイクブロス
2024年10月の欧州新車販売、3カ月ぶりプラス HV依然好調 EVもプラス確保
2024年10月の欧州新車販売、3カ月ぶりプラス HV依然好調 EVもプラス確保
日刊自動車新聞
[15秒でわかる]光岡『M55 Zero Edition』…創業55周年の限定モデル登場
[15秒でわかる]光岡『M55 Zero Edition』…創業55周年の限定モデル登場
レスポンス
エアロ重視で航続距離750km DSが新型ファストバック「DS 8」のプロトタイプ初公開
エアロ重視で航続距離750km DSが新型ファストバック「DS 8」のプロトタイプ初公開
AUTOCAR JAPAN
ゼネラルモーターズ、11番目のF1チームに。キャデラックブランドで2026年からの参戦で基本合意
ゼネラルモーターズ、11番目のF1チームに。キャデラックブランドで2026年からの参戦で基本合意
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「ランクルオープン」初公開に大反響! FJ風な“旧車デザイン”&斬新「スケスケドア」採用! “TOYOTA”ロゴの「ROX」米国で披露!
トヨタ新型「ランクルオープン」初公開に大反響! FJ風な“旧車デザイン”&斬新「スケスケドア」採用! “TOYOTA”ロゴの「ROX」米国で披露!
くるまのニュース
どんな役割を持っているか知ってる? 最近のバイクに必須の「三元触媒」を徹底解説
どんな役割を持っているか知ってる? 最近のバイクに必須の「三元触媒」を徹底解説
バイクのニュース
ロータスがEV化計画を修正、ハイブリッド車導入へ 消費者需要や関税に対応
ロータスがEV化計画を修正、ハイブリッド車導入へ 消費者需要や関税に対応
AUTOCAR JAPAN
義父から受け継いだ日産「バイオレット」はオリジナルをキープ!「当時の状態で後世に残すこと」に共感して20年…現状維持が課題です
義父から受け継いだ日産「バイオレット」はオリジナルをキープ!「当時の状態で後世に残すこと」に共感して20年…現状維持が課題です
Auto Messe Web

みんなのコメント

12件
  • GT-Rは標準車があの性能であの値段なのがスゴイ
    同じ性能を持った車は大体1.5倍から2倍ぐらいする

    あとカタチはGT-Rが唯一無二、箱型でぺったんこのスーパーカーと張り合うのが日本車っぽくて良い
  • 素晴らしい車ばかりですが、この中で特に他じゃダメなのはロードスターですね。
    ダブルウィッシュボーンにFR古典的で素晴らしい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

332.2381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75.0550.0万円

中古車を検索
BRZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

332.2381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75.0550.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村