現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型シエンタは最上級「Z」グレードを選んでおけば間違いない!

ここから本文です

新型シエンタは最上級「Z」グレードを選んでおけば間違いない!

掲載 28
新型シエンタは最上級「Z」グレードを選んでおけば間違いない!

「シカクマル」をキーワードにデザインされた内外装

トヨタ・シエンタがフルモデルチェンジを果たした。パワートレインは1.5Lのガソリンエンジンと、1.5Lハイブリッドの2種類。前輪駆動が基本で、ハイブリッドのみ4WD(リヤ電動タイプのE-Four)を用意する。ボディサイズは、全長4260mm・全幅1695mm・全高1695mm。全長と全幅は従来モデルと同サイズ、全高のみ従来比+20mmとなっているが、基本的にはボディサイズは同等といえ、取り回し性で気になる部分はないといえる。

新型シエンタ、ついに登場! 三代目はツール感あふれる使い勝手の良さと優れた居住性に注目。

むしろ「シカクマル」をモチーフとした内外装は、非常に視界が広く、さらに車両感覚も掴みやすいものとなっている。最小回転半径が5.0m(従来モデルは5.2m)と小さくなっていることもあり、街乗りに最適化したコンパクトミニバンという、シエンタのキャラクターを強化したといえるだろう。

フレンチミニバンに通じるテイストを強調するホイールカバー

それにしても、シエンタのエクステリアは、ある意味でトヨタらしいと感じるものだ。従来モデルでは、スポーツシューズをモチーフにオリジナリティあふれるルックスとしていたシエンタだが、癖の強いエクステリアの影響もあってか、思うように売れていなかったというのが現実だ。実際、各カテゴリーにおいて販売トップとなっているトヨタにおいて、唯一土をつけられていたのがコンパクトミニバンクラスであるのは、よく知られている。ちなみに、同クラスにおけるライバルは、言わずもがなのホンダ・フリード。フリードといえば、初代モデルで「▲と■」を組み合わせたシルエットを強調したコマーシャルの印象も強いが、新型シエンタの「シカクマル」というモチーフは、フリードへのライバル心を感じさせるものだ。

とはいえ、新型シエンタのエクステリアを見て、多くのユーザーが既視感を覚えるとすれば、その対象はルノー・カングーやシトロエン・ベルランゴといったフレンチミニバンだろう。厳密にいえば、カングーやベルランゴは2列シート仕様しかないのでミニバンと分類するのに異論もあるかもしれないが、フリードやシエンタといった国産スモールミニバンのアンチテーゼとしてフレンチミニバンが人気を博している面があるのも事実だ。

ライバルであるフリードをガチガチに意識したであろう「シカクマル」というコンセプトワード、前後バンパーやドアモールにブラック素材を配することでそこはかとなく感じさせる欧州テイストは、まさに同じカテゴリーのライバルを研究しつくしてて商品企画を煮詰めていくトヨタらしさをビンビンに感じることができる。

トヨタは、本気でスモールミニバンでのトップを奪いに来ていると感じる。

「Z」グレードはハンズフリースライドドアも標準装備する

中間グレードの22万円高の設定だが、装備を考えるともっともリーズナブル

さて、新型シエンタのグレード構成は、上からZ・G・Xとなっている。エントリーグレードのXについては2023年4月以降の生産予定となっているため、現時点で選ぶとすれば中間グレード「G」と最上級グレード「Z」のいずれかということになる。

新型シエンタには、各グレードに5人乗り2列シート、7人乗り3列シートというバリエーションが用意されているが、ハイブリッドの7人乗り仕様でGグレードとZグレードの価格を比べると次のようになっている。

ハイブリッドFF G:269万円
ハイブリッドFF Z:291万円

このクラスで22万円の価格差というのはけっして小さいものではなく、パワートレインが同じなのであれば中間グレードを選ぶほうが賢いことが多いが、新型シエンタについては最上級グレードを選ぶべきというのが筆者の主張だ。

なにしろ、装備差が大きいのだ。

外観でいえば、フロントのグリルモールが金属調塗装となるのはZグレードだけであるし、ホイールキャップについてもZグレードのみダークグレーとシルバーの2トーン仕様となる。

ヘッドランプがLEDなのは全車共通だが、Zグレードはバイビームタイプとなっていて、シカクマルなコンセプトにマッチした顔つきとなっている。テールレンズについてもZグレードのみ専用意匠となるなど差別化されている。

さらに機能面でも、Zグレードには足の動きで開閉できるハンズフリースライドドアが標準装備される。インテリアでもメーターが7インチのフル液晶タイプとなるのはZグレードだけであるし、シフトレバーがジョイスティックタイプのエレクトロシフトマチックになるのはZグレード(ハイブリッド)のみだ。また、ステアリングもZグレードだけは本革巻きタイプとなり、インパネにファブリックが巻かれたゴージャスな仕様となるのだ。運転席アームレストやスライドドアのサンシェードが備わるのもZグレードのみとなっている。

これだけの違いを考えると22万円の価格差というは、むしろバーゲン価格であり、新型シエンタでは最上級グレード「Z」を選ぶことが満足度アップにつながるのは確実といえるのではないだろうか。

 

こんな記事も読まれています

井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

28件
  • 自動車はどんどん価格高騰している。 
  • ふーん、本革ステアリング以外はむしろ不要なんですけど。
    オモチャみたいなシフトレバーなんて要らんから、中間グレードで十分だな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8392.2万円

中古車を検索
シエンタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8392.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村