現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > あまりにバイクが多すぎる!! 「バイクの滝」からの「バイクの水たまり」 実際に“囲まれてみた”!

ここから本文です

あまりにバイクが多すぎる!! 「バイクの滝」からの「バイクの水たまり」 実際に“囲まれてみた”!

掲載 3
あまりにバイクが多すぎる!! 「バイクの滝」からの「バイクの水たまり」 実際に“囲まれてみた”!

バイク大国 台湾の象徴的な景色です

台湾に行き、まず誰もが驚くのがバイクの数の多さです。「世界一」とも言われるバイクの保有台数はなんと約1400万台。一説には「1.9人に1台がバイクを持っている」とも言われています。

【ハンパねえ量のバイク!!!】これが「バイクの滝」です(写真)

そんなバイクだらけの台湾ですが、その象徴的かつ最も衝撃的に映る光景といえば、台北名物「バイクの滝」でしょう。

台北を流れる淡水河に架かり、西部の三重方面と台北の中心地をつなぐ「台北橋」には、中心部方面へ向かって下り勾配のある「バイク専用道」が設置されています。通勤時間帯などに台北中心部へ無数のバイクが向かってくる光景が「まるで滝のようだ」と、いつからか観光名所になりました。

「バイクの滝」が見られる時間帯やアクセス方法は後述しますが、2024年6月に筆者が現地を訪れた際にも、複数の台湾人が動画や写真の撮影を行っていました。バイクに慣れている台湾人にとっても“衝撃的な画”なのだと理解できます。

しかし、通勤する場合の交通事情で言うと、その「バイクの滝」のすぐ先の民権西路もまた、かなり混在しています。「バイクの滝」はバイク専用道ですが、民権西路は自動車も通行可能になります。このため、無数のバイク群に加え、自動車やバスなども同時に通行することで、よりカオスな景色となり、危険度も増しているように感じます。

この民権西路は言わば「バイクの滝」の先の「水たまり」付近。そのラッシュもまた激しく、訪れる際はこちらも併せて眺めてみると良いでしょう。

「バイクの滝」を見る方法は?

ところで、今ほど「バイクの滝」が有名になる以前、このラッシュを全く知らなかった筆者は、民権西路を無邪気にレンタカーで自走したことがあります。

結果、クルマの全方位をバイクに囲まれる格好となり、クルマのウインカーを出しても後方から続々とバイクが容赦なく直進してきます。無数のバイクが連動して「お前、曲がらせないぞ!」と阻んでいるように感じられるほどで、怖くて右左折できず、そのまま直進し続けるしかできなかったという苦い経験があります。

さて、気になる「バイクの滝」および「バイクの水たまり」付近の見学の方法を紹介します。「バイクの滝」を見られるのは平日の朝8時前後。MRT(地下鉄)大橋頭で下車し、地上に出てすぐに民権西路の西方面に目をやれば、車列がバイクに囲まれる「水たまり」を確認することができます。

オススメの撮影スポットはそこから少し西、バイク専用路の坂の下にあたる民権西路と延平北路の交差点付近です。「バイクの滝」を真横にしての撮影を楽しめることでしょう。

また、「バイクの滝」付近の民権西路にはいくつかの食堂が連なっています。ここで「バイクの滝」「バイクの水たまり」という台湾らしい景色を眺めながらいただく朝食もまたオツなものかもしれません。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

忘れ去られてしまったが…おじさんが若かりし頃に[琴線に触れたクルマ]4選
忘れ去られてしまったが…おじさんが若かりし頃に[琴線に触れたクルマ]4選
ベストカーWeb
これがタウンエース!? パンプキンフェイスのカワイイ車に大変身!
これがタウンエース!? パンプキンフェイスのカワイイ車に大変身!
グーネット
アウディ「S3/RS3」が進化!パワートレイン&デザインを大幅アップデート!
アウディ「S3/RS3」が進化!パワートレイン&デザインを大幅アップデート!
グーネット

みんなのコメント

3件
  • uvi********
    今年1月に台北に行きました。台湾は日本より電動スクーターが多いイメージだったので観察しながら街歩きしました。確かに日本ではほとんど見かけませんが100台中2~3台が電動でした。もっと多いかと思っていましたがそんなものですね。ガソリンの値段が上がったら増えるかも。
  • ********
    汚ねえな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

173.8226.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40.0132.0万円

中古車を検索
ラッシュの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

173.8226.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40.0132.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?