現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 偉大な名前をもらうも「何かが微妙」な弟! 売れ行きに差がついた「残念な」兄弟車3組

ここから本文です

偉大な名前をもらうも「何かが微妙」な弟! 売れ行きに差がついた「残念な」兄弟車3組

掲載 更新 40
偉大な名前をもらうも「何かが微妙」な弟! 売れ行きに差がついた「残念な」兄弟車3組

 この記事をまとめると

■姉妹車は、名前は同じでもメカニズムがまったくの別物だったりする

同じ中身なのになんでこんなに差が付いた! 明暗クッキリ兄弟車の勝ち負け4選

■どちらかが市場に馴染めない率が高い

■元となったベースが偉大すぎると姉妹車は影に埋もれがちだ

 競合相手はなんと社内にいた! 気になる同士討ちの結末は?

 ノアとヴォクシーやアルファードとヴェルファイアのように、車名は違うものの基本設計を共有している兄弟車もあれば、先日発表されたワゴンRスマイルのように、元となったモデル(ここではワゴンR)とはかなり違いのあるモデルも存在する。

 そこで今回は、同じ名前を冠していながらも雰囲気の異なる車種となっていたモデルをピックアップしてみたい。果たしてどんな違いがあってどんな売れ行きだったのだろうか?

 1)トヨタ マークIIとマークIIクオリス

 ミドルクラスのセダンとして知られているマークIIではあるが、兄弟車関係にあるチェイサーやクレスタと異なる点として、ステーションワゴンモデルが存在していたことが挙げられる。

 といってもワゴンはフルモデルチェンジのたびに新型にならず、しばらく旧型と併売する形が続けられており、1997年までは1984年に登場した70系をベースとしたモデルが長らく販売されていた。

 しかし、1997年についにワゴンもフルモデルチェンジを果たし、新たに車名を「マークIIクオリス」と改めて登場したのだった。

 当時のマークIIは8代目モデルとなる100系が販売されており、クオリスも100系マークIIを思わせるエクステリアを持っていたのだが、じつはマークIIとのメカニズム的なつながりはなく、ベースとなったのはカムリグラシアワゴン。つまり、横置きエンジンの前輪駆動モデルだったのである。

 前輪駆動ベースということで降雪地域のユーザーなどには受け入れられたが、マークIIほどの人気とはならず、次世代のワゴンモデルは再び正真正銘マークIIベースの「マークIIブリット」となった。

 コンセプトはよかったが、市場のニーズには答えられなかった

 2)ダイハツ ミライースとミラトコット

 ダイハツのベーシック軽自動車であるミラからの派生車であるミライースは、ハイブリッドなどの新技術ではなく、既存の技術をブラッシュアップすることで低燃費を実現した“第3のエコカー”として登場。その後、ミラそのものが消滅したことで、実質的にミラシリーズの筆頭車種ということになった。

 そしてそのミライースのコンポーネントを流用して登場したミラトコットは、レトロな雰囲気を持ったモデルとなっており、ミラジーノ、ミラココアに続くミラシリーズの癒し系キャラを担っていたのだった。

 しかし、ハイト系の軽自動車が全盛の現在において、背の低いスタイルのトコットは幅広いユーザーに広く浸透するまでには至らず、低価格でビジネスカーとしても使われることのあるミライースに大きく水を開けられる結果となっている。

 3)ホンダ インテグラとインテグラSJ

 先ごろ、アキュラブランドから復活することがアナウンスされ、再び注目が集まっているインテグラ。1990年代に存在していた3代目モデルは3ドアクーペに4ドアハードトップ、そして知る人ぞ知るタイプRも設定され、スポーティなモデルとして人気を集めていた。

 そんな90年代にもうひとつインテグラの名前を冠したモデルが1996年に登場したインテグラSJである。これは当時のインテグラ取り扱いディーラーであったベルノ店から、よりコンパクトなセダンを取り扱いたいという声を受けて誕生したものであり、搭載エンジンもインテグラよりも小排気量の1.5リッターとなっていた。

 といっても、そのスタイルを見れば分かるようにベースとなったのはシビックのセダン版であるシビックフェリオであり、フェリオにあったスポーティグレードも用意されなかったため、本家のインテグラやベースとなったシビックフェリオよりも残念ながら人気とはならなかったのだった。

こんな記事も読まれています

「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

40件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

86.0137.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0143.0万円

中古車を検索
ミライースの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

86.0137.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0143.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村