現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型カングーの全幅は1860mm。日本専用、乗用車&観音開きバックドアも採用。カングージャンボリー2022で初公開

ここから本文です

新型カングーの全幅は1860mm。日本専用、乗用車&観音開きバックドアも採用。カングージャンボリー2022で初公開

掲載 更新 11
新型カングーの全幅は1860mm。日本専用、乗用車&観音開きバックドアも採用。カングージャンボリー2022で初公開

2022年10月16日、ルノー・ジャポンは新型カングーをオーナーイベント「カングージャンボリー2022」で日本初公開した。

イエローとブラックバンパーの組み合わせは日本市場専用
山梨県にある山中湖交流プラザきららで、3年ぶりのリアル開催となる「カングージャンボリー2022」が2022年10月16日に行われ、1800台近くのカングーとそのオーナーたちが集まったという。

ルノー カングー2代目は全長180mm長く、260kgの重量増。それでも継承した初代の良さとは【10年ひと昔の新車】

このイベントの開幕式でサプライズ登場したのが、日本未発表の新型カングーだ。欧州仕様のイエローとブラックのボディカラーをまとった2台がアンベールされた直後、先の2台とは少し雰囲気の違うモデルが、自身もカングーオーナーだという安田大サーカスの団長安田氏による運転で登場した。

ステージ上に現れたモデルが、乗用タイプの日本仕様だという。

欧州で新型が発表された直後、そのデザインや1919mmの全幅、跳ね上げ式のバックドアなどの写真を見たオーナーから「カングーではなくなってしまった」と、その変貌ぶりに落胆する声も相次いだ。

ところが、今回このイベントステージに登場した新型カングーは従来モデルの要素を盛り込んだもので、「ボクたちが知ってるカングーらしいカングーだった」と団長安田氏は感激の声をあげていた。

ルノージャポンの小川隼平代表取締役社長は「フランス本国のルノー本社にも日本ユーザーによるカングー愛は伝わっています。だからこそ日本専用モデルを作ることができました」と語った。

では日本仕様とはどのようなモデルなのか。詳細はまだ発表されていないが、ステージで語られた部分をいくつか紹介しよう。

まず、欧州での発表当初話題となった全幅。これは欧州基準のドアミラー(折りたたんだ状態)を含んだ数値で、日本仕様値に換算すると1860mmになるという。この数値は従来型と比べて30mmの拡大であり、大きな変更だとは感じられないだろう。少し運転した団長安田氏によると「三角窓のおかげで視界がすごく広く感じられて運転しやすい」という。

そしてバックドア、従来モデルの日本仕様は左右非対称の観音開きとなっていて、この使いやすさを高評価する声はかなり多い。これも日本仕様には継承されることになる。この観音開き、欧州では商用車にしか設定されていないが、日本専用にセンターピラーを有した乗用車と観音開きを組み合わせたモデルを導入されることになるという。

そしてボディカラーだ。新型でも多くの色を設定され、いずれもがブラックバンパーを選べるラインナップになるという。ところが、ステージに登場したイエロー(ジョンアグリュム)のボディカラーは、ブラックバンパーとのセットで、日本専用の組み合わせのようだ。

最後に、ステージ上に登場したモデルだが、実はディーゼルエンジンを搭載していることがわかった。116ps/270Nmを発生する1.5L直4 SOHCディーゼルターボと7速DCTを組み合わせたパワートレーンだ。従来モデルにもディーゼル車は存在したが、新型導入初期からラインナップされるのだろうか。

このほかにも日本専用仕様はありそうだ。詳しくは正式発表されるのを待とう。

新型ルノー カングー 主要諸元
●全長×全幅×全高:4490×1860×1810mm
●ホイールベース:2715mm
●車両重量:−kg
●エンジン:直4 SOHCディーゼルターボ
●総排気量:1460cc
●最高出力:85kW(116ps)/3750rpm
●最大トルク:270Nm/1750rpm
●トランスミッション:7速DCT
●駆動方式:FF
●燃料・タンク容量:軽油・−L
●タイヤサイズ:205/60R16
●車両価格(税込):−万円

※2022年10月18日、イベント参加台数や新型カングーの主要諸元などを加筆修正しました。

[ アルバム : 新型カングー はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

11件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

384.0427.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0489.0万円

中古車を検索
カングーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

384.0427.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0489.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村