現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 超絶ワイルドなコンパクトカーがあった!? 機能的な見た目が魅力的な4WD車3選

ここから本文です

超絶ワイルドなコンパクトカーがあった!? 機能的な見た目が魅力的な4WD車3選

掲載 更新 3
超絶ワイルドなコンパクトカーがあった!? 機能的な見た目が魅力的な4WD車3選

■クロカン車並みに仕立てられたクルマを振り返る

 ここ数年、世界的で人気が沸騰しているクルマといえばSUVですが、さらに本格的なクロスカントリー4WD車も注目を集めています。

トヨタ「ランクル70」復活か! ファン待望のディーゼル仕様で登場?

 2021年8月に発売されたトヨタ新型「ランドクルーザー 300」は、すでに納期が4年ほどかかるとアナウンスされ、日本市場ではほかにもジープ「ラングラー」が好調なセールスを記録。

 北米市場では2021年夏に復活したフォード「ブロンコ」が19万台もの受注があるなど、クロカン車人気はますます加熱しています。

 しかし過去には、悪路走破性の高いクルマはクロカン車だけでなく、既存のモデルをベースに仕立てられたケースも存在しました。

 そこで、走りも見た目もクロカン車並みという異色のモデルを、3車種ピックアップして紹介します。

●三菱「デリカ スターワゴン4WD」

 現在、ファミリーカーの定番といえばミニバンですが、急速に普及したのは1990年代で、それ以前は多人数乗車が可能なモデルはワンボックスバンをベースにしたワゴンでした。

 そのワンボックスワゴンをベースに悪路走破性を高めた画期的なモデルが、1982年に誕生した「デリカ スターワゴン4WD」です。

 外観はワンボックスワゴンそのもののスクエアなフォルムですが、最低地上高が高められて大径のオフロードタイヤを装着し、フロントにはブッシュガードを装備するなど、クロカン車をイメージしてモディファイされていました。

 また、ボディは高剛性のラダーフレームにキャビンを架装し、同年に登場した初代「パジェロ」と同じ機構のパートタイム式4WDシステムを搭載。小型キャブオーバーワゴンとしては日本初の本格的な4WD車でした。

 エンジンは当初1.8リッター直列4気筒SOHCのみでしたが、後にディーゼルターボが加わりました。

 足まわりは、フロントがトーションバースプリングのダブルウィッシュボーンで、リアがリーフスプリングのリジットアクスルとされ、長いストロークによって高い悪路走破性を実現。

 本格的なオフロードカーに仕立てられたデリカ スターワゴン4WDは、アウトドア派のファミリー層から絶大な人気を獲得し、その後、代を重ねるとワンボックスワゴンからミニバンへと変貌を遂げ、現在の「デリカ D:5」へとDNAが受け継がれています。

●フォルクスワーゲン「ゴルフ カントリー」

 フォルクスワーゲンは1974年に、世界各国でベストセラーとなった「タイプ1(ビートル)」の後継車として、FFコンパクトカーの初代「ゴルフ」を発売しました。

 ゴルフはシンプルながらスタイリッシュなデザインと優れたパッケージングから広い室内を誇り、走りの良さも相まって、後にFFコンパクトカーのベンチマークとなりました。

 その後、1983年に2代目が登場し、1990年にはフルタイム4WD車の「ゴルフ シンクロ」をベースとしたオフロードカーの「ゴルフ カントリー」が加わりました。

 ゴルフ カントリーの開発と生産は、メルセデス・ベンツ「Gクラス」やトヨタ「GRスープラ」を生産している、オーストリアのマグナシュタイヤー(当時はシュタイヤープフ)が担当しました。

 ボディは最低地上高210mmまでリフトアップされ、フロントにスチール製のグリルガードと下まわりを保護するアンダーガード、リアにはスペアタイヤキャリアが装着されるなど、見た目は完全にクロカン車です。

 また、シャシは各部を補強することで剛性アップが図られ、タイヤはブロックパターンのオフロードタイヤを標準装備しており、高い悪路走破性を誇りました。

 パワートレインは最高出力1.8リッター直列4気筒SOHCに5速MTの組み合わせのみでした。

 ゴルフ カントリーは日本でも1991年に110台限定で正規輸入販売され、今ではかなりのレア車です。

●フィアット「パンダ クロス」

 現在、フィアットのエントリーモデルとして人気の「パンダ」ですが、初代は1980年に誕生しました。

 初代パンダの内外装のデザインは巨匠ジョルジェット・ジウジアーロの手によるもので、シンプルながら秀逸な外観とパッケージング、安価な価格で大ヒットを記録しました。

 その後、1983年には前出のゴルフ カントリーと同じくシュタイヤープフによって開発された4WDモデルの「パンダ 4×4」が登場。その系譜を受け継いだのが、日本では2020年10月に150台限定で発売された「パンダ クロス」です。

 パンダクロスは3代目「パンダ 4×4」をベースに本格的なオフロードモデルに仕立てられたモデルで、外観はパンダ 4×4とシルエットは大きく変わっていませんが、細部のデザインは専用となっており、とくにフロントフェイスはイメージが一新されました。

 アンダーガード状の前後バンパーや、独自のデザインとなっているヘッドライトまわり、15mmアップされた最低地上高と相まって、オフロードカーらしいワイルドな印象です。

 パワートレインはパンダ 4×4と同じく最高出力85馬力を発揮する900cc直列2気筒ターボエンジン「ツインエア」を搭載し、トランスミッションは6速MTのみが組み合わされ、フルタイム4WDシステムにはセンターデフに電子式デフロックを採用するなど、高い悪路走破性を誇ります。

 パンダクロスは欧州ではカタログモデルでしたが、日本では前述のとおり2020年に限定販売され、好評だったことから2021年4月には第2弾として215台が限定販売されました。

※ ※ ※

 1990年代の日本では、クロカン車の爆発的ヒットにつながった「RVブーム」が起こりました。

 そのブームに便乗するかたちで、当時は既存のクルマをベースにクロカン車風の外観に仕立てたモデルがいくつも登場しましたが、悪路走破性は高くなく、あくまでも見た目重視でした。

 そのため、ヒットしたモデルはわずかで、ほとんどが短命に終わりました。

こんな記事も読まれています

トヨタ「プリウスα」なぜ消滅? 「復活」の可能性はある? “ちょうどイイサイズ”に3列シート装備で「画期的」だったのに… 1世代限りで生産終了した理由は
トヨタ「プリウスα」なぜ消滅? 「復活」の可能性はある? “ちょうどイイサイズ”に3列シート装備で「画期的」だったのに… 1世代限りで生産終了した理由は
くるまのニュース
FUGU INNOVATIONS、新色電動キックボード発売
FUGU INNOVATIONS、新色電動キックボード発売
レスポンス
F1オーストリアGPスプリント速報|フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィン! マクラーレンは力及ばず2-3。角田裕毅13位
F1オーストリアGPスプリント速報|フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィン! マクラーレンは力及ばず2-3。角田裕毅13位
motorsport.com 日本版
リカルド、ローソンとの交代の噂は「ここに来て言われるまで知らなかった」と無関心。他チームとの交渉も否定
リカルド、ローソンとの交代の噂は「ここに来て言われるまで知らなかった」と無関心。他チームとの交渉も否定
AUTOSPORT web
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
motorsport.com 日本版
【2024年版】スズキ スペーシアVSホンダ N-BOXを徹底比較
【2024年版】スズキ スペーシアVSホンダ N-BOXを徹底比較
グーネット
V8を選んだベントレー コンチネンタルGT【九島辰也】
V8を選んだベントレー コンチネンタルGT【九島辰也】
グーネット
スーパーフォーミュラ富士公式テストが7月7~8日に開催。スケジュールとイベント情報が公開
スーパーフォーミュラ富士公式テストが7月7~8日に開催。スケジュールとイベント情報が公開
AUTOSPORT web
MINI カントリーマン 新型、最強「JCW」は300馬力ターボ搭載…新写真を公開
MINI カントリーマン 新型、最強「JCW」は300馬力ターボ搭載…新写真を公開
レスポンス
MotoGPオランダ予選|絶好調バニャイヤ、レコード大幅更新でポール獲得。マルティン僅差2番手
MotoGPオランダ予選|絶好調バニャイヤ、レコード大幅更新でポール獲得。マルティン僅差2番手
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラFX」初公開! 80年代イメージの「レトロ×スポーティ」斬新デザイン採用! ド派手な「FX16」の再来モデル アメリカ仕様に反響あり
トヨタが新型「カローラFX」初公開! 80年代イメージの「レトロ×スポーティ」斬新デザイン採用! ド派手な「FX16」の再来モデル アメリカ仕様に反響あり
くるまのニュース
“カワサキ製3気筒”を16基も連結! 4.2リッター48気筒の「モンスターエンジン」搭載!! ワケありカスタムバイクは“1気筒当たり約39万円”で落札
“カワサキ製3気筒”を16基も連結! 4.2リッター48気筒の「モンスターエンジン」搭載!! ワケありカスタムバイクは“1気筒当たり約39万円”で落札
VAGUE
デロリアン『DMC-12』をEVに、コンバージョンキット登場…0-96km/h加速5秒以下で航続240km以上
デロリアン『DMC-12』をEVに、コンバージョンキット登場…0-96km/h加速5秒以下で航続240km以上
レスポンス
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
motorsport.com 日本版
「ル・マン」は「メディアセンター」も24時間の戦い!? フランスの新聞社はおしゃべりも宴会も一流でした【みどり独乙通信】
「ル・マン」は「メディアセンター」も24時間の戦い!? フランスの新聞社はおしゃべりも宴会も一流でした【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ヤマハ発動機、ロードスポーツ二輪「MT-03」「MT-25」に新色ダークグレー追加
ヤマハ発動機、ロードスポーツ二輪「MT-03」「MT-25」に新色ダークグレー追加
日刊自動車新聞
ただの直4SOHCにあらず。三菱が満を持した純国産ターボで強力な過給時のパワーを実現!【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(4)】
ただの直4SOHCにあらず。三菱が満を持した純国産ターボで強力な過給時のパワーを実現!【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(4)】
Webモーターマガジン
「俺のデモランを妨害した……幼稚だ」フェルスタッペン父の主張をレッドブルのホーナー代表が否定。“チーム外”からの雑音は意に介さず
「俺のデモランを妨害した……幼稚だ」フェルスタッペン父の主張をレッドブルのホーナー代表が否定。“チーム外”からの雑音は意に介さず
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
  • 超絶ワイルド!?

    その表現と、そう評価する判断って。。 メカニズムやディメンション等は全く診ずにただのフンイキだけを過剰に言ってるに過ぎないだろ。

    アタマオカシイよ 
  • デリカはパジェロのシャーシにワゴンボディを載せたって言われていたのでワゴンでもクロカンって呼んでも良いと思う。しかしゴルフとパンダは違うんじゃない?オフロードも走れるハッチバック車でやはりRV(現在のSUV)の域は出ていないと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

341.1525.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.0828.0万円

中古車を検索
ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

341.1525.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.0828.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村