現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ

ここから本文です

【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ

掲載
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ

6月22日から23日にかけて2024 スーパーフォーミュラ第3戦スポーツランドSUGO東北大会が行われた。チャンピオン不在の中、混戦模様となっている今シーズン。シリーズで最もテクニカルなスポーツランド菅生で激しいバトルが期待されたが、悪天候によりレースは12周で中止となった。(文:河村大志/写真提供:日本レースプロモーション)

平良響がITOCHU ENEX TEAM IMPULからデビュー
国本雄資とテオ・プルシェールという布陣で今シーズンに挑んでいたITOCHU ENEX TEAM IMPUL。しかし、開幕戦終了後、プルシェールがインディカーシリーズへの参戦を決め、早々にチームから離脱することになった。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

第2戦ではベン・バーニコートがスポット参戦し、第3戦以降のドライバーに注目が集まっていたITOCHU ENEX TEAM IMPULは、平良響の起用を発表。今大会からスーパーフォーミュラデビューを果たした。

平良は昨年までスーパーフォーミュラ・ライツに参戦し、今季はスーパーGTをメインに活躍している。テストでは走行経験があるものの、それでも国内最高峰のスーパーフォーミュラへの参戦は大変な挑戦になることだろう。

第4戦以降のシートは未定としているTEAM IMPUL。平良にとってはわずか1戦のみのチャンスを掴みたいところだ。

予選が重要な菅生ラウンドでTEAM MUGENがフロントロー独占
22日14時から開始となった予選はQ1 Aグループからセッションが行われた。このセッションでトップタイムをマークしたのは開幕戦で優勝した野尻智紀(TEAM MUGEN)。フリー走行で下位に沈んだ野尻だったが、パーツの一部をチームメイトの岩佐歩夢(TEAM MUGEN)のものを使用し改善した。

2番手にスーパーフォーミュラのみならず、スーパーGTでも絶好調の坪井翔(VANTELIN TEAM TOM’S)、3番手には午前中にクラッシュを喫したものの、太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が入ってみせた。

フリー走行でトップタイムを記録した大湯都史樹(VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)は4番手、木村偉織(San-Ei Gen with B-Max)が5番手、山下健太(KONDO RACING)が6番手に入り、上記6名がQ2進出を果たしている。デビュー戦となった平良はグループ10番手でQ2進出とはならなかった。

続くQ1 BグループではこちらもTEAM MUGENが最速タイムを記録。前戦ポールポジションを獲得した岩佐は好調をキープし、同グループトップでQ2進出を決めた。2番手には僅差で大嶋和也(docomo business ROOKIE)、開幕戦でポールポジションを獲得した阪口晴南(VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)が3番手、以下、小高一斗(KONDO RACING)、国本雄資(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)、牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)までがQ2進出。

印象的な復帰を果たした山本尚貴(PONOS NAKAJIMA RACING)はグループ7位でQ1敗退というドラマもあった。

ポールポジションが決まるQ2でもTEAM MUGENが躍動。岩佐がQ1でのタイムを大きく更新しトップタイムを記録するが、そのタイムをチームメイトの野尻が更新。1分05秒244を記録し、逆転でポールポジション獲得となった。

TEAM MUGENは今季初のフロントロー独占、3番手には坪井が入った。この結果、野尻は3ポイントを加算し獲得ポイントが26に。ドライバーズランキングで単独トップに躍り出た。

2024年 スーパーフォーミュラ 第3戦 予選結果(Q2)
1. 野尻智紀(TEAM MUGEN)1'05.244
2. 岩佐歩夢(TEAM MUGEN)1'05.364
3. 坪井翔(VANTELIN TEAM TOM’S)1'05.500
4. 牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)1'05.633
5. 大湯都史樹(VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)1'05.764
6. 山下健太(KONDO RACING)1'05.789
7. 太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)1'05.862
8. 大嶋和也(docomo business ROOKIE)1'05.932
9. 国本雄資(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)1'05.952
10. 小高一斗(KONDO RACING)1'06.061
11. 木村偉織(San-Ei Gen with B-Max)1'06.433
12. 阪口晴南(VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)1'41.764

悪天候、クラッシュの影響でレースは12周で終了
決勝日となる23日は生憎の雨。午前中に行われたフリー走行ではフロントロースタートの岩佐、ウォームアップでは山本がクラッシュするなど荒れ模様に。山本のクラッシュによりガードレールの修復が必要となり、スタート進行が遅れることになった。

濃霧の影響もありスタートがさらに遅れ、予定より1時間遅い15時35分からフォーメーションラップがスタート。決勝はSC(セーフティカー)先導で開始された。

5周目にSCが解除され、6周目から各車加速。しかし、大嶋が最終コーナーで単独クラッシュを喫し、早くもSCがコースインする事態となった。

13周目に再びスタートが切られるも、阪口が大嶋と同じく最終コーナーでクラッシュ。このアクシデントによりレースはSCではなく、赤旗が掲示された。

結局、ガードレールの修復に多くの時間を要すること、そして安全面を考慮し、レースは再開することなく終了することとなった。

12周で終了した今大会は、規定周回数に達していないため、入賞者にはハーフポイントが与えられている。

2024年 スーパーフォーミュラ 第3戦 決勝結果(トップ10)
1. 野尻智紀(TEAM MUGEN)12周
2. 岩佐歩夢(TEAM MUGEN)+0.674
3. 坪井翔(VANTELIN TEAM TOM’S)+1.550
4. 牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)+2.719
5. 大湯都史樹(VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)+3.056
6. 山下健太(KONDO RACING)+3.638
7. 国本雄資(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)+5.150
8. 小高一斗(KONDO RACING)+5.247
9. 木村偉織(San-Ei Gen with B-Max)+5.789
10. 小林可夢偉(Kids com Team KCMG)+5.917

[ アルバムはオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

710.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

70.0329.0万円

中古車を検索
SCの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

710.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

70.0329.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村