現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【海外試乗】アウディQ3スポーツバックは最新のマイルドハイブリッドを備えたスタイリッシュSUV

ここから本文です

【海外試乗】アウディQ3スポーツバックは最新のマイルドハイブリッドを備えたスタイリッシュSUV

掲載 更新
【海外試乗】アウディQ3スポーツバックは最新のマイルドハイブリッドを備えたスタイリッシュSUV

新型アウディQ3スポーツバックに試乗する機会を得た。 100km/h OK!のドイツの田舎道を駆け巡って感じたのは「首都高が楽しそう」だった。(Motor Magazine 2019年11月号より)

スポーツバックの歴史をひも解くと・・・
ドイツ本国での「もっとカッコいいアウディ2019」を探す旅は、韓流美形デザイナーと、彼女が精魂込めたスタイリッシュなクーペSUV「Q3スポーツバック」との出会いから始まった。

【東京モーターショー】ダイハツのブースに市販予定のコンパクトSUVがサプライズ出展!

スポーツバックの名が冠されるのは、Qシリーズとしては初めて。まずはそのネーミングがつけられた背景から、知っておいたほうがわかりやすいだろう。

カテゴライズとしての「スポーツバック」の歴史は2004年に2代目A3に追加設定された5ドアハッチバックモデル。コンセプトはスポーティとユーティリティの両立だった。その2年後、市販前のコンセプトカーとしてA1スポーツバックが発表された。

コンパクト系に使われていた「スポーツバック」だったが、09年1月のNAIASで、大型の4ドアクーペのスタディを「スポーツバックコンセプト」として発表、後にA7スポーツバックとして市販された。09年9月にはA4ベースの2ドアクーペA5にもスポーツバックが追加されている。

どちらもヒエラルキーの中では、スポーティなプレミアムカーという位置付け。結果、スポーツバックは「美しいクーペフォルムを持ちながらも、上質なゆとりと快適性が息づいた居住空間を有し、実用性と機能性を兼ね備えたモデルにのみ付与される」と定義されている。

ちなみに最新のA5スポーツバックのコンセプトは「格式の高いパーソナルカーという欧州の伝統的なクーペの価値観に、日常的な使いやすさをクロスオーバー」で、Q3スポーツバックも基本的なロジックはこれと同じだ。

ただし、アプローチとしてはA5やA7とは逆。まずは、実用性に優れ力強さを感じさせるSUVスタイルありき。そこに、エレガントなクーペスタイルのエッセンスを加えているのだ。

どうしたって上下方向に大きさを強調しがちなSUVを、その名にふさわしい十分なユーティリティ性能や力強い存在感を失うことなく流麗なフォルムに磨き上げていくことは、なかなか至難の技だったにちがいない。

エクステリアデザインを担当したスーラン・パク氏も、いかに視覚的に低く見せるか、が課題だった、と語る。

ベースとなったQ3に比べ、ディメンジョンは全長が長く、全高は30mmほど低い。もともとのより伸びやかなシルエットに加えて、Dピラーの付け根を60mmほど後ろにオフセットすることで、長く流麗なルーフラインを生み出している。

ショルダーのラインも低められており、スポーティ感をさらに強く印象付けてくれるようだ。そこにストレートにつながる「クワトロブリスター」と呼ばれるホイールアーチのマッシブなアレンジが、強い存在感を加えている。

こうした「カッコいい」変更にもかかわらず室内の居住性は極力犠牲になっていない、とパク氏。

後席に座ってみると確かに、身長176cmの私なら肩口のゆとりは十分だった。ヘッドルームのクリアランスはもう少し欲しいところだけれど、長時間リアシートに座っていても不快さを感じることはない。足もとのゆとりがしっかり確保されていることもあるが、なにより乗り心地が良好なことが、好印象につながった。

優れた居住性と心踊る速さ感との「クロスオーバー」。なるほど確かに「スポーツバック」だ。

オールラウンダーとして、道を選ばない走りの感性
デザイン面から巧みに演出された「速さ感」にふさわしく、ダイナミック性能もまた、Q3スポーツバックはスポーティな味わいを堪能させてくれる。ただし気をつけておきたいのが、このクルマが走行性能に関してもクロスオーバーであることにこだわり、さまざまな路面で安定した走りを実現するオールラウンダーとして熟成されている、という点だろう。

他を圧倒するような速さを極めるのではなく、どんなシーンでも扱いやすくストレスを感じさせないスマートなパフォーマンスを追求している印象があるのだ。

ドイツ本国でのエンジンラインナップとしては、2L直4ターボのTFSI(230ps/350Nm)を頂点に、2L直4ディーゼルターボが2種類(190ps/400Nm、150ps/340Nm)が設定され、それぞれにクワトロシステム&Sトロニックとの組み合わせを選ぶことができる(150ps仕様のTDIは6速MTのみクワトロ)。

さらにエントリーレンジにはシリンダーオンデマンド機能がついた1.5L直4ターボ(150ps/250Nm)が用意されている。日本に導入される仕様としてもっとも期待値が高いのが、この1.5LターボとSトロニックを組み合わせたTFSI(FF)だ。

このエンジンはDCTと組み合わされる際に、48V電源システムを備えたマイルドハイブリッド(MHEV)化が施される。クランクシャフト部にベルト駆動式オルタネータースターター(BAS)が配され、減速時の効率的なエネルギー回生を実現している。

BASを使うことで同時に、Q3スポーツバックはアイドリングストップからの素早いリスタートや、最大50Nmのトルク増および9kWのパワーアシストといった、ダイナミック面での緻密なエネルギーマネジメントまで行う。

テストドライブの舞台となったのは、ドイツの西南の端、スイスとフランスの国境にほど近いバーテン・ヴュルテンブルグ州にある「シュヴァルツヴァルト」と呼ばれるエリア。森と高原の合間を縫うように走る道はかなり狭苦しい片側1車線で、うねうねと緩急のあるコーナーが連続している。

イメージ的には伊豆スカイラインだろうか。ただしこちらは可能なら100km/hで走っても構わない。対向車線からビュンビュン飛ばしてくるクルマも多く、左ハンドルに慣れていない身には少々恐怖感すら覚える。

とはいえ、適度なアップダウンや荒れ気味の路面コンディションも含めて、試乗コースとしてはかなりタフで面白い。さらにドイツは速度制限が日本とは比べ物にならないほど厳格で、街中に入るといきなり50km/h、あるいは10~30km/hまで制限されることが珍しくない。

そのため、瞬時に速度を落とし、制限が解除されれば素早く加速するメリハリの効いた運転ができることが、非常に大切。裏返せば、そうしたドライビングに応えてくれるかどうかが、クルマのダイナミック性能を推し量る重要なメルクマールとなる。

そんなテストシーンで、CセグメントのQ3スポーツバックには少々パワー不足に思える1.5LエンジンとMHEVの組み合わせが、ハイスペックな2LユニットやTDIモデルにけっして引けを取らない、ゆとりのドライビングを楽しませてくれた。

スムーズかつスマートなドライビングを満喫
BASによるアシストやリスタートはナチュラルで、加速感や振動などを感じ取ることは難しい。ことさらトルクフルな印象も薄い。だがアクセルペダルを踏んだ瞬間からスムーズに立ち上がるトルク感は、とくに加減速が頻繁な今回のテストコースでは、妙な緊張感を覚えることなくリラックスして走り続けることができる。

2Lターボは回転が上がれば鋭い加速を体感させてくれるのだが、低速時に軽くトルクの谷間が感じられ、少し扱いづらい印象があった。ディーゼルもフラットなトルクが魅力だが、伸びやかさという点では少々物足りない。気持ちの良い高原地帯をひた走るツーリングには、TFSIのスマートな走り味がぴったりだ。

もうひとつ、気持ちの良さを支えてくれたのが、しなやかなフットワークだった。テストカーは比較的硬めのスプリングとダンパーを組み合わせたスポーツタイプのサスペンションに、オプションのダンピングコントロール機能が搭載されていたが、挙動は終始素すなお。カドのない優しい乗り心地はとくにロングランでは魅力だろう。

ダンピングはコンフォート、オート、ダイナミックの3つから選択できるが、オートがもっともバランスが良かった。ダイナミックでは乗り心地にヒョコヒョコとした落ち着きのなさが感じられるし、コンフォートではハンドリングが少し神経質になってしまう印象を受けた。オートなら、乗り味にも挙動にも淀みが少なくストレスを感じることはなさそうだ。

テストコースは伊豆スカイライン……と表現したけれど、速度域を考えればある意味、首都高速道路にも似ている。カタチはオシャレだしメリハリのきいたドラビングが楽しめるし、東京や横浜あたりでナイトドライブを楽しむシーンがぴったりだ。現実的には同じナイトドライブでも、深夜残業の帰宅シーンかもしれない。けれどQ3スポーツバックなら、シャキっと爽快な気分で家路につくことができそうな気がする。(文:神原 久)

試乗記一覧

■アウディQ3スポーツバック35TFSI SラインSトロニック主要諸元
●全長×全幅×全高=4500×1843×1567mm
●ホイールベース=2680mm
●車両重量=1460kg
●エンジン= 直4DOHCターボ
●排気量=1498cc
●最高出力=150ps/5000-6000rpm
●最大トルク=250Nm/1500-3500rpm
●駆動方式=FF
●トランスミッション=7速DCT

[ アルバム : アウディQ3スポーツバック はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

アプリリアの新型スポーツバイク『RS 457』、日本上陸 85万8000円
アプリリアの新型スポーツバイク『RS 457』、日本上陸 85万8000円
レスポンス
100kg軽い車重580kgのベーシック軽[新型アルト]が2026年に登場!? 軽量化と48Vスーパーエネチャージで勝負!!! 燃費は30km/L到達か!?
100kg軽い車重580kgのベーシック軽[新型アルト]が2026年に登場!? 軽量化と48Vスーパーエネチャージで勝負!!! 燃費は30km/L到達か!?
ベストカーWeb
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
くるまのニュース
ルーミーって…なんでこんなに売れてるの? どこがいいの???
ルーミーって…なんでこんなに売れてるの? どこがいいの???
ベストカーWeb
間違えると最悪車両火災の原因に! クルマのヒューズが切れたら「同色=同数値」のものに交換が必須!!
間違えると最悪車両火災の原因に! クルマのヒューズが切れたら「同色=同数値」のものに交換が必須!!
WEB CARTOP
トヨタWRC代表、勝田貴元にいよいよ“攻撃命令”。同点で並ぶヒョンデとのメーカー対決に向けて「攻めに転じる時がやってきた」
トヨタWRC代表、勝田貴元にいよいよ“攻撃命令”。同点で並ぶヒョンデとのメーカー対決に向けて「攻めに転じる時がやってきた」
motorsport.com 日本版
ローソン、ラスベガス予選はQ2敗退15番手「大きくスライドしてしまった。まあそれがなくてもQ3は無理だったけど……」
ローソン、ラスベガス予選はQ2敗退15番手「大きくスライドしてしまった。まあそれがなくてもQ3は無理だったけど……」
motorsport.com 日本版
新東名「最後の区間」どこまでできた? 過去最大規模の「トンネル湧水」発生も…どんどん造ってます!
新東名「最後の区間」どこまでできた? 過去最大規模の「トンネル湧水」発生も…どんどん造ってます!
乗りものニュース
70年代の“GTカー”が令和に復活!? 限定100台のミツオカ「M55ゼロエディション」ついに登場
70年代の“GTカー”が令和に復活!? 限定100台のミツオカ「M55ゼロエディション」ついに登場
VAGUE
オーナーは桐島ローランドさん 葉山町にオープンした新スポット『Felicity Cafe』とは
オーナーは桐島ローランドさん 葉山町にオープンした新スポット『Felicity Cafe』とは
バイクのニュース
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
くるまのニュース
新スタイルの洗車場、個室ブースで心置きなく洗車が可能…土曜ニュースランキング
新スタイルの洗車場、個室ブースで心置きなく洗車が可能…土曜ニュースランキング
レスポンス
マンホールの”大打撃”から1年……今度こそフロントロウからラスベガス決勝に挑むサインツJr.、混戦を予想「分からないことが多すぎる」
マンホールの”大打撃”から1年……今度こそフロントロウからラスベガス決勝に挑むサインツJr.、混戦を予想「分からないことが多すぎる」
motorsport.com 日本版
【悲報】マジかよ!? ホンダ二輪スポンサーのレプソルが2024年限りで契約解消へ
【悲報】マジかよ!? ホンダ二輪スポンサーのレプソルが2024年限りで契約解消へ
ベストカーWeb
「六本木のカローラ」を乗り継ぎ4台目!…BMW「3シリーズ」が自宅ガレージにあるのが普通という親子の現在の「E30」の経歴が凄かった!!
「六本木のカローラ」を乗り継ぎ4台目!…BMW「3シリーズ」が自宅ガレージにあるのが普通という親子の現在の「E30」の経歴が凄かった!!
Auto Messe Web
【クシタニ】による「クシタニの防寒グッズまとめ」!これで寒さを乗り切れる!
【クシタニ】による「クシタニの防寒グッズまとめ」!これで寒さを乗り切れる!
モーサイ
【写真蔵】「Jeep」ブランド初の100%電気自動車は、レネゲードよりもコンパクトな「アベンジャー」
【写真蔵】「Jeep」ブランド初の100%電気自動車は、レネゲードよりもコンパクトな「アベンジャー」
Webモーターマガジン
今季最悪の路面が今季最高のスペクタクルを生む? F1ラスベガスGP、タイヤの“グレイニング”を抑えることが鍵に
今季最悪の路面が今季最高のスペクタクルを生む? F1ラスベガスGP、タイヤの“グレイニング”を抑えることが鍵に
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村