現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【10年ひと昔の新車】日産 フェアレディZ ロードスターは、マイナーチェンジで洗練度が高まった

ここから本文です

【10年ひと昔の新車】日産 フェアレディZ ロードスターは、マイナーチェンジで洗練度が高まった

掲載
【10年ひと昔の新車】日産 フェアレディZ ロードスターは、マイナーチェンジで洗練度が高まった

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、日産 フェアレディZ ロードスターだ。

日産 フェアレディZ ロードスター(2012年:マイナーチェンジ)
クルマの主流がSUVやミニバンになってしまった昨今(編集部註:2012年)、それでもクルマ好きにとってはスポーツカーは憧れの対象であることは間違いない。しかも、クローズドのクーペよりもオープンモデルのほうが風と一体になった走りを楽しむことができる。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

というわけで、今回チョイスしたのが日産のフェアレディZ(以下、Z) ロードスターだ。初代のZが誕生したのは、1969年(昭和44年)。以来、5回のフルモデルチェンジを経て、現行型は2008年に登場した6代目となるが、これまでずっと日本を代表するスポーツカーであり続けていることはたいしたものだ。

2000年に4代目のZ32型で一度は生産中止の憂き目にあったものの、2002年にZ33型が復活したのはご存知のとおり。そして2008年に6代目となるZ34型が登場し、このほど(編集部註:2012年7月)マイナーチェンジが行われ、よりスポーティでスタイリッシュになった。

米国では西海岸を中心に「ズィーカー」として人気の高いZだが、ルーツであるフェアレディから「Z」を名のって1966年に登場してからは、ずっとクローズドのクーペが主体で、Tバールーフこそ存在したものの、フルオープンモデルのロードスターはやや特殊な位置づけだった。それでも、1992年に4代目のZ32型に初めてコンバーチブル(当時はロードスターではなかった)が設定されて以来、歴代のZにはオープンモデルが設定されてきた。

欧州向けの足まわりを採用した仕上がりの良さ
前置きが長くなった。いまや貴重な日本のオープンスポーツカーの走りを楽しむことにしよう。Zは先代から現行型に移行する際に、運動性能を高めるためにホイールベースを100mm短縮した。これが功を奏して、見た目から想像されるよりも軽快な走りを楽しむことができる。

パワートレーンは、先代から排気量を200ccアップさせた3.7LのV6 DOHCはマイナーチェンジで基本的に変わりはない。336psの最高出力と365Nmの最大トルクは、オープン化に伴い1600kg近くなった車両重量をものともせず豪快に加速していく。試乗車のトランスミッションは7速ATだが、感覚的にも力強い。

コンベンショナルなロングノーズにエンジンという重量物の存在を感じさせるが、操舵感そのものはリニアだ。しかも今回のマイナーチェンジで日本仕様にも設定された欧州向けの足まわりによる仕上がりがなかなかのもの。追従性に優れ、乗り心地も良くなった。

電子制御デバイスに関しては、いたってオーソドックスでVDC(ビークル ダイナミクス コントロール)以外に特筆すべきものはあえて採り入れていない。それは、日産にはGT-Rがあり、絶対的な性能を追求するのはGT-Rの役目で、Zでは逆に〝素〞のよさを追求しているからだろう。その潔さもZの持ち味だ。

Zは従来よりも大きく洗練された。そして、いかにも高性能なスポーツカーらしい雰囲気を味わわせてくれる「演出」の部分もうまい。オープンのロードスターなら、なおさらだ。こんな雰囲気を味わえる日本車は、いまやZだけといえるだろう。ライバルとなるインポート スポーツカーに比べればコストパフォーマンスは高いし、あらためてZの良さを再認識させられたのだった。

日産 フェアレディZ ロードスター バージョンST 主要諸元


●全長×全幅×全高:4260×1845×1325mm
●ホイールベース:2550mm
●車両重量:1590kg
●エンジン:V6 DOHC
●総排気量:3696cc
●最高出力:247kW(336ps)/7000rpm
●最大トルク:365Nm(37.2kgm)/5200rpm
●トランスミッション:7速AT
●駆動方式:FR
●燃料・タンク容量:プレミアム・72L
●JC08モード燃費:9.1km/L
●タイヤサイズ:前225/50R18、後245/45R18
●当時の車両価格(税込):512万4000円

[ アルバム : 日産 フェアレディZ ロードスター はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

105.8128.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.875.0万円

中古車を検索
Zの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

105.8128.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.875.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村