現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 軍用ボルボは560万円! パリダカで優勝した「C303」の民間個人オーナー車両は激レア物件でした

ここから本文です

軍用ボルボは560万円! パリダカで優勝した「C303」の民間個人オーナー車両は激レア物件でした

掲載 1
軍用ボルボは560万円! パリダカで優勝した「C303」の民間個人オーナー車両は激レア物件でした

機能性とタフネスさを極限まで追求したモデル

2023年9月15日、RMサザビーズがスイス・サンモリッツで開催したオークションにおいてボルボ「C303」が出品された。今回はいくらで落札されたのか、同車について振り返りながらお伝えしよう。

ボルボ印の「大型観光バス」を車中泊カーに!? マイカーとしてDIYで「食堂車」へと改装中です

オフロードでの走破性でも高い評価

自動車の機能性とタフネスさを極限まで追求したモデル。それが一般的には「オール・テレイン」と呼ばれるモデル達であり、その多くは軍用車として過酷な環境下で使用されている。先日開催されたRMサザビーズのサンモリッツ・オークションに出品された、ボルボの「C303」もミリタリー車両のマニアには、その存在はよく知られたところ。その姿はレンジローバーのV型8気筒エンジンを搭載した軍用車「ランドローバー101フォワード・コントロール」をも彷彿させる、まさに荒々しくも機能的な、そしておよそ飾り気のないシンプルなものだ。

ボルボはこのC303の開発を、1960年代の後半には開始し、実際に1974年から生産を開始した。その前身となったのは「L3314」シリーズで、こちらもビジネス的には大きな成功を収めたが、ボルボはより卓越したオフロード性能を実現するため、C303では4輪駆動の「4×4」を加えて「C304」として6輪駆動の「6×6」を、さらに8輪駆動の「8×8」を企画するが、結果的に8×8の計画は途中で中止されてしまう。

だがロック式のデファレンシャルを備えたポータルアクスルの採用によって、あのウニモグの如き大きな最低地上高を獲得したC303とC306は、車幅が狭く設計されていたこともあり、狭い林道などのオフロードでの走破性でも高い評価を得ることに成功。

C303のバリエーションは、ベーシック・ハードトップ・モデルの「Tgb11」のほかに、ソフトトップでスウェーデン軍の90mm砲、「Pvpj 1110」の搭載を可能とした「Tgb 1111」、さらにハードトップで無線と電話の装備を備えた「Tgb 1112」の3タイプが生産された。C303の主要なカスタマーはもちろんミリタリーだが、ボルボはさらにレスキューサービスや電力会社などの民間企業、そして自家用にもこのC303を販売した。

パリ・ダカール・ラリーで優勝

C303のメカニズムでもうひとつ注目したいのは、フロントミッドに搭載されるエンジンだ。これはボルボが1968年秋に販売を開始した大型ファミリーサルーンの「164」に搭載された、「B30」型エンジンがベースとなっている(プロトタイプではそれ以前のB20型が使用されていた)。

このエンジンの特長であるスムーズさや静粛性は、もちろんこのC303でも同様に感じることができる魅力のひとつ。最終的にボルボはこのC303を8718台生産するが、1983年のパリ・ダカール・ラリーでは、車重10トン未満のカミオン(トラック)クラスで優勝するなど、モータースポーツの世界でもその存在を世界に知らしめている。

じっさいに民間に販売されたC303は全体の25%ほどと推定されるが、その中にはマレーシア陸軍や、マレーシア警察、テレコム・マレーシアなども含まれるというから、個人オーナーがそれを所有する例はさらに小さな数字となるだろう。今回出品されたモデルは、1976年式のTab11。そのコンディションは年式や用途を考えれば比較的良い部類に入り、それを証明するかのように3万4500スイスフラン(邦貨換算約562万円)という落札価格でオークションは終了している。

ウォーン社製の電動ウインチ、BFグッドリッチ社製のオール・テレインT/Aタイヤ、前後に取り付けられたスポットライトなどのオフロード装備を考えれば、さらにそのコストパフォーマンスは高くなる。最終整備が2022年に行われているのも安心材料だ。

こんな記事も読まれています

ピニンファリーナが手掛けたベントレーは7420万円! ワンオーナー走行距離741キロの「ターボR ドロップヘッドクーペ」とは
ピニンファリーナが手掛けたベントレーは7420万円! ワンオーナー走行距離741キロの「ターボR ドロップヘッドクーペ」とは
Auto Messe Web
3億6000万円で落札されたフェラーリ「F40」 クラシケも取得した素性の良い跳ね馬の市場価値を裏付ける1台でした
3億6000万円で落札されたフェラーリ「F40」 クラシケも取得した素性の良い跳ね馬の市場価値を裏付ける1台でした
Auto Messe Web
マクラーレンとメルセデスのダブルネームの「SLR」なら8000万円オーバーの価値は十分にあり! 150台限定の「722エディション」なら安すぎる!?
マクラーレンとメルセデスのダブルネームの「SLR」なら8000万円オーバーの価値は十分にあり! 150台限定の「722エディション」なら安すぎる!?
Auto Messe Web
フェラーリオーナーへの近道は「348」しかない! ほぼ未使用車が1000万円以下の謎は右ハンドルだから!?
フェラーリオーナーへの近道は「348」しかない! ほぼ未使用車が1000万円以下の謎は右ハンドルだから!?
Auto Messe Web
宇宙船みたいなフィアット・アバルト「750レコードカー」の最高速は190キロ! カルロ・アバルトの執念が詰まっていました【忘れじの車】
宇宙船みたいなフィアット・アバルト「750レコードカー」の最高速は190キロ! カルロ・アバルトの執念が詰まっていました【忘れじの車】
Auto Messe Web
ホンダ技術者に愛されてきた「トラサン」とは? トライアンフ「TR3」を毎日使えるようF1開発者が施した改良点に注目【旧車ソムリエ】
ホンダ技術者に愛されてきた「トラサン」とは? トライアンフ「TR3」を毎日使えるようF1開発者が施した改良点に注目【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
【クラシック オブ ザ デイ】世界中で人気の高いオフローダー トヨタ ランドクルーザー物語 日本の誇るランクルとは?
【クラシック オブ ザ デイ】世界中で人気の高いオフローダー トヨタ ランドクルーザー物語 日本の誇るランクルとは?
AutoBild Japan
乗用車で世界初の風洞実験 1930年代の最先端 ランチア・アプリリア 英国版中古車ガイド(1)
乗用車で世界初の風洞実験 1930年代の最先端 ランチア・アプリリア 英国版中古車ガイド(1)
AUTOCAR JAPAN
ポルシェ911 詳細データテスト 精密さ極まるシャシー レースカー並みの空力 積載能力はほぼ皆無
ポルシェ911 詳細データテスト 精密さ極まるシャシー レースカー並みの空力 積載能力はほぼ皆無
AUTOCAR JAPAN
世界でたった1台の“幻のクルマ”! メルセデス初代Eクラスクーペをベースにしたガルウイング「ボシャートB300」ってどんなモデル?
世界でたった1台の“幻のクルマ”! メルセデス初代Eクラスクーペをベースにしたガルウイング「ボシャートB300」ってどんなモデル?
VAGUE
500馬力超え!? 日産の新型「爆速・大型SUV」発表!? ド迫力顔のワイドボディ仕様! 爆速すぎる「ブラックホーク」南アで1750万円から
500馬力超え!? 日産の新型「爆速・大型SUV」発表!? ド迫力顔のワイドボディ仕様! 爆速すぎる「ブラックホーク」南アで1750万円から
くるまのニュース
「アルピナ」に負けない「M」の乗り心地! BMW「M3ツーリング」は長距離よしサーキットよしの最強の乗用車でした
「アルピナ」に負けない「M」の乗り心地! BMW「M3ツーリング」は長距離よしサーキットよしの最強の乗用車でした
Auto Messe Web
世界を知るクルマ トヨタ・ランドクルーザー70発売 約170の国と地域で、累計1130万台
世界を知るクルマ トヨタ・ランドクルーザー70発売 約170の国と地域で、累計1130万台
AUTOCAR JAPAN
フィアット「500」沼にハマった! 新旧2台持ちになった理由とそれぞれの愛車の楽しみ方をうかがいました
フィアット「500」沼にハマった! 新旧2台持ちになった理由とそれぞれの愛車の楽しみ方をうかがいました
Auto Messe Web
10年落ちタダ同然で手に入れたホンダ「ライフステップバン」とともに40年!「自分とクルマ、どっちが長生きするかな?」
10年落ちタダ同然で手に入れたホンダ「ライフステップバン」とともに40年!「自分とクルマ、どっちが長生きするかな?」
Auto Messe Web
約9年ぶりに復活! トヨタが新型「ランクル70」発売! 2度目の再販モデルは「ディーゼル+6速AT」採用で480万円から
約9年ぶりに復活! トヨタが新型「ランクル70」発売! 2度目の再販モデルは「ディーゼル+6速AT」採用で480万円から
くるまのニュース
伝統を継承しつつ時代に合わせて進化する一台。トヨタ「ランドクルーザー”70″」を発売
伝統を継承しつつ時代に合わせて進化する一台。トヨタ「ランドクルーザー”70″」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
ポルシェ「911」乗りのデイリーカーはフィアット初代「パンダ」! ほぼオリジナル状態に戻して通勤にも使ってます
ポルシェ「911」乗りのデイリーカーはフィアット初代「パンダ」! ほぼオリジナル状態に戻して通勤にも使ってます
Auto Messe Web

みんなのコメント

1件
  • まさしくボルボ版ピンツガウアーといったところですな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

528.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

148.0398.0万円

中古車を検索
164の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

528.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

148.0398.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村