現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ・スープラと2000GT、どれだけ似ているか〈TOYOTA SUPRA & TOYOTA 2000GT〉

ここから本文です

トヨタ・スープラと2000GT、どれだけ似ているか〈TOYOTA SUPRA & TOYOTA 2000GT〉

掲載 更新
トヨタ・スープラと2000GT、どれだけ似ているか〈TOYOTA SUPRA & TOYOTA 2000GT〉

 新型スープラを見ていて、クオータウィンドウのかたちが2000GTに似ているなと思った。そうしたらやっぱり、あちこちでそれらしき言及や指摘があった。ならば実際に比べてみたらどうかと試してみた。

 RWDのクーペである。この手のクルマをわざわざ仕立てて市場に投入させたという意義をとにかく賞賛したい気分だ。ありがとう、トヨタ。

2月初旬、マツダ、シカゴオートショーで「MX-5(ロードスター)」30周年記念車を世界初公開

 そんな感慨に耽りながら写真を眺めていたら、とても丸みを帯びたルーフと鋭く切り飛ばしたようなクオータウィンドウの対比に目がいった。なんかコレ、どこかで見た記憶がある組み合わせだなと思い出してみたところ、トヨタ2000GTだったことに気がついた。そうしたらカースタイリング編集長の記事や、豊田章男社長のプレゼンテーションなどでも、2000GTとの関連性をうかがわせるような記述やスピーチがあり、やはりと思った次第である。

 ともに直列6気筒のRWD、2座のクーペというところが共通項。これだけ?と思うのもよし、しかし2019年現在に(BMWという強力なパートナーに恵まれたからこそ、ではあるが)直6をわざわざというところに、われわれクルマ好きはシンパシーを覚えるのだ。

 2000GTのキャビンってとんでもなく後ろにあるな、スープラは思ったよりコンパクトなイメージだな、FT-1って大きかったんだなと、こうして比べてみるとわかる。せっかくだから同一スケールにして並べてみよう。

 基準は前軸。FT-1が少々上から眺めている画像なのは残念だが、相対的なサイズの違いはおわかりいただけるだろう。

 3車を並べると、スープラのコンパクトさが際立つ。2000GTとスープラのヒップポイントは画像で見る限りほぼ同じ位置で、それに対するFT-1のリヤアクスルはずいぶん後方にあったんだと気付く。また、2000GTのフロントウィンドウ下端がずいぶんうしろにあること、だけど上端はさほど後方でもなく、つまりウィンドウが案外立っているデザインだったのだ。加えて、強烈なラウンド形状にも驚きである。

 それにしてもスープラ、コンパクトだな……86とどれくらい違うんだろう……。そう不安になって(?)こちらも調べてみた。

 

 またもや前軸基準で。なんだ、あまり変わらんじゃないか。ホイールベースなんてこっちのほうが長いのか。そんなことにあらためて気がついた。

 2台のプロポーションは似通っているものの、キャビンと後軸の位置の違いが興味深い。そしてこれまた、クオータウィンドウの形状も似ている。このときは2000GTのことは思い浮かばなかったな……。

 ハイパワーパワートレインにショートホイールベース、そしてRWD。果たしてどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、試乗がとても楽しみである。

こんな記事も読まれています

雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索
スープラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村