現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > N-BOXの影響大!? 新型スペーシアのユーザーの声で作り上げた内装が衝撃!! 乗り心地も先代比で感動レベルに

ここから本文です

N-BOXの影響大!? 新型スペーシアのユーザーの声で作り上げた内装が衝撃!! 乗り心地も先代比で感動レベルに

掲載 4
N-BOXの影響大!? 新型スペーシアのユーザーの声で作り上げた内装が衝撃!! 乗り心地も先代比で感動レベルに

 2023年11月に6年ぶりのフルモデルチェンジで登場した3代目スズキ スペーシア。道具感あふれる外観と、細かい気配り満載の室内とのギャップに萌える新型スペーシアに試乗してきた!!

※本稿は2023年12月のものです
文/小沢コージ、写真/SUZUKI、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2024年1月10日号

N-BOXの影響大!? 新型スペーシアのユーザーの声で作り上げた内装が衝撃!! 乗り心地も先代比で感動レベルに

■新型スペーシアはスズキらしさ全開

「下が台車で上がコンテナ」というイメージでデザインされた新型スズキ スペーシア。先代はスーツケースがモチーフだったから、より「道具感」を増した印象となる

 つくづくスズキらしさ全開だわ新型スペーシア。全面改良とかライバル撃墜!! とか言われてるけど、奇をてらったところは意外とない。

 まず乗ったのはシンプルな標準ボディで、まさに正常進化。エクステリアは根本的には面剛性を上げる凹凸リブが入ったデザイン。旧型はスーツケース風だったのが新型はコンテナ風にリブの深さを増強。ゴツゴツ感が増し、力強さがアップしてる。

 顔もヘッドライトを全車LED化すると同時にサイズ拡大。ただし標準のメッキグリルはさほどイメージ変わらずで、要はスズキらしい「道具感」を色濃くしたのだ。一方、カスタムは路線を変えつつワイルドさをキープ。

 インテリア最大の注目は軽初採用の「オットマン」ことマルチユースフラップだろう。

 使い方はざっくり3つで、ひとつは停車時にオットマンの如く引き伸ばしてフラップを寝かせて足を乗せるモード。ただしこれはそれほど楽にならない。フラップが小さすぎてふくらはぎが安定しないのだ。

 むしろフラップを上向きにして使う荷物ストッパーモードと、運転中に少し伸ばして足を安定させるモードがいい。

 これがないと大柄な男性の場合、太ももがフラフラ。コイツが本当に長続きするアイデア装備になるかは今後の使われ方次第だ。

オットマンを新装備。実はこれ、上にあげると荷物ストッパーになり、もともとはそのためのもの

 それより質感アップのほうがわかりやすく魅力的。標準ではカフェ&カフェラテ色の樹脂、カスタムではシックなワインレッドとピアノブラックの新樹脂パネルを導入。

 どちらもツヤなし系でインテリア質感がガバッと上がってるのとモノ入れの充実度に驚く。

 最も使いやすいのは競合N-BOXがあえてやめた、助手席前のフタなし大容量タナの全面採用。しかもその容量拡大の理由が面白い。

 エンジニアがコンビニにおける軽ハイトワゴンユーザーの使い方を徹底調査。すると消費税の軽減税率適用後、弁当やカップ麺を車内に持ち込み食べるユーザーが増えたという。

 またコロナ禍もあり、ファーストフードのドライブスルー利用客が増えた。そこで新型の助手席前タナはペヤングの超大盛り焼きそばがすっぽり載るサイズに。縦横比にして17×23cmだからかなりデカい。

 加えて助手席タナ下にティッシュケースが入る引き出しと既存のグローブボックスまで備わる新三層構造。

 ほかにも運転席前メーターのひさし上にスマホ用タナ、ドアハンドル回りにもペンやリップクリームが収まるミゾを設置など物入れ充実。

■燃費、質感、安全装備すべてが向上

走り出した瞬間から上質感を感じる新型スペーシア。外観はルーフの幅が広がり、天井形状の変更で室内高は5mmアップ

 一方、走りはマイルドハイブリッドのまま徹底的に燃費を向上させ、同時に乗り心地を実直に上げてきた。

 キモは省燃費エンジンR06Dの初採用や低転がり抵抗タイヤ、CVTの改良。なんとノンターボ最良値で25.1km/L、売れ筋で23.9km/Lの驚愕燃費。ターボでも21.9km/Lだから凄い。これみよがしな電動技術はないが、そこが余計にスズキっぽい。

 ただし乗ってみるとパワー感はさほど変わらず。事実ノンターボエンジンは旧タイプに比べ、3psダウンの49psで最大トルクも0.2kgmダウンの5.9kgm。

 開発者いわく「より低回転でトルクが出る設定になって加速は遜色ない」というが、燃費を上げつつ走りを落とさないようにしたのが真相だ。

 乗り心地はかなりよくなっており、効いているのはボディ剛性のアップだ。スズキ自慢の軽量プラットフォーム「ハーテクト」をブラッシュアップ。

 高張力鋼板の使用率アップや環状骨格構造、構造用接着剤の採用でしっかり感倍増。発進直後の乗り心地のよさ、ステアリングの効き、静粛性は確実に上がった。

 最後に軽初採用の先進安全技術「デュアルセンサーサポート2」だが、まずは右左折時や夜間における検知能力が上がってるのがうれしい。歩行者や自転車までちゃんと見てるのだ。

 同時にACCこと追従オートクルーズ型の性能が上がってるのと、ついに車線中央をガチでトレースしてくれるレーンキープも初採用した。

 多方面で上のクラスと遜色なくなった新型スペーシア。価格は上がったが充分価値アリだ。

■スペーシア vs N-BOX! それぞれの持ち味とは?

左がN-BOX、右が新型スペーシア。デザインテイストは意外と異なる

 やはり気になるのは最強ライバルN-BOXとの性能比較。まずエクステリアだが正直外板パネルの面質感、上質度では新型Nの勝ち。

 特に標準ボディは好みにもよるがNのほうが緻密。オシャレ雑貨屋や家具屋に置いてもおかしくないデキで、すっきり&クリーン。

 ただし、ある種のゴテゴテ感があり、力強さでは新型スペーシア。そこはコンテナを模した凹凸が効いていて計算どおり。好みはハッキリ分かれるだろう。

 一方、スペーシアが凄いというより新型Nが勝手に落としてきたのがカスタムの押し出し。ホンダはカスタムまでシンプル&クリーン路線でメッキ加飾もほとんどナシ。力強いストライプメッキで勝負に来たスペーシアカスタムに正直負けてる。

 N-BOXが勝ち続けてきたインテリアクォリティだがこちらも基本Nのほうが上質。オシャレ壁紙調の樹脂パネルやすっきりデザインはスゴい。

 特にその象徴とも言える7インチのデジタルメーターは全車標準で軽らしからぬデキ。ダッシュボードも低くて視界がいいし、ますますフィット客を取るはず。

 かたやスペーシアのインパネも悪くない。標準のカフェラテ&カフェ色パネルやカスタムのワインレッドパネルなどわかりやすくゴージャス。

 最後にもうひとつの分かれ目たる走りの上質感。スペーシアも相当強化してきており、乗り心地、ステアリングの効き、静粛感は上がってる。だが特に乗り心地ではやはりN有利。特に路面のゴツゴツ感はスペーシア強め。

 というか全体に両車のキャラがハッキリしてきた印象。基本クォリティや静粛性で強いN。多彩な装備とインパクトで勝負に出たスペーシア。最後にどちらを選ぶかはユーザー次第!

●スペーシア(HYBRID X・FF)主要諸元
・全長×全幅×全高:3395×1475×1785mm
・ホイールベース:2460mm
・車両重量:880kg
・最低地上高:150mm
・最小回転半径:4.4m
・エンジン:直3、657ccDOHC+モーター
・エンジン最高出力/最大トルク:49ps/5.9kgm
・モーター最高出力/最大トルク:2.6ps/4.1kgm
・トランスミッション:CVT
・WLTCモード燃費:23.9km/L
・価格:170万5000円

新型スズキ スペーシア&スペーシアカスタム価格表

こんな記事も読まれています

母国戦好発進のフェルスタッペンがスプリント予選1番手「残りの週末が楽しみ」/F1オーストリアGP
母国戦好発進のフェルスタッペンがスプリント予選1番手「残りの週末が楽しみ」/F1オーストリアGP
AUTOSPORT web
「山陰道」全通まであとどれくらい? 2県はほぼ全通メド “遅れた県”もモリモリ進んでる!?
「山陰道」全通まであとどれくらい? 2県はほぼ全通メド “遅れた県”もモリモリ進んでる!?
乗りものニュース
F1オーストリアGPでポールのフェルスタッペン、ピットレーン出口を“超スロー走行”も処分はなし
F1オーストリアGPでポールのフェルスタッペン、ピットレーン出口を“超スロー走行”も処分はなし
motorsport.com 日本版
古い「ETC」使えなくなるってマジ!? 「勘弁して」と嘆きの声も! 使用不可な「車載器」の見分け方は?「10年以上使用」は要注意か
古い「ETC」使えなくなるってマジ!? 「勘弁して」と嘆きの声も! 使用不可な「車載器」の見分け方は?「10年以上使用」は要注意か
くるまのニュース
【インタビュー】平野ルナ選手~反対されても決めたST600参戦。その道は世界の舞台につながっていた~
【インタビュー】平野ルナ選手~反対されても決めたST600参戦。その道は世界の舞台につながっていた~
バイクのニュース
“マツダ製ハイブリッド”搭載が確定! 次世代型「CX-5」気になるデザインはどうなる? 新しいコンセプトカーに通じる意匠を採用か
“マツダ製ハイブリッド”搭載が確定! 次世代型「CX-5」気になるデザインはどうなる? 新しいコンセプトカーに通じる意匠を採用か
VAGUE
【15台のみの特別限定車】 キャデラック・エスカレード・スポーツ 25thアニバーサリー・エディション
【15台のみの特別限定車】 キャデラック・エスカレード・スポーツ 25thアニバーサリー・エディション
AUTOCAR JAPAN
[ランドクルーザー]だけじゃなかった!! [ランドローバー]も盗難数がエグい!! イギリスの今が衝撃
[ランドクルーザー]だけじゃなかった!! [ランドローバー]も盗難数がエグい!! イギリスの今が衝撃
ベストカーWeb
20歳で購入した旧車は、いすゞ「ジェミニクーペ」…逆スラントの角目2灯が超珍しいレア車にZ世代の若者が乗る理由とは
20歳で購入した旧車は、いすゞ「ジェミニクーペ」…逆スラントの角目2灯が超珍しいレア車にZ世代の若者が乗る理由とは
Auto Messe Web
【写真蔵】ランボルギーニの電動化第2弾は、プラグインハイブリッド スーパーSUVの「ウルス SE」
【写真蔵】ランボルギーニの電動化第2弾は、プラグインハイブリッド スーパーSUVの「ウルス SE」
Webモーターマガジン
【新型フリード】CMソングはMrs. GREEN APPLEが書き下ろした!歴代モデルのCMについてもご紹介します
【新型フリード】CMソングはMrs. GREEN APPLEが書き下ろした!歴代モデルのCMについてもご紹介します
Webモーターマガジン
ルクレールがスプリント予選でアタックできず「アンチストールが作動した。貴重な時間が無駄に」/F1第11戦
ルクレールがスプリント予選でアタックできず「アンチストールが作動した。貴重な時間が無駄に」/F1第11戦
AUTOSPORT web
KTM、新型エンデューロモデル「EXCシリーズ」日本発売 126.8万円から
KTM、新型エンデューロモデル「EXCシリーズ」日本発売 126.8万円から
レスポンス
【日本初公開】 ポルシェ新型タイカン 大谷翔平選手とモバイル上コラボ 期間限定で実施
【日本初公開】 ポルシェ新型タイカン 大谷翔平選手とモバイル上コラボ 期間限定で実施
AUTOCAR JAPAN
暴言発した角田裕毅に約690万円の罰金。スチュワードは角田の反省を評価し、半額を執行猶予に
暴言発した角田裕毅に約690万円の罰金。スチュワードは角田の反省を評価し、半額を執行猶予に
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「ヤリス」公開! めちゃ「スポーティ」で“ビッグ”な「Gリミテッド」に「カッコイイ!」と反響も 精悍エアロの「コンパクトマシン」マレーシアで登場
トヨタ新型「ヤリス」公開! めちゃ「スポーティ」で“ビッグ”な「Gリミテッド」に「カッコイイ!」と反響も 精悍エアロの「コンパクトマシン」マレーシアで登場
くるまのニュース
全面新設計のロイヤルエンフィールド「ヒマラヤ」 旧車的で牧歌的な資質は維持しているのか?
全面新設計のロイヤルエンフィールド「ヒマラヤ」 旧車的で牧歌的な資質は維持しているのか?
バイクのニュース
オグショーとジュナック、DIYで設置できるLED車内照明「ELシリーズ」発売
オグショーとジュナック、DIYで設置できるLED車内照明「ELシリーズ」発売
レスポンス

みんなのコメント

4件
  • kom********
    何も伝わってこない・・・。
  • まほほん
    カスタムは低い層が好むメッキギラギラ、
    テカテカだから受けが良いと思う。ホンダは
    デザインをシンプルにしたから低い層には
    受けなくなってしまった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

153.0182.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0294.0万円

中古車を検索
スペーシアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

153.0182.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0294.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村