現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 524万円の新型「フェアレディZ」に「日産頑張った!」の声!? 400馬力超で装備も十分!新型Zはお買い得?

ここから本文です

524万円の新型「フェアレディZ」に「日産頑張った!」の声!? 400馬力超で装備も十分!新型Zはお買い得?

掲載 45
524万円の新型「フェアレディZ」に「日産頑張った!」の声!? 400馬力超で装備も十分!新型Zはお買い得?

■限定車が高すぎた!? 500万円台という現実的な価格に評価

 2022年夏発売予定の日産のスポーツカー「新型フェアレディZ」の全グレードの価格が発表されました。

【画像】ATシフトが新型ノートと似てる!? 新型フェアレディZがカッコよすぎる!(20枚)

 240台限定の特別仕様車「プロトスペック」は696万6300円ということがすでにアナウンスされていましたが、今回発表されたのはカタログモデルの価格です。524万1500円から646万2500円で販売されることがわかりました。

 特別仕様車の約700万円という価格に比べると、500万円台前半からということで割安な印象を受けますが、SNSユーザーはどう感じたのでしょうか。アンケートを実施して、本音を聞いてみました。

「新型フェアレディZの価格は524万1500円からと発表されました。この価格についてどう思いますか?」という質問では、「妥当」と回答した人が49.5%ともっとも多く、「安い」が30.8%、「高い」が19.8%となりました。

 前述のプロトスペックの価格発表時(2022年1月)にも同様のアンケートをおこないましたが、そのときは「高い」が51.3%でもっとも多く、「妥当」が44.7%、「安い」が3.9%という結果となっており、500万円台からという現実的な価格になると高いと感じる人が少なくなっています。

 さまざまな意見が寄せられていますが、「限定車が高すぎたせいもあるが、このお値段であれば、なんとなく頑張れば手が届きそうなイメージがする」「最初に発表された特別仕様車が約700万円というインパクトが大きく、500万円台が最低価格と聞くと安いと感じてしまう」など、プロトスペックに比べると170万円以上安くなっていることに割安感を感じた回答者がいました。

 さらに「現在の国産車市場で400馬力オーバーのMTスポーツであれば、500万円から600万円程度が妥当もしくはやや安いと思うから」「この時代に400ps超えのハイスペック車をこの値段で買えるようにした日産の心意気は素晴らしいと思う」など、405馬力を発揮する3リッターV型6気筒ターボエンジンを搭載した高性能スポーツカーが500万円台で購入できる点を評価する人もいます。

 また、「スペックや作り込みの丁寧さと、ナビ、ETC、コネクティッドサービス込みの価格のため」「先進装備はすべて付いていて、スペシャリティカーが持てるならコスパも良いと思う」という声もありました。

 新型フェアレディZは多くの装備が標準設定されており、前出の回答者がいう通り、エントリーグレードでもNissanConnectナビゲーションシステムやETC2.0といった、通常はオプションとなるような装備が初めから装着済みです。

 シートがファブリックであったり、タイヤ&ホイールが18インチ(ほかグレードは19インチ)といった点が上級グレードと異なりますが、524万円のエントリーグレードでも十分な装備内容といえそうです。

 ほかには、「トヨタ『スープラ』は同じ3リッターターボだと700万円以上するのでそれを考えれば割安なのではないか」「2000年に買ったホンダ『S2000』は当時400万円だった。それから比べたら絶対的に安い!」「30年以上前の『Z32』が400万円前後だったことを思えば、この時代にこのスペックでこの価格は妥当以上に安価ではないかと思います」と、他車や歴代Zと比較しても「安い」という意見もありました。

 一方、今回のアンケートでは少数派となった「高い」という人の声には、「実質マイチェンなのでコストがかかっていない」や「自分は20代で年収もそれほど高くないので300万円くらいだとまだ気軽に買えそう」といったものが見受けられました。

※ ※ ※

 2シーターのスポーツカーで非実用的な趣味のクルマということもあり、実際に新型フェアレディZを購入できる人は限られるかもしれませんが、この性能が500万円台で手に入るということに「日産は頑張ったと思う」と評価する声もありました。

 アンケート回答者のなかには、「注文した」や「購入検討中」という人も存在するなど、新型フェアレディZはヒットモデルになりそうな予感がしています。

こんな記事も読まれています

ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web

みんなのコメント

45件
  • スカイライン400Rの価格を考えるとお買い得感がある気がする。
  • もともとZはセダンのパーツ集めて安く売るってのは伝統だから通常運転ではある
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.03300.0万円

中古車を検索
フェアレディZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.03300.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村