現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 千葉の「銚子連絡道路」さらに延伸! 匝瑳までの5km区間が2023年度開通へ

ここから本文です
千葉の「銚子連絡道路」さらに延伸! 匝瑳までの5km区間が2023年度開通へ
写真を全て見る(11枚)

■匝瑳市まで延伸

千葉県内を走る銚子連絡道路が、2023年度に5km延伸します。

【地図】東へ延びる「銚子連絡道路」のルートを地図で見る(11枚)

銚子連絡道路は千葉県山武市の圏央道・松尾横芝ICを起点とし、横芝光町・匝瑳(そうさ)市・旭市を経て銚子市に至る計画の地域高規格道路(国道126号バイパス)です。

2006年3月に最初の区間として、松尾横芝ICから横芝光ICまでの6km(山武東総道路一期)が有料道路で開通しています。

2023年度に開通を予定しているのは、延伸区間にあたる横芝光ICから八日市場IC(仮称、匝瑳市)までの5km(山武東総道路二期)です。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産の勢いがイイぞ!! トヨタは相変わらず好調も中国撤退間近!? な日本メーカーも
日産の勢いがイイぞ!! トヨタは相変わらず好調も中国撤退間近!? な日本メーカーも
ベストカーWeb
「虫がついた汚いトラックでくるな!」……って夏の高速走りゃ無理だろ!! トラックドライバーが本当に受けたクライアントからの理不尽なクレーム3つ
「虫がついた汚いトラックでくるな!」……って夏の高速走りゃ無理だろ!! トラックドライバーが本当に受けたクライアントからの理不尽なクレーム3つ
WEB CARTOP
トヨタ、レクサスの新型ESに車載OS「アリーン」を初搭載 マルチパスウェイプラットフォームも初採用
トヨタ、レクサスの新型ESに車載OS「アリーン」を初搭載 マルチパスウェイプラットフォームも初採用
日刊自動車新聞

みんなのコメント

14件
  • 松尾から伸びるのに15年以上かかって今更かって感じです
    銚子に来るまであと何年かかるやら
  • 銚子連絡だから、飯岡地区で終点なんだよね
    記事にあるように、飯岡バイパスから銚子市側は、飯岡灯台入口からイオンモール手前あたりまで国道126号パイパスが工事中です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中