現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型「コペン」世界初公開! まさかの「FRスポーツカー」に超進化! 超カッコいい「オープンスポーツ」はダイハツの“夢のモデル”だった

ここから本文です

新型「コペン」世界初公開! まさかの「FRスポーツカー」に超進化! 超カッコいい「オープンスポーツ」はダイハツの“夢のモデル”だった

掲載 43
新型「コペン」世界初公開! まさかの「FRスポーツカー」に超進化! 超カッコいい「オープンスポーツ」はダイハツの“夢のモデル”だった

■新型「ビジョン コペン」は1991年に登場していた?

 ダイハツは2023年10月6日、東京ビッグサイト(東京都江東区)にて10月28日から11月5日に開催される「ジャパン モビリティショー 2023(以下、JMS2023)」の出展概要を公開するとともに、その中の1台として“次期型コペン”を表現したといえるモデル新型「ビジョン コペン」を発表しました。
 
 これはコペンの将来の姿を示唆する注目すべきコンセプトカーですが、実はダイハツは過去に同車と非常に共通点の多い“とあるモデル”を発表していました。

【画像】超カッコイイ! 新型「コペン」と「32年前の試作モデル」を画像で比較する(44枚)

 コペンは初代が2002年に登場。前輪駆動(FF)の軽自動車でありながら爽快な走りとオープンエアー、そして電動格納式ハードトップを採用するなど、非常に凝った機構を特徴とするクルマです。

 また丸いボディやヘッドライト類の愛らしいデザインも同車の魅力で、初代の発売から現在まで継続してファンからの根強い支持を受け続けています。

 現行型は2014年に登場した2代目で、トヨタへ「コペン GR SPORT」としてOEM供給されています。

 今回発表された新型ビジョン コペンは、コペンの中でもとくに人気のあった初代モデルのデザインをモチーフにしつつ、現代的な解釈で再現した外観が目を引きます。

 デザイン的な要素でも気になる箇所は多いコペン ビジョンですが、もっとも注目すべきは同車のエンジンが軽自動車用の660ccではなく1300ccに拡大されている点と、駆動方式が後輪駆動(FR)に変更されている点でしょう。

 それに合わせてボディサイズも大きくなり、全長3835mm×全幅1695mm×全高1265mmと軽規格を遥かに超える堂々としたサイズとなっています(現行コペンは全長3395mm×全幅1475mm×全高1280mm)。

 しかし実は、ダイハツは32年前の1991年に開催された第29回東京モーターショーにて、1台のスポーツカーのコンセプトモデルを発表していました。

 それが「X-021」です。

 ダイハツと、レーシングカーやコンセプトモデルなどを手掛ける童夢による共同開発によって誕生したX-021は、カタチだけのコンセプトカーではなく、実際の走行メカニズムまで作り込まれており、市販化を強く意識された期待のモデルでした。

 1.6リッターエンジンをフロントに搭載し、後輪を駆動するFR式を採用したライトウェイトオープンスポーツカーのX-021は、車重が僅か700kgに抑えられ、小さなエンジン出力でも爽快な走行を実現。

 サスペンションは前後ともダブルウィッシュボーン形式とコストを掛けた構造で、さらに前後重量配分も理想的と言われる50:50を目標に開発されています。

 また外観デザインもX-021の大きな魅力で、丸みを帯びた豊かな面で構成されたボディに愛らしい「丸目2灯」のヘッドライト、“ほっぺ”のようなウインカーや口のような四角いロアグリルを備えた同車は、小さなボディでも生活を華やかに彩ってくれる相棒のような雰囲気をエクステリアからも感じられるモデルでした。

 そんなX-021は、当時の自動車業界にライトウェイトスポーツカーの旋風を巻き起こしていたマツダの初代「ロードスター」を強く意識して開発された、数多くのフォロワーの1台と言えますが、内部構造も発表されていたことから、ダイハツの力の入れようが伝わります。

 しかし、日本はその後バブル崩壊の影響を受けて経済が低迷。

 後に「失われた30年」と呼ばれるほど長い不況が始まったことで、様々な新規車種の開発がストップし、X-021もその後は開発の音沙汰が無くなり市販されることはありませんでした。

※ ※ ※

 今回、ダイハツが発表した新型ビジョン コペンは、伸びやかなロングノーズのプロポーション、コンパクトな排気量、古典的なスポーツカーらしい後輪駆動など、どこかダイハツがX-021で追い求めた夢を現代に呼び起こしたようにも見えます。

 新型ビジョン コペンはあくまでもコンセプトカーで、市販化が約束されたモデルではありません。

 しかし、ガソリンエンジンを搭載したクルマの時代に終わりが囁かれる昨今だからこそ、X-021で叶えられなかった夢を32年ぶりに実現して欲しい。そんな思いを抱かせる、JMS2023では実車の展示が楽しみな1台です。

こんな記事も読まれています

MotoGPライダーが参戦!! ホンダレーシングが鈴鹿8耐「Team HRC」の参戦体制を発表!
MotoGPライダーが参戦!! ホンダレーシングが鈴鹿8耐「Team HRC」の参戦体制を発表!
WEBヤングマシン
【買っておきたい21世紀名車】走りの一体感を追求したFRコラボクーペ、初代トヨタ86 & SUBARU BRZの肖像
【買っておきたい21世紀名車】走りの一体感を追求したFRコラボクーペ、初代トヨタ86 & SUBARU BRZの肖像
カー・アンド・ドライバー
0.000秒台まで完全一致の衝撃! ラッセル、フェルスタッペン退け2度目のPP獲得。契約発表の角田裕毅8番手|F1カナダGP予選
0.000秒台まで完全一致の衝撃! ラッセル、フェルスタッペン退け2度目のPP獲得。契約発表の角田裕毅8番手|F1カナダGP予選
motorsport.com 日本版
F1カナダGP予選速報|ラッセルとフェルスタッペンが全くの同タイム! 先に記録したラッセルPP獲得。角田裕毅は8番手
F1カナダGP予選速報|ラッセルとフェルスタッペンが全くの同タイム! 先に記録したラッセルPP獲得。角田裕毅は8番手
motorsport.com 日本版
トヨタ「新型ハリアー」そろそろ登場!? 斬新サメ顔&高出力化か? 「鷹マーク」復活に熱望の声! 新たな「高級SUV」はどうなるのか
トヨタ「新型ハリアー」そろそろ登場!? 斬新サメ顔&高出力化か? 「鷹マーク」復活に熱望の声! 新たな「高級SUV」はどうなるのか
くるまのニュース
ホンダ「Navi」2024年モデルを北米で発表
ホンダ「Navi」2024年モデルを北米で発表
バイクのニュース
STIチューンのカッコよすぎるスバル[WRX tS]が北米で登場! 日本導入を熱望!!
STIチューンのカッコよすぎるスバル[WRX tS]が北米で登場! 日本導入を熱望!!
ベストカーWeb
BEV購入意向は中国で継続的に増加する一方、欧米ではPHEVの需要が拡大
BEV購入意向は中国で継続的に増加する一方、欧米ではPHEVの需要が拡大
@DIME
正直ホント高くね!? [新型フリード]から[ランドクルーザー250]まで……なぜ[新型車]は一斉に大幅値上げするのか?
正直ホント高くね!? [新型フリード]から[ランドクルーザー250]まで……なぜ[新型車]は一斉に大幅値上げするのか?
ベストカーWeb
ホンダの電動化10兆円投資に世界が注目する理由 中国も「未来を見据えている」と絶賛、EV開発にとどまらない「事業構造改革」の本気度とは
ホンダの電動化10兆円投資に世界が注目する理由 中国も「未来を見据えている」と絶賛、EV開発にとどまらない「事業構造改革」の本気度とは
Merkmal
[新型フリード]買うなら急げ!! まだ予約段階なのに8カ月待ちの衝撃!!
[新型フリード]買うなら急げ!! まだ予約段階なのに8カ月待ちの衝撃!!
ベストカーWeb
ヤマハ「MT-125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ヤマハ「MT-125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
アウトドア系のソロ活にはこれがベストだ! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
アウトドア系のソロ活にはこれがベストだ! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
角田裕毅、2025年もRBに残留決定! 今季の大躍進が後押し「今後も重要な役割となるレッドブルとホンダに感謝」
角田裕毅、2025年もRBに残留決定! 今季の大躍進が後押し「今後も重要な役割となるレッドブルとホンダに感謝」
motorsport.com 日本版
RB残留決定の角田裕毅、F1参戦4年目での“驚異的な”成長にチーム首脳陣も称賛「レースごとに我々を驚かせる」
RB残留決定の角田裕毅、F1参戦4年目での“驚異的な”成長にチーム首脳陣も称賛「レースごとに我々を驚かせる」
motorsport.com 日本版
トヨタに衝撃! ル・マンを前にマイク・コンウェイが骨折。小林可夢偉組7号車に元僚友のロペス合流へ
トヨタに衝撃! ル・マンを前にマイク・コンウェイが骨折。小林可夢偉組7号車に元僚友のロペス合流へ
AUTOSPORT web
ちょい古なクルマが一番危険? ただクルマを盗むだけじゃない 最近窃盗団が中古車ばかり狙う理由と対策
ちょい古なクルマが一番危険? ただクルマを盗むだけじゃない 最近窃盗団が中古車ばかり狙う理由と対策
ベストカーWeb
[180SX]とS13シルビアの顔を移植した[シルエイティ]はなぜあれほど流行したのか? 今いくらで買える?
[180SX]とS13シルビアの顔を移植した[シルエイティ]はなぜあれほど流行したのか? 今いくらで買える?
ベストカーWeb

みんなのコメント

43件
  • pee********
    軽自動車である事。
    後輪駆動である事。
    エンジン車である事。
    オープンカーである事。
    軽い事。
    マニュアル車である事。
    無理だろうなあ。
  • kno********
    流石、トヨタだね。
    ホンダはコレを見て、どう思うんだろな…🌀
    ホンダから内燃スポーツ取ったら、何も残らないぞ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

188.9243.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.8292.1万円

中古車を検索
コペンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

188.9243.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.8292.1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村