「ノーマルエンジンでも筑波1分切り!」老舗のGDBインプレッサ超速レシピに大注目
2021/03/03 07:30 web option 38
2021/03/03 07:30 web option 38
剛強ボディを武器に300馬力仕様で筑波1分切り!
10年以上の眠りから目覚めたサーキットスペシャル
「570万円でもバックオーダー2年!?」伝説の『TC24-B1Z』エンジンを搭載したOS技研S30Zの魔力
元々はサーキット仕様として15年ほど前に製作されたというこのGDBインプレッサ。走り好きのオーナーと神奈川県の“ザウィオートスタジオ”が、二人三脚で進化させてきた車両だ。家庭環境の変化などで10年近く眠っていたそうだが、5年前に復活。再びサーキットを走り始めたというエピソードを持つ。
心臓部のEJ20は、ザウィの手によって加工が施された純正改タービンを軸にした300psのファインチューン仕様。
「JZA80スープラの可能性は無限大だ!」軽量化一切ナシで筑波に挑んだニューカマーの愛機に注目
「全日本ラリー仕様のハイエースがヤバすぎる!」各部のメイキングを徹底考察
「RB26DETTを保護する注目パーツ登場」HKSがクランクとウォーターポンプの高性能プーリーキットを開発
「打倒欧州ホットハッチを誓う二代目フィットRS」ワイドボディ&ターボ仕様で勝負!
「名車購入ミニガイド付き」WRC3年連続チャンプ獲得。インプレッサWRXはラリーの興奮が味わえた
「父から受け継ぎ今なお現役!」家族との思い出が詰まった40年モノのSA22Cに乾杯
ブルドックZ1000R(カワサキZ1000R)セパレートハンドルに合わせたセッティングを与えたローソン改【Heritage&Legends】
「パンデム仕様の超美麗180SXが降臨」最新ボディキットの価格もついに判明!
昔流行今廃れた? 戦闘機の翼!? 天守閣!? リアスポが凄いクルマは今いくら?
4st300ccのちょうど良い乗りやすさ。CRF250LをボアアップしてCRF300L/RALLYを手に入れろ
「日本最速ランエボのコクピットを徹底チェック」これが最先端インテリアメイキングだ!
「低さを極めたGRF型インプレッサの勇姿」各部の徹底したスムージング処理も見どころだ!
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も