21世紀に入ってカーナビは欲しい装備から、当たり前の装備になった感もあり、装着率は高水準をキープしている。手軽さを謳ったポータブルナビなども流行したが、もっと手軽で身近なスマホアプリの登場でカーナビは新局面を迎えている。
ちょっとドライブするだけなら無料のスマホアプリで充分、と感じるケースは確かに多い。では、このままメーカー純正やアフターの市販品のカーナビは淘汰されていくのか?
ボンネットに「穴」必要!? スバルがターボ車にエアインテークを付け続ける理由
クルマ界で最もカーナビ、通信関係に詳しい高山正寛氏にわかりやすく分析してもらった。
文:高山正寛/写真:TOYOTA、HONDA、TESLAR、平野学、ベストカー編集部
スマホ無しでは生きていけない? 日々の生活すべてに根付くスマホ
もはや今更説明の必要もないだろう。世界はもちろんだが、日本におけるスマホ(スマートフォン)は我々の生活に無くてはならない存在ということを。
「財布は無くしてもスマホを無くしたら生活が行き届かなくなる」というのも昔はオーバーな表現だったが、買い物から交通機関の支払い、さらに日々登場する新技術によって我々の生活は高度かつ利便性も向上、大きく変化しつつある。
カーナビにも襲いかかったスマホアプリの脅威
クルマについても同様である。音楽を聴くだけでなく、快適性や安全性にもスマホは部分的とはいえ関わってきている。そして、ここ数年の大きなトレンドが「スマートフォンのカーナビアプリ」、いわゆる「スマホナビ」の登場と進化である。
それまでの折りたたみ式携帯電話に代表される「フューチャーフォン」の時代は画面サイズも小さく、アプリのプログラムもそれ程高いレベルのものを実装できなかったが、スマホの時代に入ると前述したネガティブな要素はどんどん改善されていった。
さらにスマホの画面の大型化や高精細化により、地図に代表される情報量も増え、さらに画面の大きなタブレットを使えばこれまで使ってきたカーナビの画面サイズと同等、中には“大画面カーナビ”としても使えるものもある。
実際、有料・無料を問わずAndroid/iOSいずれのスマホ向けのカーナビアプリの数は数えるのも面倒?な程、流通しているのが現状だ。
また昨今、自動車業界は「CASE」や「MaaS」といった産業としての大きな転換点を迎えようとしている。このCASEにおける“C”は“Connect(コネクト)”を意味するわけだが、そもそも通信機器であるスマホは最初からコネクトする能力を持っている。
それまで外部からドライブに有益な情報源としてメジャーな存在だった「VICS(最近では進化したVICS-WIDE)」や「光/電波ビーコン」を活用してきたカーナビに対し、スマホナビの場合は通信のメリットを最大限に活用し“リアルタイム”の情報を取得することができる。
これまでカーナビにも同様の機能を持った商品はあるが、価格が高いのがややネックになっていた。
特にスマホナビの場合、アプリにもよるが、新規に開通した道路やコンビニやガソリンスタンドなどのスクラップ&ビルドに対するアップデートが圧倒的に早い。いわゆる「地図更新」というものも無料で行ってくれるアプリも多く存在する。
「無料でここまでできればもう十分でしょ」。スマホの無料アプリに慣れた我々は当然のことのようにこの状況を受け容れる。スマホナビの登場は普段クルマにあまり乗らない層も含め「特にカーナビはなくてもこれで充分」という層によってじわじわとその勢力を拡大してきたわけだ。
それでは専用モデルは衰退するのか? 実はスマホと決定的に違う点がある
この仕事をしていると確かに「もうカーナビとかスマホで充分でしょ?」という質問を本当に多く聞かれることが増えた。しかし、現実は必ずしもそうではない。
カーナビを始め、テレビやデジカメなど多くの電子デバイスの業界団体であるJEITA(一般社団法人電子情報技術産業協会)のデータによれば、2018年のカーナビゲーションシステムの国内出荷台数は611万4000台と対前年比で105.5%、今年に入ってからの2ヶ月でも同月比で100%を超えている。
つまりカーナビが売れなくなったというよりは一時期より勢いがやや鈍化したと考えたほうがいい。
実際のところ、ここ10年間の流れとしてはメーカーが工場で装着する純正モデルと量販店などで販売される市販モデルの2つの商品群を見ると純正モデルの高性能化、前述したコネクト機能に関しても自動車メーカーが独自のコネクト戦略を打ち出しているものが多く、いっぽうで市販モデルは後述する機能面などで新しい提案を出し続けている。
ではスマホとの差別化で考えると、やはりクルマという非常なまでの「劣悪環境」に耐えられる設計というで専用品が圧倒的に有利だ。
スマホナビの性能は確かに優れているが、そもそもそのアプリを入れる箱、つまりスマホ本体はクルマの中で起きうる「熱」、「振動」などに対しては基本対応できるようには設計されていない。
昨今は高性能化によりスマホ本体の発熱も増えているなか、さらに直射日光などの影響で本体がオーバーヒートすればシステムは安全のためにシャットダウンする。またバッテリーに関しても劣化は早まる。
その点、専用品はそれらに関して過去から多くの試験を行い耐久性も重視して設計されている。チョイ乗り程度ならばスマホナビでも良いが長距離のドライブや仕事で使うならばそこは「プロの道具」に任せるのが筋だろう。
それでは純正モデルと市販モデル、どちらを選べばいいのか、そのあたりを解説しよう。
【純正ナビ編】各車両に最適化された設計、テレマティクス技術も積極導入
これまでカーナビの取り付けスペースはドイツの工業規格であるDINを2段重ねたいわゆる「2DIN」と呼ばれるサイズが主流だった。このサイズに入る画面サイズは基本7インチまでだったのが現実だ。
しかしクルマの進化、特にインパネ回りのデザインを行う際にはこの取り付けスペースというのがデザイン上のネックなってしまうケースもある。
そこでメーカーはこの2DINサイズを意識せずにインテリアにジャストフィットする専用カーナビを開発した。これらは車両購入時に「メーカーオプション」としてオーダーするのが基本で特に高額車にはその傾向が多い。
さらに昨今輸入車のトレンドとしてメーターをフルデジタル化することで地図画面をここに表示するなどまさに専用設計でなければ実現できない連携機能を搭載できるのも大きなメリットだ。
またこれまで幅180mmのDINサイズでは音量や選曲などを行うハードキー(ボタン)が配置できないということで、独自に幅200mmのワイドモデル(ワイドDINと呼ぶケースもある)も独自に策定、現在もトヨタ・ダイハツ・日産などのモデル多く採用されている。
カーナビの黎明期、純正ナビのメリットはこのジャストフィットする設計や耐久性、さらに万が一の故障に対する補償の手厚さだった。逆に機能面で言えば市販ナビに差を開けられていた時期も存在した。
そこに登場したのが前述したコネクテッド、つまり通信を使うことでドライブに有益な情報が手に入る技術である。テレマティクスとも呼ばれるこの技術を使い、膨大なデータ(ビッグデータと呼ばれるもの)を取得、活用すれば将来の自動運転の時代にも役立つことになる。
この辺はクルマを製造している強みでさらに資金力も含め、トヨタの「T-Connect」、日産の「カーウイングス」、ホンダの「インターナビプレミアムクラブ」などが代表的。
さらに気になる通信費に関してもメーカーごとに異なるとはいえ、新車登録時から3年間、中にはホンダのように永年無料というものも存在する。
また後述するが市販モデルが火を付けた大画面トレンドに関しても後追いながら積極的にモデルを増やしている現実がある。テスラの17インチやボルボの9インチなど縦型の大画面ユニットも登場している。
さて純正モデルにはもうひとつ新たな流れが出てきている。それが「ディスプレイオーディオ」というモデルである。読んで字のごとく、この商品にはカーナビ機能は搭載されていない。
ではどうするか。昨今、世界ではGoogleの「Android Auto」とAppleの「CarPlay」、この2つのコネクト機能が注目されている。
Android Autoの場合はGooglマップを活用した専用のナビ機能。CarPlayの場合はこれまで標準装備のマップ機能が実用性としてはイマイチだったのだが、iOS12にアップデートした際にGoogle Mapsなどに対応した。
これによりカーナビ機能が一気にレベルアップ! さらに有料にはなるが、その高機能ぶりが評価されているナビタイムジャパンの「カーナビタイム」も使えるようになった点はかなり魅力的だ。
輸入車ではフィアットやアルファロメオなど数多くの最新モデルがこのディスプレイオーディオを採用してきている。ナビ機能をスマホに任せることで車両価格も抑えることができるし、前述したようにスマホを直射日光の元にさらすこともない。
ただ専用モデルに比べると自車位置精度に関してはGPSはあくまでもスマホに内蔵されたものを活用、よく言われるビル群(谷間)や長い距離のトンネルなどでは車両からのセンサーも併用し、元々受信感度の高い専用ナビには敵わないことも覚えておく必要がある。
【市販ナビ編】大画面、高音質など常に新しい提案を商品化
いっぽうの市販モデルはここ数年、純正モデルの台頭もあり、苦戦していたこともあったが知恵と技術で市場自体を拡大し牽引してきた。
その最たるものが「大画面化」である。前述した2DINサイズにより画面サイズには上限はあった。しかし「入らなければ作ってしまえばいい」ということで、カーナビの取り付けスペース周辺のパネルなどを専用設計し、従来より画面サイズを拡大した。これが大画面化の大元となった考えである。
その後、車内空間の広いミニバンやSUVを中心に大画面化は加速、先駆けであるアルパインやカロッツェリアを中心に現在では11型という車種専用モデルも数多く販売されている。
いっぽうで大画面化を希望しても取り付けキットが販売されていなかったり、取り付け工賃が高いので二の足を踏んでいたユーザーに対してストラーダが2DINスペースを活用しディスプレイを前面に浮かせる構造のモデルを発売し大ヒットした。ちなみにこのモデルの場合は350種類の車種に対応していることもユーザーの支持を集めた理由だろう。
ナビゲーション機能に関しては各社、ユーザーインターフェースなどを強化したり、カロッツェリアが従来から展開しているテレマティクス技術である「スマートループ」もケンウッドやダイヤトーンの一部モデルでも活用することができる。
またAV機能に関しても先取りしているのが市販ナビの利点のひとつだ。
特に音に関しては早い時期から高音質を謳う「ハイレゾ音源」の再生に対応。その能力を出し切るためには専用のスピーカー等も必要となるが、現在装着されているスピーカーでも音の進化は誰でも感じ取ることができるはずだ。
さらに高画質のブルーレイディスクの再生もストラーダ(パナソニック)が実現している。一部純正ナビにも設定モデルはあるが、これも結局はパナソニック製だったりする。
元々ブルーレイディスクはDVDより大容量なので、家で録画したコンテンツをこちらに移すことで車内でも長い時間の映像が楽しめる。特にミニバンなどで後席に子供を載せる際など映画やアニメなどもリアモニターとの組み合わせることでドライブを楽しく演出してくれることは間違いないだろう。
今後カーナビはどこへ行くのか?
今回のテーマに沿っていくと、200万~300万円するクルマと一緒に購入するからか、つい気を許してしまうケースも多いが、カーナビは安いものでも10万~20万円するから、コストという面では原則として無料で使える(通信料金は別)スマホナビの優位性は確かにある。
また地図更新やプログラムのアップデートのリアルタイム性も高く、この点ではどうしても専用モデルが不利になってしまう。つまり、純正であろうと市販であろうと進化スピードの早いスマホナビを上回る価値を提供し続けなければならない。
専用モデルのメリットとしては「耐久性」、「地図や画面の見やすさ」「ユーザーインターフェースに代表される使いやすさ」さらに「さらにシステムの拡張性」などをブラッシュアップさせながら、通信を活用することでスマホとの差を縮めることが求められる。
また純正と市販、どちらがいいか? という問いに関しては正直言えば、永遠のテーマ? かもしれない。ただ同等の機能で比較した際、市販モデルの方が全体的に価格は安く抑えることができる。
同様にシステムアップの自由度も高い。納車時にはすべてのシステムが装着されていることを望むのであれば純正だし、納車後にじっくり選びたいのであれば市販を選べばいい。
ここからイメージできる将来像のひとつとして前述したディスプレイオーディオがひとつの鍵を握っているような気がする。
市販モデルではカロッツェリアやケンウッドが商品化しているが、この考えを使えばナビアプリなどは優れた技術を持つサードパーティに任せ、耐久性や画質、使いやすさだけをユニットを開発するメーカーが持てばいい。
自前主義ではなく、パートナーシップとして世に送り出すことにより、アプリの進化をダイレクトに車両で感じ取ることができるはずだ。また当然のことながら価格も抑えられるなどメリットは多いのである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「高いのはしゃーない」光岡の55周年記念車『M55』、800万円超の価格もファン納得の理由
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
27年ぶりにあの懐かしいスターレットが戻ってくる!? ヤリスより小さいリッターカーは2026年登場か!?
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
スズキが新型「ソリオ」1月発表!? “迫力顔&先進機能”採用!? 既に予約した人も!? 何が変わった? 販売店に寄せられた声とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?