現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > やはり来た! スバルのスポーツセダン「WRX S4」に「STI Sport ♯」がついに登場!! 東京オートサロン2024で初お披露目へ

ここから本文です

やはり来た! スバルのスポーツセダン「WRX S4」に「STI Sport ♯」がついに登場!! 東京オートサロン2024で初お披露目へ

掲載 24
やはり来た! スバルのスポーツセダン「WRX S4」に「STI Sport ♯」がついに登場!! 東京オートサロン2024で初お披露目へ

 スバルとSTIは2023年12月21日、東京オートサロン2024の出展概要を発表し、ティザー画像を公開した。その目玉は以前からベストカーWebでもお伝えしていたとおり、WRX S4に設定されるSTI Sport ♯プロトタイプの出展だ!

文/ベストカーWeb編集部・渡邊龍生、写真/スバル、ベストカーWeb編集部

やはり来た! スバルのスポーツセダン「WRX S4」に「STI Sport ♯」がついに登場!! 東京オートサロン2024で初お披露目へ

■WRX S4 STI Sport ♯で注目となる価格はついに600万円!?

ベストカーWebで以前からお伝えしていたとおり、WRX S4 にもSTI Sport ♯がいよいよ設定されることに!

 現行型レヴォーグに設定され、限定500台が発表と同時に即完売となったSTIコンプリートカーのSTI Sport ♯。2024年1月12日から開催される「東京オートサロン2024」でWRX S4にもいよいよ、そのSTI Sport ♯がプロトタイプとして出展される。

 ベースとなっているのは同車最高グレードのSTI Sport R EX(502万7000円)で、台数限定での販売を予定しているという。

 2023年1月の東京オートサロン2023で初公開されたレヴォーグSTI Sport ♯が500台限定(価格576万4000円)で即完売となったことは記憶に新しい。今回のWRX S4もおそらく500台前後の限定販売となる可能性が高い。

 ちなみにレヴォーグSTI Sport ♯のベースとなったのは2.4LターボのFA24ターボを搭載するSTI Sport R EXで、こちらは当時482万9000円(現在は502万7000円にアップ)だったのでほぼ100万円の上乗せとなっていた。

 そうなると、WRX S4 STI Sportの価格は600万円前後になるのは確実だろう。

[articlelink]

■STI Sport ♯ならではの細やかなチューニングに期待!

こちらは現行型レヴォーグに設定され、2023年1月のオートサロンでお披露目されたレヴォーグSTI Sport ♯

 現行型レヴォーグSTI Sport♯の内容を紹介すると、STIパフォーマンスパーツをはじめとする特別装備を採用し、専用チューニングすることで操縦安定性の向上と、より上質な乗り味を実現していた。

 エクステリアでは、フロントグリルやドアミラー、インテリアではウルトラスエードを使用したRECAROシート(現行型レヴォーグでは初装備)やルーフトリムなどをブラックで統一することで、余裕と落ち着きを感じさせる静かな佇まいと、上質な車内空間を演出。

 このあたりはWRX S4でも出すとしたら、おそらく同一アイテムを採用してくる可能性が高い。ただし、RECAROシートに関してはすでにオプション設定でWRX S4では採用実績がある。

■2023年7月のレヴォーグSTI Sport ♯試乗時の印象から占うと……

数々のSTIパフォーマンスパーツが装着されていたレヴォーグSTI Sport ♯。WRX S4でも同様のパーツが採用される可能性が高い

 レヴォーグSTI Sport ♯のベースとなったSTI Sport R EXにはZF製の電制ダンパーが採用されており、その走りのレベルは非常に高いのだが、実際に2023年7月に試乗してみてSTI Sport ♯は明らかにその上を行っていた。

 その試乗時の印象をお伝えすると、まずSTI Sport ♯は19インチの40扁平タイヤを履いているのだが、驚くほど滑らかに路面からの入力をいなしてくれるのが印象的だった。

 一般道を走り始めた瞬間から間違いなく実感できたものであり、ベースモデルと剛性感がまるで違っていたのはフレキシブルドロータワーバーやフレキシブルドロースティフナー装着の効果なのだろう。

 高速道路では車速が上がると一般道でのフィーリングから変わり、徐々に引き締まった乗り心地に。それでも不快な印象はいっさいなく、心地いい安定感というべきか、欧州製ステーションワゴンの乗り味に近い感じだった。

 STIパフォーマンスマフラーによる低音の効いたボクサーサウンドも、控えめながらスポーティ感を高めてくれ、上質感が明らかに1クラス上になった錯覚まで感じるほど。確かにベース車でも充分に満足できるパフォーマンスながら、一度こちらに乗ってしまうと100万円上乗せしてでも購入してしまいそうな魅力がSTI Sport ♯にはあった。

■WRX S4でも基本的に同方向のチューンが施されるのか?

スーパーブラックハイラスター塗装を施した19インチBBS鍛造アルミホイールを今回のWRX S4でも採用か?

 レヴォーグSTI Sport ♯の足回りには、スーパーブラックハイラスター塗装を施した19インチBBS鍛造アルミホイールと、ミシュラン製ハイパフォーマンスタイヤ(パイロットスポーツ5)を採用。

 また、新開発のSTI製フレキシブルドロータワーバーを採用され、STI製フレキシブルドロースティフナー、スバルパフォーマンストランスミッションオイルクーラーなども搭載することで、パフォーマンスワゴンとしての資質と品格を丹念に磨き上げていた。

 さらにカタログには謳われていなかったのだが、レヴォーグSTI Sport ♯には湾曲したタイロッドエンドを採用してステアリング操舵に対する挙動をマイルドな方向にし、リアサブフレームフロントブッシュの締結ボルトを大径化することでステアリング反応を向上させるなど細やかな調整がされていた。

■東京オートサロン2024ではBRZとレイバックのSTI仕様も!

レヴォーグレイバックにもSTI仕様が設定され、今回の東京オートサロンに出展される

 WRX S4 STI Sport ♯以外では、次の2台のSTI仕様が出展される。

●レヴォーグレイバックSTI performance

 レヴォーグレイバックLimited EX」をベースに、純正パーツとSTIエアロパッケージを装着。さらに、走りの性能を高めるSTIパフォーマンスパーツを各所に装着したパーツカスタマイズモデルだ。

●BRZ STI performance

 BRZ STI Sportをベースに、STIパフォーマンスパーツを装着。ドライカーボンリアスポイラーをはじめとしたBRZのクルマとしての操る愉しさをさらに引き上げるパーツカスタマイズモデル。

 また、モータースポーツ参戦車両として、「BRZ GT300 2023」(SUPER GT 2023 GT300クラス参戦車両)と「WRX NBR CHALLENGE 2024」(ニュルブルクリンク24時間レースSP4Tクラス参戦予定車両)、さらにはスーパー耐久シリーズ2023に参戦した「Team SDA Engineering BRZ CNF Concept」を展示する予定。

 さらに、スバルとSTI のプロドライバーが登壇し、BRZとWRX S4、レヴォーグレイバック」の持つ魅力について語るトークセッションを実施予定。このほか、STI パフォーマンスパーツ展示、SUBARU/STI グッズ販売コーナーなども設けられる。

 東京オートサロン2024のスバルブースに期待しよう!

こんな記事も読まれています

ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE

みんなのコメント

24件
  • gut********
    スバルもデザインが良くなれば買うんだけどね。
    ちゃんとしたデザイナーを入れたらいいのに。
  • jwh********
    旧型乗ってるけど、とりあえずデザイン変えてくれ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

447.7623.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

186.9490.0万円

中古車を検索
WRX S4の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

447.7623.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

186.9490.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村