山岳地などに道路を通すには欠かせないトンネル。あの中を走行していると、一定区間ごとに「非常口」があることに気づく。万一トンネル内で崩落や火災などが起きた際に脱出路となる重要な設備だが、はたしてあの非常口を通ると、どこにつながっているのだろうか?
人里離れた山中とかに放り出されたりしないのだろうか? 気になって夜も眠れないという人のために(?)解説しよう!
ポツンと山の中に出たりする? トンネルの非常口ってどこにつながっているの?
文/ベストカーWeb編集部、写真/NEXCO東日本、AdobeStock(トップ画像=sai-chan@AdobeStock)
滑り台で避難する場合も!
映画「シン・ゴジラ」にもチラリと登場したアクアトンネルの非常滑り台(NEXCO東日本)
まずは身近な首都高から説明しよう。首都高のトンネルにはおよそ350mおきに非常口がある。この非常口にはスライド式の耐火扉があって、それを開くとトンネルと並行する避難通路がある。この避難通路をたどって外部に出られるのだが、どこで外に出られるのかは周囲の地形やトンネルの長さによって異なる。
たとえば日本一長い道路トンネル(世界でも2位)として知られる首都高中央環状線の山手トンネルなどは、長さが18.2kmもあるため仮に中央付近から坑口まで歩くとなったら大変だ。
そこで避難通路の複数の場所に階段が設けられていて、その階段を上ると、地上の山手通りにある歩道や中央分離帯に出られる仕組みになっている。
いっぽう東京港トンネルのように海底を通るものや比較的距離の短いトンネルは、階段を作らずに坑口付近まで歩き、換気口などに付随する出口から外に出る仕組みだそうだ。
また避難通路は車道が通る本坑のすぐ脇にあるのが一般的だが、トンネルの工法や構造によって別のパターンもある。たとえば東京アクアラインや首都高の横浜北線などは、丸い筒の中を車道が走っていて、避難通路はその車道の地下になる。ここへのアクセスはなんと滑り台!
非常口入口にあるボタンを押すと跳ね上げトビラが持ち上がり、そこから滑り降りる仕組みだ。なぜ階段にしないかというと、将棋倒しを防ぐためだという。
首都高の非常口はトンネルだけではなく、高いところを走る高架線にも作られている。言われればそりゃそうかと思うのだが、確かにレインボーブリッジの上で立ち往生したらトイレにも困る。そんなときのために、地上におりる非常階段が一定の距離ごとに設けられているのだ。
非常口は別のトンネルに繋がっている!
関越トンネルの避難抗(NEXCO東日本)
では全国を走る高速道路ではどうか。こちらではトンネルの長さや構造(対面通行か上下線分離か)によって設置基準が定められているそうで、基本的には関越トンネルや東京湾アクアラインといった長大トンネルに非常口を設けているそうだ。
で、正解なのだが、非常口は別のトンネルにつながっているものと、反対車線につながっているものがあるという。長いトンネルを建設する際には、地質調査や水抜きのためにもう1本別のトンネルを掘るのだが、トンネル開通後はそれを避難抗として活用するのだそうだ。
川崎~海ほたる間が海底トンネルとなるアクアラインは、まさかのときの対策もより入念だ。トンネルの構造は首都高横浜きたせんと同様に円筒型で、避難通路は本線の下にあるのだが、ここは救急車や消防車も通れる。
通路は気圧が高めに設定されており、排煙などが入りにくくなっているそうだ。前述した「滑り台」は上りと下りそれぞれ300mごとに設置されており、計66基もある。海ほたるは避難場所としても想定されており、万一の際は陸側だけでなくここも活用されるという。
というわけで、トンネルの非常口を出たら、立派な避難路があることが分かった。ちなみに非常口の扉だが、多くはセンサーが付いていて開閉したことが管制センターなどにすぐ伝わるとのこと。非常時以外の使用は慎みたい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
中央道で「中国人女性」が「路上寝そべり」で批判殺到!?「永遠に入国禁止で」「入国税を高額に」の声も…実際法律でどうなのか
「日本最長の寝台特急」5月に運行へ!所要16時間超えのロングラン 多客期だけ走る異色列車
1リッター“30km”以上走る!「ガソリン高すぎ…!」でも余裕!? 燃費の良い国産車TOP3
ホンダ「“新”N-BOX」発表に反響多数!? 「迫力すごい」「高級感ある」 “日本一売れてる軽”が精悍「メッキ増しデザイン」採用! 上質「2トーンカラー」も追加の“改良モデル” 18日発売
中国海軍の「アンテナ山盛り軍艦」を自衛隊が撮影!日本に“超接近”した後に太平洋へ 防衛省が画像を公開
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
猛吹雪の寒い中、遭難した様になるかも。