ARATA RACING WORKSの新たなる展開も
カスタムパーツブランド“ストライカー”の代表を務めているのが新 辰朗さんだ。そこには長年プロライダーとして活躍してきたキャリアが活かされているわけだが、そんなストライカーのこれまでと今、そして未来を語ってもらった。
元プロライダー・新辰朗が語るカスタムパーツ機能美の世界〈ストライカー〉
「合法」と「気持ちよさ」のどちらも満たすことができる
新 辰朗さんはしばしば、「性能よりもスタイルが大切」だと語る。もちろんそれは「見た目さえよければ中身は二の次」という意味ではない。スペックを追求し過ぎると少なからず失うものがあることを知っているからこそ、出る言葉だ。
それは新さんがプロライダーとして過ごした時代を振り返ってみれば分かりやすい。1986年に国際A級に昇格し、’95年に第一線から退くわけだが、その10シーズンは空前のレースブームとリンク。市販車も売れに売れ、レーサーレプリカというよりもレーサーそのもののスペックを持つマシンが毎月のように送り出される、ちょっと異常な時代でもあった。
1psでも多く、1kgでも軽く、1km/hでも速いことが正義とされる中でマシンは過激さを増し、当初はそれを歓迎していたユーザーもやがて脱落。ブーム終焉のきっかけのひとつに、スペック至上主義があったことは否めない。
アフターパーツも同様で、特にマフラーはピークパワーや最高速のアップが大きなPRポイントになっていた。それによって過渡特性が犠牲になったとしても、分かりやすい数値が優先されたのだ。
「6速全開で伸び切った時の馬力や速度なんて、サーキットでもそれほど重要ではありません。ましてストリートなら無意味なのですが、問合せの大半は“何馬力出ていますか?”というもので、パワーグラフがトガっていればいるほど喜ばれた時代がありました」と、新さんはストライカー設立当初の頃を思い出す。
「もちろん、レーシングライダーとしてならピーキーでもなんでもラップタイムがよくなる方を選びます。自分自身、そういう価値観の中で現役時代を過ごしてきましたが、ストライカーのパーツはあくまでもストリートユース。大切にしているのは性能だけでなく、いかに気持ちよく乗れるかという感覚性能です」
そのため、マフラーの場合は低回転域と中回転域がスムーズにつながるように開発されている。集合部分に仕切りを設けたり、テーパーの構造を何パターンもテストしているのはその一環ながら、だからといって一般的にトルクを稼ぎやすい4-2-1の集合スタイルが採用されているとも限らない。
「 確かに4-2-1は構造的には低中速で優位なのですが、その代わり、しっかりとした開発をしないとスカッと上まで回り切る爽快さに欠けることがあります。 ライダーにとって、そこもまた重要なポイントですから、4-1のままでトルクも確保するなど、バイクの素性に合わせて様々なバリエーションを用意しています」
そんな新さんがもうひとつ重要視しているポイントが音だ。マフラーのピークパワーと同様、爆音であればあるほど支持された時代があったが、ここ数年でユーザーの意識は激変。JMCA認定・政府認証・車検対応といったワードが必須になり、 より安心して走れる、周囲への配慮も考えた静かな音が求められるようになったのである。
「レーシングパーツの名を借りて非合法でやっていくか、ストリートでも楽しめる合法パーツとしてやっていくか。マフラー業界は10年ほど前にそういう岐路を迎え、我々は後者を選びました。 そうあるべきだと思いましたし、世の中全体が環境を考えたそういう方向へ進むと感じました。」
結果的にこうした取り組みが功を奏し、ほどなく“ストライカー=合法”というイメージが定着。パーツのアイテム数を増大する余力も生まれ、ステップやスライダーも手掛けるようになった。
クオリティはジャンルを超える
ユニークなのは、バイク界にとどまらず、釣り“フィッシングパーツ”の世界でもそのクオリティが知られているところだろう。 現役時代からルアーフィッシングを楽しんでいた新さんだが、とある競技との出会いがそのきっかけになった。
「 ルアーフィッシングはあくまでも息抜きだったのですが、決められた時間の中で釣果を争うエリアトラウトトーナメントという世界があることを知ったんです 。レース同様、最後の1秒で勝ち負けが決まることが珍しくなく、道具をいかに上手く扱うという点も同じ。すぐに魅了されましたね」
エリアフィッシングは複数のロッドを携え、セレクトするルアーやシュチュエーションによって次々と交換していく必要がある。新さんはそれを支える専用ロッドスタンドをアルミ削り出しで制作。“DLIVE(ドライブ)”と言うブランドを立ち上げた。それは樹脂で成型された既存の製品とは一線を画し、爆発的なセールスを記録したのである。
「 機能はもちろんですが、そこに絶対的な所有感を加えるという意識がエリアトーナメントの世界にはあまり少なく、まして素材にアルミやチタン、ビレットパーツを使うという感覚がなかったのだと思います。バイクの世界では当たり前の機能美と性能が融合したパーツを出したところ歓迎してくださいました 」
そのセンスはリールのパーツやフィッシングネットのパーツにも活かされ、それらも同じくヒット。そして意外にもウェアでも面白い発見があったという。
「レーシングスーツやピットクルーシャツに、スポンサーロゴやチーム名を入れるのって僕らにとっては普通でしょ? エリアトーナメントも競技ですから、そのイメージのウェアを自社ブランド“DLIVE”で作ったところ評判になり、その影響なのか、本来釣りのお客様には直接関係の無いストライカーブランドのアパレルを釣りのお客様にも沢山買っていただけました。やはりビジュアルと言うキーワードも大切にしなくてはならないとあらためて気づかされました」
もちろん、サーキットを忘れたわけではない。パーツ開発の面でも人材育成の面でもレースが果たす役割は大きいため、様々な活動と並行してテイスト・オブ・筑波へはゼファー1100で挑戦。最初はまったくのノーマルだったが、参戦した8シーズンの間に(’08年~’15年)、3度のクラス優勝を達成した他、たびたび1分0秒台という驚異的なタイムをマークするなど、空冷ネイキッドのポテンシャルを極限まで引き出すそのライディングは多くのファンを魅了した。
そんな新さんは今後、何を見据えているのだろうか?
「やはりサーキットは自分の原点。ですから、レースユースを全面に押し出したブランドも展開していく予定です。実はネーミングはもう決まっていて、“ARATA RACING WORKS”の名で動き出しています。これから起こる新たな展開を楽しみにしてください」
ストライカーの母体であるカラーズインターナショナルの設立から間もなく四半世紀。新さんは次のステップへ踏み出そうとしている。
●文:伊丹孝裕 ●写真:坂上修造
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
27年ぶりにあの懐かしいスターレットが戻ってくる!? ヤリスより小さいリッターカーは2026年登場か!?
態度を改めないと「免許返納です」傍若無人な“若者運転”が危険すぎる「5つの理由」って!? 事故を起こすのも当然! 未成熟な「ヤバすぎる運転」とは
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?