現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > スーパーGT:鈴鹿テスト初日午後はバトン駆るRAYBRIG NSX-GTが最速。初日首位はカルソニック

ここから本文です

スーパーGT:鈴鹿テスト初日午後はバトン駆るRAYBRIG NSX-GTが最速。初日首位はカルソニック

掲載 更新
スーパーGT:鈴鹿テスト初日午後はバトン駆るRAYBRIG NSX-GTが最速。初日首位はカルソニック

 3月7日、鈴鹿サーキットで合計20台が参加しているホンダ主催のスーパーGTメーカーテストの1日目午後の走行2回目が行われ、2018年のチャンピオンコンビである山本尚貴/ジェンソン・バトン組RAYBRIG NSX-GTが1分45秒718をマークし、走行2回目首位で初日を締めくくった。2番手にはKeePer TOM'S LC500、3番手にはKEIHIN NSX-GTがつけている。GT300クラスはHOPPY 86 MCがトップタイムをマークした。

 GT500クラス13台、GT300クラス2台が参加している鈴鹿サーキットでのメーカーテスト。午後に入っても晴天ながら風は強いままで、午前が赤旗中断があったため、10分延長で12時10分終了、午後は13時30分スタートという短いインターバルを経て、走行がスタートした。

 しかし開始から10分というところで、3月1日に富士スピードウェイでシェイクダウンしたばかりの31号車TOYOTA GR SPORTS PRIUS PHV apr GTが、1コーナーで激しくクラッシュしてしまった。幸いドライブしていた嵯峨宏紀に怪我はなかったが、31号車はフロントを大破してしまった。

 金曽裕人監督によれば、1コーナーへアプローチする際に操舵系にトラブルを抱えてしまったためのクラッシュだったよう。高い荷重がかかる鈴鹿ならではのトラブルだ。ただしフレームにダメージはなく、3月8日の走行はできないものの、岡山公式テストには、完全に元通りではないが参加できるとのことだ。

 このクラッシュのために、午後の走行は一時赤旗中断。その後もデグナーでau TOM'S LC500がコースオフしクラッシュしたため、二度の赤旗中断があり、ふたたび10分間延長されるセッションとなった。

 多くのチームがメニューをこなしながらテストを進めたが、終盤にはGT500クラスのなかでアタックを展開するマシンが現れる。そんななか、残り3分というところで、ジェンソン・バトンが1分45秒377というファステストをマーク。この走行2回目はRAYBRIG NSX-GTがトップタイムとなった。

 2番手にはKeePer TOM'S LC500が続き、KEIHIN NSX-GT、DENSO KOBELCO SARD LC500、そして終盤タイムアップしたARTA NSX-GTというトップ5。午前中にクラッシュに見舞われたWedsSport ADVAN LC500もこの走行2回目はふたたびコースインしている。

■カルソニックは“余力”も? 2台のNSX GT3は無事にテスト初日を終える
 1日目の総合では、午前にカルソニックIMPUL GT-Rの佐々木大樹がマークした1分45秒062がトップタイムとなった。佐々木は「今はどこに行っても速いので、クルマが仕上がってきていると思います。ブリヂストンさんとのコミュニケーションもとれています」と語る。

 佐々木はさらに、「今日は僕たちがいちばんいいと思っているタイヤも履いていませんし、まだタイムにはマージンがある状況です。まわりのウエイトの状況も分かりませんが、今のテストの調子を続けて、しっかりタイヤをチョイスできれば、“争える”以上のものをもっていると思います」と自信をみせている。

 佐々木の言葉にもあるとおり、この鈴鹿は第3戦の舞台でもあり、ウエイトを積んで走行しているチームもあるようだが、カルソニックをはじめニッサンGT-RニスモGT500の逆襲に期待がかかるタイムと言えるだろう。

 GT300は、午前のトラブルを解消したHOPPY 86 MCが1分57秒363をマークし首位に。今季加入した佐藤公哉もステアリングを握った。2番手にはグッドスマイル 初音ミク AMGがつけ、K-tunes RC F GT3が3番手につけた。

 一方、2台のホンダNSX GT3のうち、モースポフェスで走行したUPGARAGE NSX GT3は、このテストを迎えるにあたってエボリューションキットに換装。小林崇志、松浦孝亮のふたりのドライバーとも「違いを感じることができた」という。また、ARTA NSX GT3は今回がシェイクダウン。高木真一がチェックやタイヤの比較等を行いながら、福住仁嶺もステアリングを握った。

「2015年にARTA CR-Z GTに少し乗せていただいたことはありますが、それとは感覚も違いますし、僕はシングルシーターしかやってこなかったので、ロール量などもすごく感じました」と初のGT3ドライブを果たした福住は語る。

「タイヤの動きなども、これが“本当に合っているか”もまだ僕は分からない状況です。とはいえ午後2時間乗って、少しずつクルマのことも分かってきましたし、チームや高木さんに教えてもらいながら、今回は慣熟して次のテストに繋げたいです」

 翌週の岡山公式テストへ向け、GT500もGT300も、各々課題と収穫を得た様子の鈴鹿テスト初日となった。

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「カローラ“FX”」公開! 純正ローダウン&ド迫力「リアスポ」採用! レトロで“スポーティ”な「スペシャルエディション」! アメリカに登場した「新セダン」どんなモデル?
トヨタ新型「カローラ“FX”」公開! 純正ローダウン&ド迫力「リアスポ」採用! レトロで“スポーティ”な「スペシャルエディション」! アメリカに登場した「新セダン」どんなモデル?
くるまのニュース
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
レスポンス
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.04980.0万円

中古車を検索
NSXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.04980.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村