現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > かつてエンジンルームには神が宿っていた! いま見てもホレボレする珠玉のエンジン5選を紹介します

ここから本文です

かつてエンジンルームには神が宿っていた! いま見てもホレボレする珠玉のエンジン5選を紹介します

掲載 54
かつてエンジンルームには神が宿っていた! いま見てもホレボレする珠玉のエンジン5選を紹介します

凝ったヘッドカバーは見る楽しさを与えてくれた

ひと昔前は、クルマ好きが集ると「エンジンルームを見せてもらえますか」といって、ボンネットを開けてエンジンを眺めながら、「ああでもない、こうでもない」とクルマ談義に花が咲いたものだが、いまのクルマはボンネットを開けても大きな樹脂製のエンジンカバーが見えるだけで、色気もへったくりもありゃしない……。クルマ好きを魅了してやまないエンジンの美しさは、気筒数と配列、造形、エキマニ、インマニなどの補機類、スロットルなどいろいろな要素で決まるが、一番表情があるのはカムカバー(ヘッドカバー、タペットカバー)。メーカーも気合いの入っているエンジンには、凝ったデザインのヘッドカバーを装着していた。今回は、そうしたカッコいいヘッドカバーを装着していたクルマを何台かピックアップしてみよう。

「1日1基しか作れないV10」「打倒タイプRの日産の意地」! 技術屋の魂がこもった市販車の「名エンジン」とその伝説

日産スカイラインGT-R

まずは日産を代表する強心臓、第2世代GT-Rの「RB26DETT」。グループAレースを制するために設計された特別なストレート6で、チューニングをすれば1000馬力オーバーも可能なタフなエンジンだった。R32とR33のカムカバーは、アルミの鋳造製のブラック仕上げ。R34になると樹脂製になり、限定車の「M-spec Nür」と「V-spec II Nür」には、ゴールドシリンダーヘッドカバーを採用していた。美しさは樹脂のゴールドかもしれないが、重厚感のある黒のアルミ鋳造タイプも捨てがたい。

M2 1001/M2 1028

マツダ直系の子会社、M2が1991年に発売した「M2 1001」は正統派チューニングのロールモデルになった重要な1台だが、そのM2 1001のカムカバーは、バフがけされてピカピカになった逸品だった。「ファミリア」から流用されたB6エンジンが、カムカバーをバフがけするだけであれだけカッコよくなるなんて、まさに目から鱗。センスの良さに脱帽した。その後に登場した「M2 1028」のカムカバーは、黒の結晶塗装でこれまた秀逸だった。

カムカバーをどう処理するかで、エンジンルームがいかに変わるかを教えてくれたクルマとして、このM2の2台が果たした役割は非常に大きい。

付け加えておくと、現行のND型「ロードスター」のエンジンのカムカバーもじつはアルミ合金製。同じ「SKYACTIV-G」エンジンを搭載する「アクセラ」や「デミオ」は樹脂製だったのに、NDでは、あえてカムカバーをアルミ合金製にしたところに、マツダの心意気を感じられる。

ホンダS2000

「エンジンのホンダ」といわれただけあって、ホンダはカムカバーデザインの重要性も理解していたメーカーのひとつ。1984年に「ワンダーシビック」と「CR-X」に搭載されたエンジン、15年ぶりのDOHCユニット「ZC」などは、ホンダのF1マシン「スピリット・ホンダ 201C」に載せられたRA-163E型エンジンのヘッドカバーを連想させるデザインだった。のちにタイプRシリーズに搭載された、赤い塗装のカムカバーも高性能ぶりをアピールするような力強いエンジンをアピールしていた。

なかでも「S2000」のF20Cのカムカバーは、シンプルで存在感があり、ボンネットを開けたとき、縦置きレイアウトだったこともカッコ良さを引き立てていた。

トヨタ スープラ(A80)

トヨタ車だと、「80スープラ」のブルーのカバーが記憶に残っている。厳密にいうとタイミングベルトカバーというか、プラグカバーがブルーで、肝心のカムシャフトの上はオーソドックスな色のカバーだったが、エンジン全体のイメージとしては、洗練されたイメージを作り上げることに成功していた。

BMW M3

輸入車でいえば、まずBMW「M3」(E36)のS50B30。M3はJTC(グループA)のディビジョン2の最強のクルマで、クラス44連勝の大記録を持っている。そのM3のエンジン、S50B30はBMW伝統の直列6気筒エンジンで、カムカバーには「BMW M Power」のロゴが太く、大きく描かれていてカッコよかった(最後のシルキー6、E46のS54B32エンジンになると「M」のロゴだけでスッキリしすぎた)。

他にはテスタロッサなども

フェラーリだと、イタリア語で「赤い頭」を意味する「テスタロッサ」の名前の通り、カムカバーが赤く塗られたテスタロッサを挙げておく。180度V12気筒なので、エンジンルームを覗いても、カムカバーが見やすいとはいえないが……。その他、TSレースで活躍したB110型日産「サニー」の「TOMEI」(東名自動車)のヘッドカバーなども別格な存在。

やっぱりカムカバーは、樹脂ではなくアルミ製で、少々ゴツい感じのものが一番だと思う。ハイブリッド車やEVは仕方がないものの、ガソリンエンジンのスポーツカーなら、カムカバーのデザインにも力を入れて、魅せるエンジンルームにもこだわってほしい。

こんな記事も読まれています

20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
Auto Messe Web
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
ベストカーWeb
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
AUTOCAR JAPAN
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
Auto Messe Web
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
くるまのニュース
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
AUTOCAR JAPAN
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
AUTOCAR JAPAN
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
AUTOCAR JAPAN
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
AUTOSPORT web
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
AUTOSPORT web
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
乗りものニュース
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
くるまのニュース
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
WEB CARTOP
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
グーネット
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
GQ JAPAN
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
Merkmal
なんというスケール…高速道路上の巨大「足場要塞」ついに潜入 「石ころ一つ落とさない」ために準備6年!? 今まさに格闘中!
なんというスケール…高速道路上の巨大「足場要塞」ついに潜入 「石ころ一つ落とさない」ために準備6年!? 今まさに格闘中!
乗りものニュース

みんなのコメント

54件
  • 筆者が気に入った、『カムカバー』のみの評価記事。
  • 珠玉のエンジンではなくて
    珠玉のエンジンルームの話でした
    筆者の主観バリバリの記事に共感も何もない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2430.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1798.02070.0万円

中古車を検索
テスタロッサの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2430.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1798.02070.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村