現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > おじさんこそスイフトスポーツ!! 高速で16km/Lも!! 元走り屋オヤジが買って確信したオススメできる4つのワケ

ここから本文です

おじさんこそスイフトスポーツ!! 高速で16km/Lも!! 元走り屋オヤジが買って確信したオススメできる4つのワケ

掲載 更新 65
おじさんこそスイフトスポーツ!! 高速で16km/Lも!! 元走り屋オヤジが買って確信したオススメできる4つのワケ

 筆者は数か月前に50歳の大台を迎えた中年オヤジ。小さい頃からクルマが大好きで、一番多感(?)な時期に1.3Lから1.6L付近のスポーツモデルを乗り継ぎ、紆余曲折を経て、現行型スイフトスポーツ(6AT)を購入。すっかり魅力にとりつかれ、青春時代再びという感じでカーライフを楽しんでいます。スイスポを買って分かった勧められる4つの理由を紹介します。

文:奥野大志(Team G)/写真:スズキ

おじさんこそスイフトスポーツ!! 高速で16km/Lも!! 元走り屋オヤジが買って確信したオススメできる4つのワケ

■往時のスポーツモデル比で倍ぐらい速い

低回転から太いトルクを発生するK14Cエンジン。後世に語り継がれる名機です

 筆者の年齢に近い、ベストカー読者も多いと思いますが、私も含めたかつてのクルマ好きが、一度はステアリングを握っているのが1.3Lから1.6Lぐらいのスポーツモデル。

 自分の愛車はもちろん、親のクルマや彼女のクルマなど、所有者はさまざま。

 ちなみに私はEP82スターレット(1.3L)から始まり、AE86レビン(1.6L)、NA6ロードスター(1.6L)と乗り継ぎました。

 1.4Lのスイスポは上記の車種とだいたい同じクラスになると思いますが、当時のモデルと比べるとビックリ。段違いに速いんです。

 スターレットはターボではなく、1.3LのNAでしたが、体感2倍ぐらい速いと言っても過言ではありません。

 余談ですがロードスターはエアコンを入れた瞬間、失速するようにパワーが落ちましたが、スイスポは何も起きません。

 つまり、見た目はコンパクトカーでも、2クラス上ぐらいのパワフルさです。

 昔のコンパクトカーで記憶が止まっている人は一度ステアリングを握ってみてください。アドレナリン出まくりでいい汗をかくこと間違いなしです。

■ブン回さなくても速い!! なにより超快適なのよ

スポット増し(溶接)を行った高いボディ剛性もスイスポの特徴

 昔は若かったこともあり、エンジンをガンガンまわして乗っていました。

 まわさないと加速しないのも理由のひとつですが、それに伴い、ノイジーなエンジン音が室内に侵入。後席に乗っている人とまともに会話ができなかった記憶があります。

 ところが、スイスポはパワーが140ps、トルクが23.4kg-mもあるから踏まなくても十分速く、しかも静か。

 マフラーは音質こそスポーティなものの、よく消音されており、かつてのコンパクトカーと比べるとまるで高級車のような静けさです。

 走りが楽しい上に快適だから、普段腰が重い人でもどんどん外に出かけようという気持ちになり、結果若返るというわけ。

 ウソだと思う人はぜひステアリングを握ってみてください。出かける用がなくてもドライブに行きたくなるはずです。

■燃費はエコカー並み!! ついつい走りたくなっちゃう

先進安全装備も不足はありません(スズキセーフティサポート装着車)

 スイスポ(6MT)のWLTCモードは17.6km/L。筆者の6ATでも16.6km/Lです。実際に街中から高速まで走ってみても、コンスタントに14~15km/Lをマーク。高速では16km/Lに達することもあります。

 昔のスポーツモデルのエンジンはスイスポより断然非力なのに、燃費は10~11km/Lぐらい。

 スイスポの燃費は間違いなく鳥肌モノです。ガソリン高が止まらない昨今ですが、満タンでも5000円台で収まるから、あまり影響は感じません。

 それよりも燃費が良い分、積極的にアクセルを踏むようになり、あっという間にスピードが……。

■かつてはおまけだったATモデルが推しの存在に

6AT車ではパドルシフトを駆使してサーキット走行も楽しめます

 加齢と共にMT車に乗るが億劫になり、走り屋オヤジを引退したという人も多いでしょう。

 私が6ATを選んだ主な理由は奥様が運転するからですが、首都高のループ式JCT(大橋ジャンクション)での坂道鬼渋滞が心底イヤになったのも理由のひとつ。

 数百メートルの上り坂合流で坂道発進を繰り返し、左足が棒になったことがあります。

 昔のスポーツモデルのATは、仕方なく設定している感があり、それゆえにクルマ好きの間ではなかなか認められない存在でした。

 ところがスイスポのATはどうでしょう。ダイレクト感のある変速が楽しめる2ペダル変速機に進化しているじゃありませんか。

 筆者が高校生の頃、パドルシフトを搭載したアーケードゲームが流行りましたが、あの感覚で運転できるので、気分はF1のセミオートマです。

 昔のスポーツモデルと比べて、何から何まで進化しているスイスポ。メーカー希望小売価格は破格の202万8400円(6MT)。スズキはなるべくローコストで作るという信念だけは変えなかったようです。

 4ドアのため、実用性は確保されており、ファミリーカーとしても使うことができますし、セカンドカーとして所有できる人は、チューニングしてパワーを追求するのもありです。

 以前、チューニングパーツメーカーのデモカーに乗る機会をいただきましたが、鋭い加速はまるでブーストアップのS15シルビアに乗っているかのよう。まさに青春再びという感じなのです。

 全国の元走り屋オヤジに告ぐ!! スイスポに乗って一緒に若返りましょう(笑)。

こんな記事も読まれています

ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

65件
  • sa_********
    早い安い実用性もある。でいいじゃないですか!
    文句を言っている人は買わなきゃいいだけです
    所得よりも大幅に車両値段の上がっている昨今、この価格で出してくれるんですから
    流石、軽は貧乏人の為の車だ。と言い切った鈴木修
    さんの所が出しているだけの事はあります
  • Asami
    60代で最近買った。軽ターボ検討してたらスイスポの方が安いので試乗して買った
    昔MR2の1.6スーパーチャージャー乗ってたけど似た感じで楽しい
    ただ出足が良すぎて神経使うw山道楽しい、高速のクルコンは便利
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0398.9万円

中古車を検索
スイフトスポーツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0398.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村