価値あるミドルセダン──新型キャデラックCT5試乗記
2021/04/08 21:09 GQ JAPAN 1
2021/04/08 21:09 GQ JAPAN 1
キャデラックの最新ミドルセダン「CT5」に小川フミオが試乗した。ライバルに対するアドヴァンテージは?
活発な走り
セクシィなスポーツ・サルーン──新型メルセデスAMG・E63 S 4MATIC +試乗記
2021年1月16日に日本発売が始まったキャデラック「CT5」。アメリカ車の最高級ブランドであることはよく知られているけれど、いまのキャデラックはドイツ車のような性能を持ち、装備は豊富。かつ、CT5は日本の路上でも扱いやすい。
CT5は、日本に導入ずみのCT6の下に位置づけられるセダンだ。最大の特徴は「若いユーザーによさをアピールしたい」と、日本ゼネラルモーターズが言うところ。
テクノロジーによる快楽の追求──新型メルセデス・ベンツS400d 4マチック試乗記
アウディの新型EV『Q4 e-tron』、クーペの「スポーツバック」を欧州発表
ベントレーの高性能グランドツアラーのコンチネンタルGTスピードにコンバーチブルを新設定
世界初公開されたメルセデス・ベンツ EQSはサプライズの宝庫! 革命的テクノロジーの塊を渡辺慎太郎が解説
BMW R18ファーストエディション試乗インプレ【1802ccクルーザー・唯一無二の走り】
日本サイズの米車キャデラック「XT4」のベストバイ・グレードとは?
もうすぐ登場する「ホンダヴェゼル&三菱アウトランダー」まとめ
2021年、乗るべきクルマは?──クルマ賢者・渡辺敏史に直撃【キャデラック編】
発売はいつ?レトロモダンと先進を詰め込んだ新型「フェアレディZ」の登場が待ちきれない!
最新運転支援装備を諦める必要はない
【プロ解説】Eクラスに搭載されるエンジンやミッションのスペックを徹底解説!!
ちょっと待った! BMW新型「M3」は今秋導入される4WDを狙うべし
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる