発売後即、SUV販売首位奪取!! 大人気トヨタ ライズ&ダイハツ ロッキー、独走とライバル不在の理由は?
2019年11月5日に発売されたダイハツ ロッキー&トヨタ ライズの売れ行きが好調だ。
【東京オートサロン2020】超絶カッコいい!! 市販化熱烈希望 スズキスイスポ「刀」
トヨタが扱うライズは、2019年11月の登録車販売台数ランキングで早くも4位。カローラシリーズ、シエンタ、プリウスに次いで売れており、瞬く間に身内のRAV4を上回るSUVトップセラーに躍り出た。
ダイハツ ロッキーと台数を合わせれば計1万1778台に達し、これは1位のカローラシリーズをも凌ぐ驚異のバカ売れっぷり。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
どうせ買うならよりゆとり有る方・・・?
使いこなせるスペック以上にカッコいい・・・?
年に数回あるかないかのフル乗車フル積載なのに・・・?
デカくて高そうな車も多数売れているなあと感じる
大きいことは良いことばかりではなく、高価格は無駄遣い(資源や環境的にも)
100パーセント使い倒せるサイズとなると4m×1.7mあれば、ほぼほぼ十分ではないのか
性能比としての低価格、絶対値としての低価格も車として優れた性能の一つであろう
道路幅や駐車スペースも狭いところの多い日本において見栄えやブランド満足度より
実質実利必要にして十分、車にお金を掛けるよりも他に使うことも有効有用と考える
金がない・ケチと言われようと、堅実・合理的に車は選びたいと思う私にとって
ロッキー&ライズは適解の一つ、次期主力戦闘機選びの大本命候補かな?かも!
なんかトヨタには日本向けの車を考える余裕が出てきてる。
悲しいかな日産ホンダにはもうその力はない、せいぜいデカシビックや名前忘れた小さいSUVを外国からほぼそのまま持ってくるだけが精一杯。