現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > さらば内燃機関! ジャガー XJ50試乗記

ここから本文です

さらば内燃機関! ジャガー XJ50試乗記

掲載 更新
さらば内燃機関! ジャガー XJ50試乗記

ジャガー「XJ」の50周年を記念した「XJ50」に、XJ登場から51年目を迎えた2019年7月に試乗した。最高出力340psを発揮する3.0リッターV型6気筒ターボ・エンジンを搭載する、パワーとラグジュアリー性を兼ね備えたサルーンだ。

XJ50は「XJプレミアムラグジュアリー」をもとに仕立てられた記念車である。フロントとリアのバンパーは最上級グレード「XJオートバイオグラフィ」とおなじデザインを採用し、ホイールサイズは19インチから20インチへとアップしている。

ポルシェの歴史を変える1台、鮮やかに登場! 新型タイカンの斬新な発表会とは?

【主要諸元】全長×全幅×全高:5135mm×1455mm×1900mm、ホイールベース:3030mm、車両重量:1890kg、乗車定員:5名、エンジン:2994ccV型6気筒DOHCスーパーチャージド付き(340ps/6500rpm、450Nm/3500rpm)、トランスミッション:8AT、駆動方式:FR、タイヤサイズ:フロント245/40ZR20、リア275/35ZR20、価格:1321万円(OP含まず)。XJ50は、XJシリーズ登場から50周年を記念した限定モデル。タイヤサイズはフロント245/40ZR20、リア275/35ZR20。装着していたタイヤはダンロップの「SP SPORT MAXX GT」。インテリアも特別で、とくにシート表皮はプレミアムラグジュアリーがソフトグレインタイプの革張りであるのに対し、XJ50はダイヤモンドパターンのキルテッドタイプになる。

同時に、アルミニウム・パーツの表面を保護する加工(アノダイズ加工)を施したシフト・ダイアルやペダル類も、XJ50のための特別装備である。

さらにリア、サイドベント、センターアームレスト、イルミネーション付きトレッドプレートと各所に「XJ50」専用バッジが取り付けられており、50周年記念モデルであることを主張する。

上質なレザーをふんだんに使ったインテリア。インパネ上部にある、50周年記念モデルをしめす専用プレート。オーディオ・システムはMERIDIAN。スピーカー数は24個にも達する(出力は1300W)。あくまでドライバーズ・サルーン搭載する2994ccV型6気筒ターボ・エンジンは、低回転域から有効なトルクを発生するためにスーパーチャージャーを搭載し、最高出力は250kW(340馬力)、最大トルクは450Nmを発揮する。

全長5135mmもあり、車重も1.8tに達するボディを太いトルクで加速させるかんじは、コンパクト・カーやスポーツ・カーとは違う気持ちよさだ。アクセルペダルを踏み込んだとき、ごくわずかな時間だけ”タメ”のようなものがあり、そこから加速していく感覚は大型車独特であり、個人的に好きだ。

静止状態から100km/hまでに要する時間は5.9秒。搭載するエンジンは、2994ccV型6気筒DOHCスーパーチャージド付き(340ps/6500rpm、450Nm/3500rpm)。トランスミッションは電子制御式8AT。なお、シフト形状はジャガー特有のダイアル式。ボディはアルミニウムが多用され、「セグメントで最軽量」と、ジャガーはうたう。

1.8トンはけっして軽くないけれど、重量配分が適切なのか、ステアリング・ホイールを切ったとき、ノーズが気持ちよく内側に向き、外側の後輪がゆっくり沈みこむかんじは、スポーティですらある。

JC08モード燃費は7.6km/L。ステアリング・ホイールはパドルシフト付き。スポークにあるのは、ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)やオーディオ用のスウィッチ。そもそもXJシリーズは、首相を含む英国の政治家や実業家がローバー「P5」に乗っていたのに対し、自分で運転するのを好む層に向け、企画されたクルマだ。以降、“ドライバーズ・サルーン”というコンセプトを守り続けてきたのが、すばらしい。

エンジン・フィールも、XJ50の魅力である。最大トルクは3600rpmの回転域で発生するが、1500rpmあたりから実用上十分なトルクが盛り上がってくる。中回転域を使うようにすると、アクセルペダルの微妙な踏み込みかげんで速度コントロールが存分に出来て、これもまた気持ちいい。

アルミパーツをふんだんに使った結果、車両重量は1890kgに抑えられている。メーターパネルはフルデジタルタイプ。メーターパネル内に、ナビゲーション・マップも表示出来る。次期モデルは大幅に変わる?いっぽう、乗り心地のよさも印象に残る。「軽い」というが、車重が1.8トンあるから、いわゆるバネ上が重く、いいかんじの重厚感である。また、路面の凹凸もきれいに吸収する。しっとりした乗り味は、XJ50の大きな魅力だ。

XJ50専用デザインの座り心地のいいシートに身をゆだね、高速道路を走っていると、かつてのXJサルーンを思わせる快適性に感心してしまう。

フロントシートは18ウェイ電動調整機構付き。ヒーター、ベンチレーション。マッサージ機能も備わる。ヒーター機能付きリアシートは固定式。リアシート専用のエアコン操作パネルと吹き出し口。10.2インチのリアシート用エンターテインメント・システム・モニターはオプション。フロント・リアともにガラス・ルーフになる(サンシェード付き)。なお、フロントは電動開閉機構付き(リアは固定式)。ラゲッジルーム容量は520リッター。なお、トランクリッドは電動開閉機構付き。現行モデルはフルモデルチェンジを受けたのが2009年である。安全運転支援システムやインフォテインメントシステムなどは、独・日の競合に追いついていない部分もある。

しかし、ドライビングの楽しさにフォーカスした場合、ライバルの多いセグメントに身を置きながら、独自の立ち位置をきちんと守っているように思う。

最小回転半径は5.8m。ちなみに次期XJについて、ジャガー・カーズはすでに一部内容を発表している。

それによると、「I-PACE」につぐ2番目のピュアEV(電気自動車)になるという。スタイリングを担当しているのはI-PACEを手がけたチームというから、デザインも大きく変わりそうだ。

エンジンは、3.0リッターV型6気筒のほか、5.0リッターV型8気筒スーパーチャージド付きも選べる。つまり、内燃機関を搭載するXJの歴史が終わり、新しい章に入るのだ。XJ50に乗ってみて、エンジンとサスペンション・システムのコンビネーションのよさに感心したので、少々感傷的になってしまった。

試乗したXJ50の価格は、もとになったXJプレミアムラグジュアリー(1253万円)に対し、1321万円。安くはない買い物だけれど、XJ50は、ぜいたくな作りの高級サルーンだから納得の価格設定である。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ついに高速燃費が向上して価格も安く!! 日産が[第3世代e-POWER]を1年前倒しで投入か!?
ついに高速燃費が向上して価格も安く!! 日産が[第3世代e-POWER]を1年前倒しで投入か!?
ベストカーWeb
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1968.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.01000.0万円

中古車を検索
XJシリーズの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1968.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.01000.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村