現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 現役レースクイーンがラリーに挑戦! トヨタ「ヤリス」で戦う「赤城ありさ」さんのお気に入りは「Sparco Trofeo」ホイールでした

ここから本文です

現役レースクイーンがラリーに挑戦! トヨタ「ヤリス」で戦う「赤城ありさ」さんのお気に入りは「Sparco Trofeo」ホイールでした

掲載 5
現役レースクイーンがラリーに挑戦! トヨタ「ヤリス」で戦う「赤城ありさ」さんのお気に入りは「Sparco Trofeo」ホイールでした

立てばレースクイーン、座れば会社員、走る姿はラリースト!

2023年9月3日にアネスト岩田ターンパイク箱根で開催された「OZ Fan Meeting 2023」。OZホイールを装着したオーナーたちが集まったこのイベントでは、実戦を現役で戦うラリーマシンも展示されていた。ラリー仕様のトヨタ「ヤリス」の横にレーシングスーツ姿の美しい女性を発見。聞けば普段は会社員、週末はレースクイーンをしていて、今年からラリーに挑戦しているという。そんな三刀流の赤城ありささんに話を聞いてみた。

「OZホイール」を履いた75台が集合! フェラーリからラリー仕様も大挙して「ターンパイク箱根」のスカイラウンジはさながらサービスパークでした

オーディションでのアピールがキッカケに

平日は会社員をしながら、スーパー耐久やD1GPなどでレースクイーンとして活動している赤城ありささん。そんな彼女がラリー競技に挑戦することになったのは、CUSCO RACINGのマスコットガール「高崎くす子ちゃん」のメンバーオーディションを受けたのがキッカケだ。

「もともとクルマが大好きで、オーディションのときに『いつかモータースポーツ競技にも出場したいです!』ってアピールしたんです。そしたら、くす子ちゃんとして活動しながら、『CUSCO Junior Rally Team』でラリーに挑戦してみる? とお誘いいただいたんです。とても嬉しい話でしたし、『ぜひ!』と答えさせていただきました」

こうして、ありささんは「くす子ちゃん」の正式メンバー入りと同時に、ラリー競技への挑戦がスタートした。

デビュー戦はオール女性チームでラリチャレ第5選 伊香保に挑戦

スケジュールの合間を縫ってライセンスを取得し、コドライバーが読み上げるペースノートの意味を覚えて赤城ありささんが挑んだデビュー戦は、2023年7月1日~2日に開催されたTOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ2023の第5戦 渋川 伊香保だ。監督兼コドライバーは元SKE48のメンバーで、ラリージャパンのPR活動でも活躍している、実戦の競技経験も豊富な梅本まどかさん。また、メカニックはSUPER GTなどでレースクイーンを務める荏崎ろあさんという、オール女性チームでの挑戦となった。

こうして挑んだデビュー戦では無事完走。ありささんは面白かったと振り返ると同時に、ラリーというモータースポーツの奥深さを改めて実感したそうだ。

「サーキットと異なり、エスケープゾーンの無い公道を走るのでワンミスが命取りになることもあります。そのような状況の中でステアリングを握ることで、改めてコドライバーの命の重さを実感しましたね。また、サービスパークでは荏崎ろあさんをはじめ、メカニックの方々が迅速に作業をしている光景が印象的でしたし、競技中のオフィシャルの方々の動きも記憶に残っています。なんというかラリーはそれぞれの箇所で、それぞれの役割の人たちが主役になる競技だなと感じました」

ヤリスの足元を引き締めるホイールはSparco Trofeo

こうしてヤリスとともにラリー初参戦を無事に終えたありささん。戦いをともにしたヤリスはCVT仕様で、改造範囲の狭いRPN車両規定で製作されたマシンだ。そのため、車内にはロールバーやバケットシートなどが装着されているものの、大幅な改造ポイントなどはない。装着されたバケットシートはBRIDEのXERO CSで「ありさ仕様」として、BRIDEのハイポジアジャストパッドでシート座面を上げている。

装着されているホイールはSparcoブランドから販売されている「Trofeo」(SparcoブランドのホイールはOZ製)。軽量なイメージを感じさせる細身なスポークが印象的なデザインと、マシンのカラーリングにマッチしやすいブラックカラーがお気に入りポイントだそうだ。

現在はコドライバーとしての練習や勉強もしていて、総合的にラリーを学びたいと考えているという赤城ありささん。最近プライベートではマイカーとしてマツダ「RX-8」を購入したそうなので、こちらもぜひAMWで取材したいところだ。

こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

5件
  • youtubeやってらっしゃる女性ドライバーさん達も居ますし単純にカッコいいです。スーパーGTでも久しぶりに女性ドライバーがデビューしたしここからオンロードレースでも活躍する方が出たら面白いですね。ラリーも機会があれば現地観戦したい!
  • トヨタ系のパパ活か、
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索
ヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村