現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ちょっとやそっとじゃイライラしない! 運転者をナゼか穏やかにさせる「癒やし系」クルマとは

ここから本文です

ちょっとやそっとじゃイライラしない! 運転者をナゼか穏やかにさせる「癒やし系」クルマとは

掲載 更新 21
ちょっとやそっとじゃイライラしない! 運転者をナゼか穏やかにさせる「癒やし系」クルマとは

 この記事をまとめると

■荒い運転を控えるようになる落ち着けるクルマを紹介

エグい見た目からは想像つかない! 超絶「ハード系」なのに「長距離移動がラク」なスポーツ車3選

■ローパワーなクルマに乗ると、落ち着いた運転を心掛けやすい

■のんびり走るのには旧車もオススメだ

 落ち着いて運転できる”ドライブの本質”を味わえるクルマとは

 クルマを速く走らせたい欲望は誰にでもあることだ。しかし、公道で制限速度を超えるスピードで激走するのは、道路交通法違反であるとともに、自身、あるいは他車、他人に危害を加える可能性があり、極めて危険な行為である。速度を出すために前車を突っつけば、今やあおり運転の加害者にもなりうるのである。ここでは、そのクルマに乗っただけで心が穏やかになり、ゆったりとしたドライブを楽しみ、それこそ道を譲りたくなるような、人の心を広くするクルマたちを紹介したい。

 その要件として、エンジンやステアリングのレスポンスが過敏過ぎず、パワフル過ぎず、静かで燃費性能にも特化したクルマが挙げられる。レスポンスに優れ、パワフルだと、どうしても速く走りたくなるものだ。そして静かなクルマであればあるほど自然と心が穏やかになり、ゆったりとリラックスした運転感覚を楽しみたくなるものだ。また燃費性能のいいクルマは、それなりのエコ運転を心がけたくなるのではないか。

 まずは、クルマのキャラクター、動力性能から、速く走る気にさせない!? クルマである。たとえば、スズキ・ワゴンRスマイルはどうだろう。スペーシアとワゴンRの中間的車高を持つ、使い勝手抜群のファミリーカーに最適な両側スライドモデルだが、エンジンはNAのみ。ターボは用意されず、終始、穏やかな走りが特徴となる。さすがにエンジンを回すと車内は騒々しくなり、だから飛ばす気になりにくいのである。

 同じスズキのクルマでは、ソリオもそうした人の心を穏やかにしてくれるキャラクターを持つクルマの1台だ。5ナンバーサイズの両側スライドドアを備えたプチバンだが、どうにも飛ばしている姿は似合わない。マイルドハイブリッドモデルは動力性能的には十二分だが、操縦性やパワーの出方が上質で穏やかなものだからである。

 当然、ピュアEVは穏やかな走りを自然と心がけるようになるクルマだろう。マツダMX-30など、こう言っては何だが、航続距離がそれほど長くないピュアEVだと、電費を考慮した穏やかなアクセルワーク、加速を身に付けたくなるものだ。たしかにピュアEVの全開加速は気もちいいものなのだが、環境のためにEVに乗るユーザーであれば、ドライバーの自制心が、トルキーでスムースさ極まる強力なモーター加速の快感を上まわるはずである。

 スペックではなくクルマのもつ”個性”を楽しむ

 動力性能に余裕があるのに、不思議と穏やかな走りに徹したくなるクルマとして、今や電動車のみのラインアップとなったボルボXC60がある。ただし、それにはちょっとした条件があって、前席に装備されたリラクゼーション機能=マッサージ機能を作動させたときにより一層、そう感じさせるのだ。もみ玉風の見事なマッサージ機能は、身も心もほぐしてくれる心地よさがあり、運転も自然に穏やかになろうというもの。

 筆者自身、ボルボのリラクゼーション機能付きのクルマをテスト運転するときは、できる限り作動させ、その恩恵に預かり、自然とリラックスした運転に没頭するようにしている。いや、意識せずにそうなるのである。

 シートや乗り心地によって、無暗に飛ばす気にならなくなるクルマとして、ルノー・カングーがある。本国では働くクルマ、商用車としても活躍する超実用車だが、シートのソファのようなかけ心地、大海を行く船のようにゆったりとした、しかし快適感抜群の乗り心地と、穏やかなステアリングフィールや動力性能がもたらす走りのキャラクターによって、誰もが飛ばす気にならない”才能”を持ったクルマの代表格とも言える1台である。

 中古車でしか買えないものの、先代シトロエンC3も運転席に座り、走り出しただけで心が穏やかになる、ふんわりとした、どこかなつかしささえ感じさせる古き良き乗り味を持つフランス車と言っていいだろう。

 が、たとえワゴンRスマイルやソリオのようなクルマに乗っても、どうしても飛ばしてしまう……という人なら、いっそ旧車に挑戦してみてはどうだろう。たとえば、自分より長く生き抜いてきたであろうオリジナルミニ、オリジナルビートルなど、クルマをいたわりつつ!? のんびりと走るのが似合うクラシックな実用車たちである。

 そうしたクルマは、のんびり、ゆっくり走っていても、周囲からあたたかい目で見られるはずである。それこそクラシックなオープンカーなら、さまざまな意味で、広い心を持っていないと所有することさえできなかったりする。

 もちろん、どんなハイパフォーマンスカーであれ、高速道路の走行車線をのんびり悠々と走る姿は、それはそれでカッコいい。人生の余裕さえを感じさせてくれるではないか。以前、秋の箱根の山道を、紅葉の風景を楽しみながらゆったりと走る、老夫婦が乗ったポルシェ911カブリオレを見たことがあるのだが、じつに羨ましく、自分もそのように歳を重ねたいと思ったものだ。クルマが人の心を広くしてくれるケースもあるにはあるが、自身の心が広いこと、余裕ある生き方をしていること、そして、1990年代に日産自動車×ホイチョイプロダクションのTV番組にもあったような”上品ドライバー”であることが、安全で快適なカーライフを楽しむための必須条件ではないだろうか。

こんな記事も読まれています

2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース

みんなのコメント

21件
  • 結局クルマが左右するのではなく運転手でしょ
  • ローパワーでノロノロ走って後続車をイライラさせるのはやめて欲しい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

135.2147.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.6236.0万円

中古車を検索
ワゴンRスマイルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

135.2147.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.6236.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村