現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ここにいるんだから止まってくれるハズ」の信頼は捨てるべき! 自転車乗りが身を守るために知るべきクルマの死角

ここから本文です

みんなのコメント

31件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • kat********
    自転車利用者は基本的に交通の流れを完全に無視している印象が強い。

    どこぞの大統領じゃないけど、「自分ファースト」な人ばっかり。

    それで事故になると弱者優先という呪いが発動し、巻き込まれた免許保有者が一方的に悪者扱いになるのもいかがなものかと思う。

    双方交通ルールを守った上での事故であれば理解できるが、理不尽な印象は否めない。

    個人的には原付一種と同等の規制があってもいいと思う。免許取得とまではいわないが。

    少なくとも、その程度の交通法規に関しては利用者の義務教育、尊守事項として常識になってほしい。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • みやよし
      バックしている最中の車の後ろをすり抜ける自転車の多い事。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • ******K
        私が今まで交通事故にあわなかったのは「相手を信用してこなかった」から
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • hzj********
          兎に角よ、信号や車線は守れや!
          自転車の信号は車側だからな!
          急いでるなら逆に降りて、押しながら横断歩道渡れや!
          あと、ノールック横断もやめろよな!
          小学校で習ったはずだぞ!
          車が悪いかもしれんが、正当性ばかりホザイても肉体的精神的に痛い目に遭うのはあんた達だからな!
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • qci********
            痛ましい、というのは、被害者に何の落ち度も無いときに使う表現かと。歩行者はともかくも自転車が立場上被害者という事故でそういう類いのものがどれだけあるのかな?
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • spawn
              自分から車の運転手が見えない位置だと 運転手からも貴方は見えない。それくらい分かるだろ?
              あと 車は前に進むので わざわざ前を抜けようとしない。後ろを抜ければ衝突しない。
              普通の事だろ?
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • reg*******
                いくらドライバーが安全確認しても死角から飛び出してきたり夜間に無灯火で突っ込んでくる自転車は多く、
                もし事故になったとき、自転車は対車だと交通弱者として保護されるために優先意識をもってしまうのが現実。
                事故を起こしたところでお互い何一つ良いことなどない!
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • lan********
                  車を信頼してるとか危機管理とかそういう次元の話ではなくて、俺様(私)は弱者だから車とぶつかったら金がもらえる、位にしか考えてないだろ。

                  それに、記事中にる善良な自転車ライダーなんか見たことないぞ
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • wee********
                    他の方も書いていますが、車がバックしていても平気で車の後ろを横切る自転車がいます。
                    近頃は信号の無い横断歩道でも歩行者がいると止まる車が増えました。
                    そんな車の「右側」を平気で抜いて行く自転車もいます。
                    当然、横断歩道を渡り始めた歩行者とぶつかりそうになります。
                    若いお兄ちゃんもいますが、驚く事に子供を乗せた電チャリのお母さんの方が多い様に見受けられます。
                    自転車を買う時は、自転車屋さんで「講習」を受けてからにするべきだと、本当に思う、今日この頃です。
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • ぷるお
                      こういう事、車に乗らない人、特に子供にちゃんと教えてあげて欲しい。

                      横断歩道だからって、勢いよく突っ切る自転車とかも。
                      勿論、正しいですが、だからといって車の運転手全てが同じ認識ではありません。

                      そんな事で命を落としたら損です。
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      U禁も右折禁止の標識も出てないのに取り締まられた! 他人ごとじゃない法定横断等禁止違反ってなに?
                      U禁も右折禁止の標識も出てないのに取り締まられた! 他人ごとじゃない法定横断等禁止違反ってなに?
                      WEB CARTOP
                      「暴走したきゃサーキットに行け」とか勘違いも甚だしい! 速度無制限以外は公道以上に厳しいルールが存在する!!
                      「暴走したきゃサーキットに行け」とか勘違いも甚だしい! 速度無制限以外は公道以上に厳しいルールが存在する!!
                      WEB CARTOP
                      「来ないはず」「いないはず」は超危険!! ベテランドライバーこそ危ない[思い込み運転]!!
                      「来ないはず」「いないはず」は超危険!! ベテランドライバーこそ危ない[思い込み運転]!!
                      ベストカーWeb

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      ガソリン軽油割引中