最近、自動で機能する便利な装備がどんどん増えてきている。しかし、「これって本当に必要なの?」と、ちょっとおせっかいと感じるものもあったりする。さらには、頼りすぎると逆に危険な事態に陥る可能性があるクルマの自動化装備も……。
文/井澤利昭、写真/スバル、トヨタ、日産、写真AC
付けてりゃOKと思ってないですか? 100%安心なんてことはない!! 過信は危険な自動化装備
誤作動もあり!? すべてお任せには不安ありの「オートライト」
オートライト機能が義務化されたことで交通事故が起こりやいとされている薄暮時などの時間帯の無灯火車が減り、交通事故の減少が期待される。しかし、過信は禁物。周辺環境によっては誤作動を起こすことがあることも心にとめておこう
2020年4月以降発売の新車から搭載が義務化され、最近は当たり前になってきているクルマの装備が「オートライト」だ。
オートライトは文字どおり、周辺の明るさに合わせてヘッドライトの点灯・消灯を自動的に行ってくれる機能。
トンネルに入った際や徐々に暗くなる夕暮れどき、街灯が多く明るい都市部での夜間走行など、ライトオンをつい忘れてしまいがちなシチュエーションでも、クルマが自動でライトを点灯してくれる優れモノだ。
さらにエンジン停止時には自動でライトの消灯までしてくれるため、ライトの消し忘れによるバッテリーあがりの心配がなくなるのもうれしいポイント。
ところがこのオートライト、点灯・消灯のタイミングが自分の感覚とズレていたり、停車時にエンジンをかけたまま消灯したい場合や、逆にエンジンを切った状態で点灯したいといった場合には、その機能をカットするための操作が必要になるなど、人によっては使い勝手が悪いと感じることも。
さらに最近一部車種で採用され始めている、前方の状況に合わせてハイビームとロービームを自動で切り替えてくれる「オートハイビーム」も、すべてをクルマ側に委ねられるかといえば微妙なところ。
街頭やガードレールの反射板、標識などを誤認したり、歩行者や自転車などを検知できず正しく機能しないこともある。そのため、オートハイビームを過信せず、周りの状況に合わせて手動で切り替えることが必要だ。
便利なサイドミラーの「自動格納機能」だが…うっかりミスが悲劇を招く!
エンジンの始動やドアロックの解除に合わせて自動的にサイドミラーが開閉する自動格納機能。スバルのWRX 4(画像)などでは、シートポジションに合わせたミラーの角度が自動で再現される、メモリー機能も備えている
エンジンの始動や停止、ドアロックの解除や施錠といったタイミングでサイドミラーを自動的に開閉する「自動格納機能」。
駐車時にサイドミラーを畳むのを忘れがちな人にとっては便利な機能であることは確かだが、場合によってはミラーを傷付けてしまう可能性があるため注意が必要だ。
特に気をつけなければいけないのが、壁やブロック塀などがあり、ミラーを畳んだ状態でないと入ることができないような狭小スペースにクルマを止めなければいけないシチュエーション。
出庫時、壁に寄せるためにミラーを閉じた状態で駐車していたことをつい忘れてしまい、ドアロック解除やエンジンの始動に連動して開いたミラーに気づかず走り出したら擦ってしまった……なんてことはありがちな悲劇だ。
また、バックモニターの普及で最近のクルマではあまり見られなくなったが、サイドミラーの自動化装備として思いつくのがバック走行と連動して助手席側のミラーの角度が下がる「リバース連動ミラー」。
バックでの駐車時に見えにくくなる、左側の駐車枠のラインを確認しやすくなる機能であるため駐車に不慣れなビギナードライバーにはうれしいものの、駐車位置まで後方を確認しながらバックしたいときに視界が限られてしまうなど、かえって危険な場合も。
もちろん通常角度に戻す機能も備えてはいるものの、その切り替えが面倒だったりするため、結局、機能をオフにしたままという人も多いようだ。
自動化機能のなかでもとりわけ評判がイマイチ!? 雨を感知して動く「オートワイパー」
80年代初めに登場した初期の頃のオートワイパーでは、ボンネット上にセンサーが配置されていたが、現在はフロントウィンドウ内に置かれているのが一般的。もちろん感度や精度といった性能は当時と比べて大きく向上しているが……
雨天時の走行には欠かすことのできないのがフロントガラスに付着した水滴を拭き取るためのワイパー。高級車や上位グレードの車種を中心に、このワイパーも自動化が進んできている装備のひとつだ。
オートワイパーなどの通称で知られるこの「雨滴感知式ワイパー」は、センサーによってフロントガラスに付着した雨粒や汚れなどを検知し、雨量に合わせて自動的にワイパーを動かすシステム。
一見、便利そうにも思えるものの、わずかな小雨にまで反応して激しくワイパーが動いたり、反対に土砂降りにもかかわらずワイパーが動いてくれないといったこともあり、不満を持つドライバーも少なくないようだ。
また雪の多い地帯では、フロントガラスにたまった積雪をセンサーが感知してしまい、何も降っていないにもかかわらずエンジンをかけた途端にワイパーが動き出すことも。
わずかに積もった程度の雪ならば問題ないが、積雪量が多い場合は突然ワイパーに大きな負荷がかかり破損する可能性もあるため、冬場はオート機能を切るなどの対策が必要となってくる。
さらに、フロントガラスの汚れを拭き取ろうとした際にセンサーが反応して突然ワイパーが動き出してしまい、指を挟むといった事例も。
ガソリンスタンドなどでフロントガラスを拭いてもらっている最中にワイパーが動き出し、スタッフにケガをさせてしまっては目も当てられないので、給油時などはエンジンを停止するだけでなく、イグニッションがオフになっていることもしっかりと確かめたい。
「ワンタッチウインカー」は消し忘れ対策としては有効だが…
国内メーカーとしては最後発となったトヨタも、現行ヤリスからついにワンタッチウインカーを採用。自動で点滅する回数が、他メーカーのものよりも多い5回となっているのが特徴的
欧州車を中心に採用され、このところ国産車でも標準で装備される車種が増えてきた感のある自動化機能が「ワンタッチウインカー」だ。
右左折や車線変更といったクルマの動きを周りに知らせるためのウインカーは、国産車ではハンドル右にあるレバーを上げ下げすることで点滅し、ハンドルをセンター位置に戻すと自動的に消灯するのが一般的。
これに対してワンタッチウインカーは、レバーを軽く押すことで、ウインカーを3回(車種によっては5回)だけ自動的に点滅させる機能だ。
比較的短時間で完了することが多い車線変更時などに重宝する機能で、ハンドル操作が小さい場合でもウインカーの消し忘れがなくなるというメリットがあるとされている。
ところがこのワンタッチウインカー、点滅時間が短いため使用するシーンによっては違法になるのではという指摘も。
教習所でも習ったかと思うが、車線変更や右左折の合図としてウインカーを出すタイミングは、「進路を変えようとする約3秒前」および「右左折をする交差点の約30m前」であることが、道路交通法で定められている。
この合図は車線変更や右左折が完了するまで必要なため、点灯時間が3秒に満たないと思われるワンタッチウインカーは道交法が定める要件を満たしていない可能性があるというワケだ。
このように、その使用に関してはやや不透明な点があるだけに、安全性も踏まえ、通常のウインカー操作と併用するのが無難かもしれない。
便利であるいっぽう、正しい使い方や機能を理解しておかないと、事故やクルマの破損、さらにケガの可能性まであるクルマの自動化機能。自分の感覚に合わずストレスがたまるようであれば、いっそのことその機能をオフにし、あえて使わないという選択をするのもありなのかもしれない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
[朗報] 改良日程の前倒しで年内に[アルファード/ヴェルファイア]が手に入れられる!?
ついに[バブル]崩壊か!? 中古価格が暴落したら買いたい現行クロカン3選
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
40年前の日産「フェアレディZ」を海外オークションで発見 走行距離21万キロ超え 年代相応にヤレた「Z32」の価値とは
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
高速道路を使わないユーザーには無駄? 「三角表示板」がなぜか標準装備にならないワケ
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
時として衝突の危険があり危険極まりない、又トンネルでも無灯火、自分は見えるではなく
相手に発見してもらう事が事故防止には有効だと思います。