現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 99%がリヤ駆動のなかで日野がFFのトラックを発売! 激レアなFFトラックはどこにメリットがあるのか?

ここから本文です

99%がリヤ駆動のなかで日野がFFのトラックを発売! 激レアなFFトラックはどこにメリットがあるのか?

掲載 14
99%がリヤ駆動のなかで日野がFFのトラックを発売! 激レアなFFトラックはどこにメリットがあるのか?

 この記事をまとめると

■トラックの99%がFRかFRベースの4WDを採用している

「8×4」って何? FFやFRのように単純じゃないトラックやバスなど大型車の「駆動方式」事情

■しかし日野デュトロZ EVはFFだ

■FFを採用した理由を解説

 超低床を実現するためにFFを選択

 いまや乗用車の9割近くはFF(フロントエンジン・フロントドライブ)かFFベースの4WDだ。FFレイアウトの車両は、生産効率が高く(パワートレインを一塊りにできる)、ボディサイズから室内空間を最大化しやすい。安くて広くて燃費がいいクルマを作りやすいから当然の帰結だ。

 だがトラックは現在でも全体の99%がFR(厳密にいえばフロントミッドシップ)かFRベースの4WDとなる。なぜなら荷物を積む荷台を支えるリヤタイヤが駆動輪となっているほうが登坂性能は高く、構造が単純なので堅牢性も高い。加えて修理もしやすい。

 ところが最近は、FFのトラックも出現している。それが日野のデュトロZ EVだ。このトラックはパネルバン型のEVで、前側にモーターを搭載してフロントタイヤを駆動している。

 トラックなのになぜFFレイアウトなのか? と思われる方もいるだろう。しかし、これまでと発想を変えて開発&採用したレイアウトなのだ。同車両は大手宅配便業者に協力してもらい開発していった。というより、そもそも宅配業者の要望から生まれたものだ。このあたりは、かつて存在したウォークスルー型のバン、トヨタ・クイックデリバリーと開発の経緯が似ている。

 宅配便の小型トラックは、毎日膨大な個別配送の荷物を積み下ろしする。そのため、乗り降りのしやすさ、荷物の積みやすさが、業務の効率を直接影響するのだ。だから現場からは従来のトラックでは実現不可能な低床化が望まれてきた。

 そう、FFにするのが目的ではなく低床化が目的で、リヤの車軸やデフギヤを省くためにFFを選んだのである。バッテリーを薄く広げて搭載することで、低床化しても十分な航続距離を確保している。EVだからこそ、実現したレイアウトなのだ。

 ちなみに地面からフロアまでの高さは450mmしかなく、乗用車のフロアと同じくらいの高さ、従来の日野デュトロのパネルバンの低床タイプでも845mmもあり、ほぼ半減しているのである。また、海外ではローキャブの大型トラックも珍しくない。それは乗り降りに時間がかかるハイキャブでは、配達などの作業性が大きく損なわれるからだ。

 じつは大昔にはFFのトラックも存在した。それはシトロエンの「Hトラック」だ。実際には基本形状はパネルバンだが、トラックや色々な形状のボディがあったようだ。現在も移動販売車のベース車両として人気があり、最近のほうが日本に輸入されているほどだ。

 日野もかなり前に「コンマース」というFFのバンを発売したことがある。また、バンであれば日産のNV200などFF車は存在する。

 将来的にはインホイールモーターになって、リヤタイヤを駆動するEVが宅配専用トラックとして登場することになるかもしれない。そうなれば、さらに小まわり性(デュトロZ EV自体はFFでも小まわり性高し)が向上して、市街地での配送に活躍することになるのではないだろうか。

 今後はジワジワと技術の進化とともに、FFレイアウトのトラックが増えていくことになりそうだ。

こんな記事も読まれています

クルマ好きが言う走りなら「ミッドシップ」って本当? そんなにいいのに採用車が少ないのはナゼ
クルマ好きが言う走りなら「ミッドシップ」って本当? そんなにいいのに採用車が少ないのはナゼ
WEB CARTOP
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
WEB CARTOP
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
WEB CARTOP
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
WEB CARTOP
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
くるまのニュース
スズキ・スペーシアベースについて解説! 唯一無二の魅力をもつクロスオーバーは最強の遊びクルマだった
スズキ・スペーシアベースについて解説! 唯一無二の魅力をもつクロスオーバーは最強の遊びクルマだった
WEB CARTOP
5速MT設定! スズキ「“斬新”オシャレ軽トラ」がカッコイイ! 精悍「黒すぎ顔」×超「タフワイルド」デカール装備! カジュアルすぎる軽トラとは
5速MT設定! スズキ「“斬新”オシャレ軽トラ」がカッコイイ! 精悍「黒すぎ顔」×超「タフワイルド」デカール装備! カジュアルすぎる軽トラとは
くるまのニュース
日産の「和製スーパーカー」!? 斬新「3人乗り」仕様&目がバグる「幅狭」仕様! “後輪駆動”でめちゃ楽しそうな「ブレードグライダー」とは
日産の「和製スーパーカー」!? 斬新「3人乗り」仕様&目がバグる「幅狭」仕様! “後輪駆動”でめちゃ楽しそうな「ブレードグライダー」とは
くるまのニュース
CX-80 vs CX-8の軍配はどちらにあがる? マツダの新旧3列シートSUVをいまある情報で比べてみた
CX-80 vs CX-8の軍配はどちらにあがる? マツダの新旧3列シートSUVをいまある情報で比べてみた
WEB CARTOP
アルピーヌ初のBEVモデル「A290」の実車を確認! 手の内に入りそうなスペックはまさに次世代ホットハッチ!!
アルピーヌ初のBEVモデル「A290」の実車を確認! 手の内に入りそうなスペックはまさに次世代ホットハッチ!!
WEB CARTOP
ホンダ縦置き5気筒!! しかも前輪駆動って……変態ホンダ車列伝
ホンダ縦置き5気筒!! しかも前輪駆動って……変態ホンダ車列伝
ベストカーWeb
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
WEB CARTOP
モーターは「ホイール」の中! べデオ・ランドローバー・ディフェンダー EVへ試乗 低価格化へつながる?
モーターは「ホイール」の中! べデオ・ランドローバー・ディフェンダー EVへ試乗 低価格化へつながる?
AUTOCAR JAPAN
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
ホンダから「新型軽バン」登場で注目! 「ホテル代が浮くしサイコー!」な車中泊… 1番寝るのに適した軽キャンモデルは?
ホンダから「新型軽バン」登場で注目! 「ホテル代が浮くしサイコー!」な車中泊… 1番寝るのに適した軽キャンモデルは?
くるまのニュース

みんなのコメント

14件
  • らり
    昔、いすゞエルフFFってあったような・・・
  • y
    EVはエコでなければいけない。
    そこがEVの全てを否定してしまう。モーター駆動のいいところは実はあって、エンジン式では難しいところに駆動を持っていけるところが存在します。低床化もドライブシャフトがなければ叶う方法ですね。
    トレーラーの後軸を駆動化するなんて方法もモーター駆動なら可能になると思います。
    エコでなくてもいいと割り切れればもっと多方面に有意義なことが生まれるでしょう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1480.02480.0万円

中古車を検索
FFの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1480.02480.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村