ボルボ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
139
0

世界的なテーマとして地球温暖化防止脱炭素が言われているのに日本の自動車メーカーのEV化の動きは鈍い。

豊田彰男社長がフルラインEVのアドバルーンを上げながらトヨタ系の販売員は「日本にはHV車が相応しいです。」と他社のEVをさげずんでいる傾向があります。EV車を発売している日産、三菱、ホンダにあまり注目が行かず、注目されて取り上げられているのはガソリン車かHV車ばかり。しかもホンダのEVは大きさがカローラクラス以下なのに400万円以上します。日本のメーカーがモタモタしている間に中国製、韓国製EVも上陸してきます。その他のVW、ボルボなどもEVで上陸しています。こんな日本の動きで良いのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • >こんな日本の動きで良いのでしょうか

    良くないと思いますけど、今の日本はもうどうしようも無いのかもしれません。

    ➀世界の先進国でEV化の動きが激しくなってるのは、ひとえに「CO2排出量削減」が目的です。別に、これまでのガソリン燃料の内燃機関よりもEVが自動車の動力として優れているから、ではありません。それなのに、表面的な性能を比べて「だからEVなんてダメ」というばかりの日本。

    ➁日本では「EUはEV一辺倒」という、自動車雑誌が撒き散らした話を固く信じる人だらけですが、「自家用乗用車と小型商用車」だけですよ、彼らがEVをメインにしようとしているのは。大型バス・トラックなどは日本のネットではやたらと目の敵にされるヨーロッパの自動車メーカーも水素FCVが主流になりそうな動きです。
    この事だけを切り取って「やはりEVはダメ。EUは水素に向かい始めてる」などとEV批判の材料に使う人も沢山いますが、もともと「水素は燃料補給ステーションの建設に莫大な費用がかるからあちこちで給油する自家用車には向かない、その一方で特定の場所でしか燃料補給しない大型車両にはハンディにはならず、重く大きなバッテリーに貨物積載量を喰われる大型車両にはEVより水素FCVが向いている」と、EV 、水素FCVそれぞれの長所短所、利点欠点を見極めてるだけの話です。「EV一辺」なんて馬鹿げた考え方をしているのは日本の自動車系マスコミくらいです。
    ちなみに。水素充填ステーションの整備が水素FCV普及のネックになる事は、日本の現状を見れば明らかですけどね。天下の大トヨタが、足元の日本で売ろうとしても水素FCVが売れていないのは、水素充填ステーションがあまりにも少ないから、という明確な証拠があるのに。

    ➂100年以上改良を繰り返してきたガソリン・軽油燃料の内燃機関車と、バッテリー技術の進歩でようやく市販車が登場して15年にもならないEVの「自動車の動力」としての比較をしても仕方ありません。現時点の性能はEVは化石燃料の内燃機関車には及びません。

    それでも、EVや水素FCVなどの「ゼロエミッション」の車の開発競争が激化しているのは、最初に書いたように「CO2排出量削減」が目的だからです。地球温暖化による気候変動の話が無ければ、化石燃料の内燃機関車はあと100年、或いはそれ以上でも続いていた事でしょう。

    ④2022年の全世界のEV販売台数は740万台で、初めて新車販売台数の10%を超えたそうです。でも、それでも「新車全体の10分の1」に過ぎませんし、車は新車から平均10年持つとするなら世界の自動車全体のおそらく100分の1行くか行かないか、でしょう。
    数としてはまだまだそんなものです。でも、一方で毎年の伸び率は相当なものです。このままの勢いが続けば、20年後には化石燃料の内燃機関車と逆転するのは確実です。

    そういう流れを見ながら将来に備える。企業の活動としてはそれが当然ではありませんか?
    それなのに、「トヨタは全てやってる」を理由に遅れていない、その気になれば簡単、と思い込む日本。「全てやってる」なんて、研究だけなら世界の主なメーカーは皆やってますよ。世界中で唯一トヨタだけが全分野研究しているだなんて、一体どんな具体的根拠で言ってるのでしょうか。

    「全てやってる」と言っても、現実は「EV+水素FCV」で年間4万台。トータルでは年間生産台数1000万台を超え、世界一の数量を誇るトヨタが次世代自動車に関してはトップ10どころか27位。

    「その気になれば」といいますが、世界の他のメーカーも立ち止まってトヨタが追いついて来るのを待ってる訳ではありませんよ。
    「2027〜28年に全固体電池の実用化」と発表しただけで「さすがトヨタ!」の声で溢れる日本ですが、そういう人達は他のメーカーが2027年まで何もしないとでも思っているのでしょうか?

    自動車雑誌の撒き散らした「トヨタこそ世界一!間違ってるのは世界の方でトヨタの戦略が全部正しい」からいい加減に目を覚まさないと手遅れになるでしょうね、日本は。

  • >こんな日本の動きで良いのでしょうか

    少なくとも現状のままでのEV化は不可能であることがわかっていますし,
    脱炭素をするのならEV化がその妨げになることも明らかです。

    まずは世界の動きを見定めましょう。

  • EVは欠点が多すぎて買う価値ないです。
    今ならガソリンかHVが正解でしょう。
    全個体電池が量産されない限り今の傾向は続くでしょう。

  • いくらメーカーがEV車を押しつけても消費者が着いてこなければ意味ないですからね。

    ちなみにトヨタのHVは電動モーターで走行出来る車ですので広義のEVです。
    HVを電動モーター駆動のみに単純化したものがBEVですので、機が熟せばHVモデルの全てをBEVモデルに転換することは難しくありません。

    従ってトヨタは既にかなりの数のEVを販売していて、BEVを発売する準備も概ね出来ているメーカーと言えます。

    それよりも環境省や国土交通省、資源エネルギー庁といった監督省庁が全くBEVの普及に舵を切っていないので見向きもされなくて当然です。

    仮に市中を走る車の半分がBEVになったとして、そいつを一体いつどこで充電するんですか?
    視野を狭くすれば世帯数1000戸のタワーマンションの住人の半分がBEVに乗ったらどこで充電すれば良いんですか?無理ですよね?

    でその電気はどこから持ってくる気なんですか?
    今の生活をするのにもギリギリの発電力しかないのに、車走らせるだけの余裕有るんでしたっけ?

    しかも発電所では結局CO2か(それよりヤバイ)核廃棄物を出しまくるんですよね?核廃棄物を維持管理するのにはCO2出ないんでしたっけ?
    発電所も含めてクリーンに出来るんですか?

    そして使わなくなったガソリンはどうするんですか?捨てるんですか?ガソリンだけ使わなくしても暖房、航空、海運他諸々の燃料やプラスチックを作るのに石油を精製すればガソリンもできちゃうんですよ。

    などの課題がありますので、日本で(実は世界でも)BEVはまだ時期尚早というか売っても思うようには売れないと思いますよ。

    というか軽ばっかり売れまくってる日本で高価なバッテリーを大量に積んだBEVを買える人がどれだけいるんですかね?

    そもそもたかだか400kmかそこらを走るために数時間単位で準備に時間の掛かるような車をよくも恥ずかしげもなく販売出来ますな。というのが私の回答です。

    ただそんな私ですが、充電の課題が解決したならばすぐにでもEVに乗り換えたいとも考えています。

  • 『こんな日本の動きで良いのでしょうか。』はい!全く問題有りません。
    貴方のEV?の意味はBEVの事だと思いますが、現状日本でのBEV需要に充分すぎる供給力が有りますし、パルク式の全個体電池研究やFCV、水素エンジンなどあらゆる面で脱炭素の次世代パワーユニット開発研究で日本は世界のトップを走っています。
    盤石です。

  • 知らないの?
    もう少しニュースや新聞の記事も読みなよ。
    EVは電池の製造とかでガソリン車より多くの炭酸ガスを排出するらしく、更に走行に使用する電気は火力発電で賄われる事が多いので、逆にどうやってもCO2排出量が増えちゃうそうだよ。なので、ヨーロッパ各国が大々的に打ち出したEVシフトは徐々にトーンダウンしてるよ。そして、それを言い出した根底にはヨーロッパから安くて高性能な日本車を追い出す目的もあったんだけど、蓋を開けたらヨーロッパの車メーカーは日本車並みの価格で同等の車が全然造れないので、代替燃料とか内燃機関車の延命を提言。EV開発に難色を示してるよ。他にもイギリスがEUから脱退したんでホンダや日産はイギリスから撤退。自動車産業が歴史的に低迷してイギリスでは多くの失業者が出てるそうだよ。
    対して、日本の車メーカーは電池の能力向上を念頭に、固体電池の開発・量産化に取り組んでいて、それが実現しつつあるところ。
    日本の車メーカー、弱いって思う?

  • 名古屋人は元気ですねー。

    田舎の殿様が経団連会長になったりするのは良くないです。
    そこだけ良くて、他は迷惑。

  • 環境を気にしたEVなら出力を無闇に出さず必要最小限に留めれば良いのに、システム出力1000馬力超なんてやってる時点で地球温暖化防止脱炭素(笑)なんてのは絵に描いた餅。
    バカみたいな馬力を路面に伝えるタイヤは何で出来ているか。
    環境負荷を減らしたいなら人類皆で軽自動車にでも乗った方が余程環境負荷を抑えられる。

  • 車には詳しくないですが電気自動車を使用するには電力と良い電池が必要になるのでは?ただでさえ電力不足と言っているのに電気自動車は多少の無理があると思います。日本の自動車は水素で世界をリードしたら良いと思います。ヨーロッパでイーロン・マスクの電気自動車が一番売れているのはノルウェーとかですがノルウェーは9割水力発電で電気の供給に問題がないからだと思います。電気自動車を理由にして原発を始めるのが危険だと思います。

  • 全固体電池の実用化で
    大きく潮流が変わります

    今のEVはまだ「10年早すぎた天才」みたいなもので
    成功しません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離