フォルクスワーゲン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
58
58
閲覧数:
2,289
0

フォルクスワーゲンやベンツに試乗しても、どこが日本車より優れているのか分かりませんでした。外車は日本車と比較しても、大味なだけで、値段も高いし、良い点が見つかりません。何故、日本に住んでいて、品質は世

界一なのに外車に乗る人がいるのでしょうか?外車ユーザーからのコメントをお待ちしております。

補足

現時点で33件ものコメント、ありがとうございます。皆さんのコメントで一致しているのは、好みの問題という事で、なるほどなあと思いました。私は貧乏だし、車が好きでもないので、なるべく車にお金をかけたくないのですが、地方に住んでいて、車は必需品です。なので、出来るだけ、車にお金をかけたくないと思っているので、国産車に向いているのかなと思いました。ただ、最近は、国産車の値段があがり、昔ほどの差は無くなったし、中古車なんて、かえって外車の方が安い位です。後、3日残っているので、最後迄、多くの方のコメントを聞いてみたいと思います。誹謗中傷等、どんなコメントでも、良いので、皆さんの意見を聞きたいです。例えば、貧乏だけど、外車に乗っている方もいると思うので、その様な方からも意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (58件)

  • 国産車は安定した動力性能に高い品質、低い故障率と悪いところを見つける方が難しいですね。

    若い時に読んだ自動車雑誌の記事でジャガーの特集が印象的でした。
    インパネの杢目はセンターを中心に左右対称となるように「つき板」を貼り付けてあると言う事でした。そんな拘りと手間暇かけて造られた車に凄く興味が湧きました。当時は国産の中古しか買えない若造でしたが、ある程度の年齢になった時、思い切ってジャガーXJを購入しました。残念ながらインパネはセンターで左右対称の杢目のモデルではありませんでしたが、ドアの化粧パネルは左右対称のものでした。あと、シート表皮の上質さは素晴らしいものでした。こんな手の込んだ造りを昔から変わらずしているのですから、見るたび・乗るたび・走らせるたびに満足感に浸れたものです。

  • ボルボ乗りです 私は外車ということも在りますが 安全性を重視しています他には国産だと OPとか上級車にしかない付帯設備の良さもあります
    例えばシートヒータ これも国産車でまだ付いてる車は少ないです
    なのでよほどの寒さで無ければヒータは使いません ほぼシートのヒータで間に合っていますし 他には北国の車なので 雪道には強いです
    私も車を変えることにチェーンは用意しますが今まで一度も使ったことも在りません 別に過信をしているわけでは無いですがその辺も国産とは違いがあるように思いますし 長距離の疲れは全然違います
    これはご存知かもしれませんが 設計の段階から整形外科のシートの作りに関わっていると聞いていますなので 16年落ちの我が愛車未だ故障らしきも無く元気印なのですが さすがにナビに関しては地図の古さは否めませんが
    そんなところでいまさらこれを乗り換えることは考えません
    まぁ私みたいな人もいるという事では無いでしょうか

  • 男なら遭えて茨の道を選ぶものだよ

  • 空冷の最終型ビートル乗って次にゴルフディーゼル乗りましたが、40年前は確かに外車は個性があって面白かった。
    ビートルはRRで、空冷4気筒の丸っこい車なんて、国産車にはなかったですね。乗り心地は純正のバイアスタイヤでクラウン以上でした。
    後ろから聞こえるカヤカヤというエンジン音も、誰かピタリ後ろについているのかと思うくらい、独特な運転感覚です。
    特に壊れもしないし、楽しい車でした。
    ただ今は外車もロクなのが無いですね。小さいのが好きなので、乗るとすればアバルト595とかトゥインゴかFIATかな。
    ただ無難な日本車をやめても買いたいと思わせる強烈な個性はないですね。空冷ビートルが最高でした。

  • 元ディーラーマンです。
    世界最高水準のトヨタが国産で在るので、それを乗らないと損ですよ!
    BMW5に乗りましたが、何とボロいかと思いました。
    あらゆる所が故障しました。天井の内張が剥がれて落下しました。エアコンが傷み何十万と言われました。それで諦めました。

  • 単なる昭和の憧れが未だに理由無く残ってるだけです
    性能に違いは有りません
    私は 単にデザインが可愛いから FIAT500に乗ってますが 日本の軽自動車の方が性能は良いですよ

    アウディのオーナーなんて ほとんど見栄で乗ってるって ディーラーのお友達は言ってますから

  • アウトバーンのあるドイツ車は時速180kmで走る事があるので、高速安定性を重視した設計にしている。
    一方、国産車(特に国内向けのクラウンなど)は日本の市街地と高速でも時速100kmまでの乗り心地と静粛性を重視している。
    また、時速65マイル(104km)程度の制限がほとんどで、長距離移動の多い米国車の足回りは柔らかい事が多い。
    日本国内での移動だけなら日本車が適していると思うけど、高速道路を頻繁に使う人や欧州車というブランドが好きな人が欧州車を買うことは否定しない。

  • これ、政治的な事を勉強しないとわからんよ。

    掘り下げて話すとえらい長くなるから省くけど、自分ら日本人が生まれた頃から存在する外資系企業のマック、当たり前のように履いているアディダス、プーマ、ナイキなど… 日本企業のミズノ、アシックスがけして劣る訳でもないのに、外資系企業が台頭している。

    ブランドでいえば、シャネルやグッチ、これもバカみたい喜んで高値で購入している。

    気付けば、あれは高級品、あれが流行りと踊らされ続けてる。

    じゃあ、そのブランドの本国は皆さん身に付けているか? カソリック圏(#)というのもあるけど、滅多の滅多にみない。

    また、欧州で日本車も多く走ってるけど、高級な位置付けの日本車は走ってないし、買いたくても正規では買えない。大衆車と言える車種しか販売出来ない。 では、その欧州の車は滅多に見かけない車種、グレード、フェラーリなどが沢山と日本では走っている。

    また、これを言うと気に触る人もいて申し訳ないのだけど、ベンツは作りはしっかりしてるのは確かだけど、日本のトヨタが劣る訳ではけしてない。 壊れないって意味ではアフリカ諸国が喜んで日本の中古を船積みしていくことが証明している。

    以上、省き過ぎて説明しきれない部分もあるけど、ドイツも日本も車メーカーが多い事が共通しており、互いに敗戦国。 こういった事を含め、色々と政治的な事を勉強しないと、何故に輸入車、外資系企業が日本で台頭しているか気づかないと思う。

    長くなってすいません。

    (#) カソリック圏 = 質素倹約、車は移動手段の概念がある。

  • ワーゲンやベンツなどのドイツ車は、修理を繰り返して、
    長年乗り続けるユーザーがいますし、そう言う人がいることを
    メーカーも知った上で、新しい車を開発しているはず。
    だから『味わい』は日本車より上のものが多いのです。

    アメリカ車や日本車は、『使い捨て』とまでは言わないまでも
    ドイツ車のような使い方は、前提にされていませんね。
    味わいは2の次、普段の足として使う人が、大多数のはず。
    特にアメリカ車は走行距離も、10万キロとかそれ以上を
    毎年走るような人も想定内です。壊れたら買い替える。

    日本車が特殊なのは、5年しか使わない人が半数以上なのに
    ピカピカに洗車し、車内も飾り立てたり、オーディオとか
    ナビに凝ったりする。小さなわが家を小さな車内に再現する?
    そんな感じがします。

  • BMWのセダンに乗っていました。
    購入する時にレガシーB4と比べましたが、インテリアデザインが全く違いびっくりしました。
    乗ってからは剛性もあり、走りもエレガントですごく満足しました。

    品質が世界一って故障しにくいということでしょうか?
    走りの質や車というものの理想の形も
    日本車が一番とは思えないですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離