トヨタ エスティマT のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
824
0

燃料フィルタが無い車ってあるんですか?

20型エスティマハイブリッドが12万キロ以上になりそろそろ燃料フィルタを交換しようとカーショップで見積もりしたところ燃料フィルタはタンク内で工賃がかかり35000円になると言われました。

ディーラーで見積もり依頼するとタンク内にストレーナーがあるのみで燃料フィルタは無いと言われまいた。
最近の車は燃料フィルタないのでしょうか?
モヤモヤが止まらないので、予想では無くご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

燃料フィルタは、有ります。

ストレーナーとフィルタとは、別です。

AHR20Wの構造図を

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2018.8.12 22:52

図面で分かりやすくありがとうございました。

その他の回答 (9件)

  • 現在は、フューエルサクションと一体が多いですね。
    昔の車みたいに、フィルターだけ別にあることは少なくなりました。
    粗悪燃料も少なくなりましたから。

  • タンク内に網のストレート?フィルター?みたいなのはありますね。

    車種次第でしょうが
    取り外しが出来るので交換もできると思います。
    せっかく交換するなら
    燃料ポンプ、センダゲージも一緒に交換したほうがいいですよ〜

  • 日産リーフや三菱i-mievには無いんじゃない?

  • 今は不具合が出ない限り、交換なんてしない部品ですよ。

  • おいおいみんな適当だな。
    ちゃんと有りますよ!!インタンクですよ。
    77024-28060か77024-28030です。年式によって品番違います。

  • 気になって FINESから TSI覗いたら やはり無いようですね

    本当に無い

    交換不要ですね

  • 最近の車は燃料フィルタないのでしょうか?

    有ります

    燃料フィルター単品は有りません
    燃料ポンプ内部に組み込まれ
    1体式です

    現在の車両は
    40000から~80000位

    回答の画像
  • タンク出口でポンプとフィルターが一体化してるタイプが普通。
    エスティマがどうなのか知らんけど、多くの車種では
    後部座席やトランク側から簡単にアクセスできるようになってる車種が多い
    車の作り次第で工賃がえらく違うことがあり得る部位。

    フィルターと呼ぶかストレーナーと呼ぶかはほとんど呼び方の違いに過ぎない。
    ストレーナーは"濾し機"で機能を指す言葉
    フィルターは"濾紙"のほうを指す言葉だろうと思う。

  • 最近はインタンクの車種が多いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ エスティマT 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ エスティマTのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離