トヨタ エスティマT のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
151
0

エスティマハイブリッド、平成19年式、グレードX、エアロ無しのノーマル車高ですが、ボートトレーラーを牽引するためにヒッチメンバーを取り付けようと思っています。

心配なのは、ヒッチメ

ンバーが道路に接触しないか、上り坂のきつい峠を牽引したまま走っても大丈夫なのか?

エスティマハイブリッドは車高が低いように感じるので取り付けた後が非常に心配です。

場所によっては一般道からスロープの侵入路入り口が急勾配のところもあるので心配です。

実際に乗っておられる方、詳しい方は教えてください。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確かに、車高の低い車に、ヒッチを取り付けるのに、道路面との、接触は、気になるところだと、思います。私の、経験だけで、話しますと、舗装されたスロープですと、路面から、19cm以上の、ヒッチの、取り付け位置が、必要だとおもいます。ヒッチの、ボールマウントの、位置は高くする事は、可能ですが、ヒッチの位置は、変わりません。坂道を、登る瞬間に、当たるか、どうかは、デェパァーチャーアングルを、計算してみてください、後輪の、中心から、ヒッチまでの、長さを出して、何度の勾配で、ヒッチが接触するか、図面に、描いてみると、坂道の、勾配が、求める事が、出来ます。ヒッチの高さが、25cm以上あれば、何も問題無いと思います。車を、替えるたびに、ヒッチを、取り付けて、きましたが、サーフ、ランクルクラスは、問題ないですが、ワンボックスクラスは、低くなりますので、歩道の、縁石、極端な坂道の、入り口等を、気を付ければ、問題無いと思います。あと、車ですが、ボート、トレーラーの重量によっては、CVT ミッションを、壊す事も、あるので注意してください。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ エスティマT 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ エスティマTのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離