トヨタ エスティマハイブリッド 「なかなかでしょう2 以前購入後すぐに投稿しましたが、まもなく二年になりますので、改めて評価してみたいと思います。みなさんハイブリッドということで燃費に」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ エスティマハイブリッド

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

なかなかでしょう2 以前購入後すぐに投稿しましたが、まもなく二年になりますので、改めて評価してみたいと思います。みなさんハイブリッドということで燃費に

2008.8.8

総評
なかなかでしょう2
以前購入後すぐに投稿しましたが、まもなく二年になりますので、改めて評価してみたいと思います。みなさんハイブリッドということで燃費に多くの期待をされて購入を考える方が多いと思いますが、これは乗り方次第です。私自身は以前アルファードのハイブリッドを所有していて、大型のハイブリッドなりの乗り方を自分なりにしていました。基本は電気での走行を如何に増やすかと、上り坂での燃料消費を如何に抑えるかだと思います。これはもう乗りながら経験しながらと思いますが、上手に乗れば意外に燃費は伸びます。北海道に転勤してきましたが450キロほどの長距離ドライブ一般道でエアコン使用しても17km/l以上も記録しています。ですので決して燃費が悪い車ではないと考えています。しかし多くの人がハイブリッドという言葉から、誰が乗ってもすごい燃費を出せると考え違いをしているような気がします。街中では燃費悪いかというとそうでもなく、回生ブレーキで電気をためて、発進加速時の燃費の悪化を電気で補うという方法ですので、むしろガソリン車よりも差をつけやすいと思います。街中でも私は11km/lを下回ることはまずないです。一方でエンジン(やバッテリー)が暖まるまではハイブリッドらしく機能しないため、冬のチョイ乗りはすごく燃費が悪いです。他の車もそうですが、燃費は乗り方次第だと思います。しかし2tクラスの車で4WDでこの燃費ならやはりハイブリッドのなせる業ではないでしょうか。
満足している点
燃費は上述のように考えています。以下に自分の考える長所として、
4WDでしかもVDIMMという車両姿勢安定装置があること。転勤族ですので冬の北海道の道には自信がないため心のより所になっています。
2列目のシート。キャプテン仕様ですがやはりゆったりとしていて良いです。ただし大抵私は運転手ですので恩恵はあまりありませんが。
加速もまずまずです。アルファードHVより明らかに力強く、旧アルファードの3.0と同じくらいに感じます。
燃費計などが付いていて、エコ運転しやすいこと。これだけガソリンが上がるとこれは助かります。レギュラーってのも良いです。
静粛性も高いです。発進時も電気であれば怖いくらい静かですし、ふだんも結構静かです。全開加速時はややにぎやかです。
車内電源 1500Wまで使えるので大抵のものが使えます。キャンプや災害時に強いとおもいます。(アイドリングしながら使うのはエコではないですが)
AFS 他車にも付いていますがコーナリング時のライトの照射方向が変わるやつですね。北海道は道路が暗いので夜は便利です。
カーナビはGは標準ですのでよいですが私自身はトヨタのカーナビは使いやすくて好きです。バックカメラも便利ですし。
あとはやはりトヨタ車らしく大きなトラブルなく故障らしい故障もないことです。ディーラーには点検以外で行くことはないです。(リモコンドアロックの電池切れが一回あったくらいです)
不満な点
前にも書きましたが、内装がちゃち過ぎます。とても総額500万の車とは思えません。最大の不満で、インパネはプラスチック感丸出しですぐ傷がつくし、小物入れなどの開け閉めも安っぽいパタパタ感が強く中敷もないためコインを入れるとチャリチャリ言っています。(お金持ちはコインなど入れないのかもしれませんが)センターコンソールは手を置くにはちょうど良いですが、ここも物はほとんど入らず、結構邪魔と感じるかもしれません。ここも小傷がつきやすくなんか安っぽくなります。アルカンタラシートは結構気に入っているのですがベージュ内装のためこれも汚れが目立ちやすいです。ファブリックのほうが個人的に好きです。(クルーズコントロールが欲しくてGしか選べなかったです)3列目は期待してはいけません。座れますが2列目に比べ明らかに落ちます。基本的に多人数乗車中心ならエスティマはお勧めできないでしょう。しかし3列目を床下収納するとかなりラゲッジは広くなります。結構気になったのがエアコンの効きが弱いのではないかということです。カタログ見ると断熱性が高く優れた空調効果みたいに書いてあった気がしますが、そのためにエアコン効き弱い燃費に影響しにくいモノにしたの?と疑ってしまいます。私のは発売初期のものですので現在は改善しているかもしれません。最近はリアスライドドアのハンドルががたついて開け閉めがスムーズでない(ガチャって大きな音をさせるぐらいひかないと自動スライドドアが機能しない)ことで、ここでもなんだか部品の耐用性がないような気がします。ととにかく値段に対して各部品が安っぽいのかなぁ、コストダウンなのかなぁと思います。外装ではちょび髭顔が気になるのですが、私は嫌いなのですが妻は気に入ってくれています。スタイルはよいとお思います。短所ではないですが、以前がアルファードだったので車内の広々感は前より悪くなっています。アルファードに比べたらですけどね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ エスティマハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離