トヨタ エスティマハイブリッド 「敷地内で走らせた感想ですが エスティマの方でも投稿してありますが、仕事で敷地内を走らせているのでその感想です。 先代のハイブリッドもそうでしたが、非」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ エスティマハイブリッド

グレード:-

乗車形式:仕事用

評価

1

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

敷地内で走らせた感想ですが エスティマの方でも投稿してありますが、仕事で敷地内を走らせているのでその感想です。 先代のハイブリッドもそうでしたが、非

2007.6.2

総評
敷地内で走らせた感想ですが
エスティマの方でも投稿してありますが、仕事で敷地内を走らせているのでその感想です。
先代のハイブリッドもそうでしたが、非常におっとり、且つゆったりとした走りをする印象を受けました。
アクセルをベタ踏みにしても、思ったほどの加速感はありませんが、3.5Lのエスティマに若干劣る程度の走りをすると感じました。
ハリヤーやクルーガーのハイブリッドのように、過給機が付いているかのような強引な加速はありませんが、モーターならではの低回転時のトルクはしっかり出ています。
無音でスルスルと動き出すのは、ハイブリッド車に慣れていない人間からすると非常に気持ち悪いですねw
従来のガソリン車・ディーゼル車のように扱うと非常に違和感を感じますので、最初はハイブリッド車の乗り方に戸惑う事になると思います。
満足している点
静粛性はいいです。と言うか徹底的にやらなければ逆に目立つだけなので、各部徹底してやってある印象は受けます。
燃費は、皆さんが仰るように良いらしいですね。
乱暴に扱っても二桁台を切る事はまず無いみたいです。
走行用バッテリーを前席の間に設置したのは正解というか必然でこうなったと思われる。
勘違いしている人が結構いると思いますが、ミニバンは前席から後席へ車内を歩いて移動できなければ駄目って訳じゃないので。
不満な点
短所とは言えないかもしれないが一応。
トヨタさんだからまず無い事だとは思うが、もし車両から火が出ても消火活動が出来ない事。
モーターの電圧が何Vだったか忘れたが(480Vだったような...)下手に消火活動をすると感電する恐れがあります。
ですので、車両火災が発生しても、自然鎮火するまで優しく見守る事しか出来ない...と消防の方が仰ってました。
粉末の消化剤なら大丈夫でしょうけど、消防車(化学車)の消化剤は泡ですからね、100%感電しますw
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ エスティマハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離