トヨタ エスティマハイブリッド 「購入後6年間。6万キロの感想 車は何に使うかで良し悪しが決まる。この車はオールマイテイ車として殆ど最高の車だと思う。 今まで。RV車を乗り継いで来たが」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ エスティマハイブリッド

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

購入後6年間。6万キロの感想 車は何に使うかで良し悪しが決まる。この車はオールマイテイ車として殆ど最高の車だと思う。 今まで。RV車を乗り継いで来たが

2013.2.23

総評
購入後6年間。6万キロの感想
車は何に使うかで良し悪しが決まる。この車はオールマイテイ車として殆ど最高の車だと思う。
今まで。RV車を乗り継いで来たが、レンタカーでエコノミー、ファミリークラス車の殆ど、更にマツダロードスターのNBとNCにも各1週間ずつ乗った経験はある。セダン型やスポーツカーにはそれぞれの良さがあって無理な無いものねだりはしないことに越した事は無い。
現車は4wdなので雪道も安心だし、8人も乗れて、自転車や沢山の荷物を積んで旅行に行けて静かで、燃料もさほど食わない。購入した直後は、エンジンが始動した時は遠くでエンジン音がしたようだった。最近は大分エンジン音も身近になってきたが、概ねショックも皆無では無いが、気になる程度では無い。Dモードでは、まずモーター走行後、エンジンが回る感覚なので、もっさりとした加速しかしない。しかしSモードでは両者合体のなかなか痛快な加速をする。私は、HV車独特のこの加速音は気に入っている。内装については豪華では無いが必要にして十分。機能的で良いと思う。ただし、パネルやハンドルなどはウッドタイプにオプションで交換している。
満足している点
大きなトラブル故障の無いこと。現在まで、ヘッドライトユニッへの水の侵入による交換とバックランプ切れの小さなもののみ。
電気走行時の未来感覚、舗装の良い道路で電気走行している時は最高、音も無く矢のように走る。
何と言っても燃費、前車エミーナ4WDの倍以上。
Dモード走行とSモード走行時の2面性。一粒で2倍楽しい。
不満な点
内装のパネルが柔らかく傷つき易い。
フロント部分の剛性が足らない印象(あくまで感覚)がする。友人のMC後のモデルは改善されている。
タイヤ音がもう少し抑えられると尚良い、純正のT社製からY社製の高級品に変えて少し改善、乗り心地も少し改善、次回はより低騒音のタイプにしてみようと思っている。
以前の他のレポートに有ったが、特定の条件で大きく揺れる時が有る。
室内高があと5センチ欲しい。
ATにマニュアルモードが欲しい。
サスをDWやMRのようなより高級な構造にして欲しい。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ エスティマハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離