トヨタ エスティマハイブリッド 「FMC前と比べて 初代エスティマハイブリッドも乗っていましたが、完成度が低く回生も悪くすぐにバッテリーが なくなりエンジンをフルに使って充電を始めるし」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ エスティマハイブリッド

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

1

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

FMC前と比べて 初代エスティマハイブリッドも乗っていましたが、完成度が低く回生も悪くすぐにバッテリーが なくなりエンジンをフルに使って充電を始めるし

2008.2.21

総評
FMC前と比べて
初代エスティマハイブリッドも乗っていましたが、完成度が低く回生も悪くすぐにバッテリーが
なくなりエンジンをフルに使って充電を始めるしアイドリング時は普通のガソリン車より燃料消費量が多い気がしましたが、やはり二代目になると進化が凄いと思います。
回生もバンバンでき停車中にエンジンが回る事が極端に少なくなっています。
それと、エンジンとモーターのバランスが良くなっており、出だしでのもたつきが無くなって
います。初代では一気に加速できず、モーターからエンジンに切り替わる際にタイムラグがあったのですが、二代目にはそれが無くスムーズに切り替わって行きます。
まあ、ひとつ言えば動力性能は2400ccのエンジンでは重過ぎる車重が邪魔をして物足りない気はしますが、普段の使用で差し支える様なことはありません。
このハイブリッドの前に乗っていたクルーガーHBは半端じゃない動力性能だったので、特に感じるのかも知れませんが。
満足している点
・このクラスのミニバンとしては街乗り10km/㍑以上走る燃費の良さ。
・遠出すると14km/㍑から15km/㍑はコンスタントに走ってくれること。
・ハイブリッドに乗っているステータス感を得られること。
・後部座席がロングスライドするのでゆったり乗れること。
・ガソリン車の2400ccから見ると加速力がいいこと。
不満な点
・価格が高すぎること。
・何年の乗っても元が取れないこと。
・耐久性に疑問があること。
・いろいろな種類のエアロがないこと。
   モデリスタとケンスタイルのみ。あとは純正だけ。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ エスティマハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離