トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
224
0

クラウンの名称
クラウンのことを210系とか220系と称したりしますがこの数字は何を元にした数字なのですか?
21年に発売されたとかではないですし分かる方教えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

型式です。
型式にも登録(認定)型式と通称型式、車種型式があります。

220系で説明すれば一例として
登録(認定)型式
3BA-ARS220
頭の3BAは国交省の排ガス規制の適応基準です。
ガソリン車、ディーぜ車、ハイブリッド車、低公害排ガスの%とそれぞれに記号があり、それによって異なります。

通称型式
ARS220-AEZRZ(S)
解る人にとっては、これだけで車種、グレード、エンジン、トランスミッション、駆動方式が判別てきます。
生産ラインでは、この記号だけを見て、それに応じた部品を取り付けていきます。

車種型式
ARS220
220系というのはここからきており、2018年〜2022年に発売された15代目クラウンの事となります。

ちなみに『クラウン』というのは俗称でしかなく、車検証や国交省の届け、認可といった公的な中には一切出てきません。

220系と“系”なってるのは、
GRS200AETXH(C)
→アスリートプレミアムエディション
GRS201AETXH(C)
→アスリートi-Fourプレミアムエディション
GRS202AETQH(C)
→ロイヤルサルーン プレミアムエディション
とグレードや駆動方式によって末尾1桁が違うので、全体として“系”となってるんです。

で、歴代のクラウンには
初代→RS系
2代目→40系
3代目→50系
4代目→60系70系(バンタイプがあったため形式が分けられる)
(以下省略)
と代目ごとに異なる車種型式があり、その型式で呼ばれているんです。

質問者からのお礼コメント

2023.6.1 22:47

ご丁寧にありがとうございます!
勉強になりました!

その他の回答 (3件)

  • 呼び方の「車両型式」がベースになっています。
    210系は2012年から2018年まで発売されていた「14代目クラウン」の総称。
    220系はその後に発売された「15代目クラウン」の総称。

  • クラウンのことを210系とか220系と称したりしますがこの数字は何を元にした数字なのですか?
    車輛型式
    210系
    GRS210
    https://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/CROWN/10105819/
    2012(平成24)年12月~2018(平成30)年6月
    220系
    ARS220
    https://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/CROWN/10131663/
    2018(平成30)年6月~2022(令和4)年7月

  • 型式になります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離