トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
237
0

なぜ昭和の時代は4ドアクーペてカッコ悪かったのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ベンツでもBMWでもアウディでも今は4ドアクーペですが。

プリウスもクラウンも4ドアクーペですが。
シビックもアコードも4ドアクーペですが。
4ドアのクーペはカッコいいと思いますが。
よく分からないのですが。
昭和の時代にも4ドアクーペてあったと思うのですが。
クイントとか。スカイラインとか。コロナとかに4ドアクーペがあったと思うのですが。
令和の4ドアクーペはスポーティなデザインなのに。
なぜ昭和の4ドアクーペて実用車なデザインなのですか。

と質問したら。
プリウスは5ドア。
という回答がありそうですが。

プリウス5ドアクーペということですかね。

それはそれとして。
令和の4ドアクーペはカッコ良いのに。
なぜ昭和の4ドアクーペはカッコ悪いのですか。

余談ですが。
4ドアピラードハードトップクーペて出ないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昭和時代の日本車に4ドアクーペは存在しません。

その他の回答 (7件)

  • クーペは後ろの窓が開かない形状(ハメ殺し)では?
    ソアラやレパードの様な。

    昭和時代には4ドアクーペは無かったと思います。

    回答の画像
  • クーペは2ドアハードトップを指しすので
    4ドアクーペなんてものはありません。
    そういう言葉が出来たのは売り手側が勝手に作った物です。

    まぁ、感覚の違いだと思いますが
    プリウスがカッコよいとは思えませんので。

  • カローラワゴンは、カッコいいですか?

    カッコいいか悪いかなんて、好みの問題です。
    カリーナEDとか、後ろは狭かったですが売れていたのですからカッコいいと思って買った人が多かったんじゃないかな。

  • 昭和の時代は3ナンバーが高額だったので、全幅に制限があってデザインに自由度がなかったんです。

  • それはじーさんが若い時今から見たらダサい格好してたのと同じ
    その時はイケてると思ってたんだろ?

  • 昭和の時代に4ドアクーペはありませんでした。
    日本で最初に4ドアクーペが発売されたのは輸入車で、メルセデス・ベンツ・CLSクラス W219が2005年(平成17年)が最初でした。

    画像掲載されているのは、日産スカイライン5ドアハッチバックです。
    6代目スカイライン R30型で1981年(昭和56年)です。俳優のポール・ニューマンがCMに出演していたので、通称はニューマンスカイラインと呼びました。5ドアハッチバックは各社発売していましたが、海外では人気なのに日本ではどれもあまり売れませんでした。

    国選車のスタイリッシュな4ドアは1985年(昭和60年)に発売されたカリーナEDが最初で、CMでは「4ドアでありながら、クーペのフォルム。」と謳われました。
    EDはエキサイティングドレッシーの略で、4ドアでは他に類を見ない車高を低く抑えたデザインと、4代目セリカのプラットフォームを流用したトヨタ初の4ドアピラーレスハードトップで、当時は爆発的なヒット作でした。
    4ドアピラーレスハードトップは日産にしか無くて、クラウンでさえ採用していませんでした。

  • それはあなたの感想ですよね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離