トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
120
0

今アウディA4(Sライン)に乗っているのですが、先日1世代前のクラウンに乗ってその柔らかい乗り心地と路面の凹凸を拾わない感じに驚きました。ドイツ車でそのような乗り心地は求められないのでしょうか?

アウディA6やベンツEクラス以上でしたらいかがでしょうか?
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドイツ車でも上級のエアサス付ならば多少は改善されます。

ドイツ車の安全性の考え方の違いです。低速域の乗り心地や凹凸を拾わない事より、高速域の安定性や路面状況をドライバーに伝える事が重要と考えています。

その他の回答 (4件)

  • 昔メルセデスディーラーから言われた言葉をそのまま伝えます。
    「静かで振動の少ないクルマを作ろうと思えばもちろん作れる技術はあります。ですがメルセデスは音や振動による路面情報で安全性を確認するため、あえてそう作っています」

  • ヨーロッパは日本に比較し道がとても悪い。日本ほど良い道路の国は無い。
    石畳など普通にある そして 速度が無制限の区間のある高速も有る。
    どんな道にも 対応できないと使えない。硬い と シッカリした は少し違う。しかし シッカリした足回りは少し硬く感じる。
    ヨーロッパの人に言わせると ホンダの車は硬い ジャーマンスリーはシッカリしているという。その差が体感できないのなら まあ分からないし拘る必要もない。クラウンは良く跳ねる アウディは跳ねない イギリス人の動画で見たが
    レクサスのタイヤは ドイツ車ほど路面に追従できていない しかし車体の
    上下動は激しい ドイツの御三家のタイヤは 路面に追従して 車体があまり動かない・・・・まあ 日本の道では そんなに感じないかもしれない

  • アウディはA7からダンピングサスペンション。
    S3等にはオプションですがマグネティックライド。
    どちらか選べば高速での安定と街乗り比較的良い…を選べます。

  • ドイツ車は基本固めな足だからエアサス仕様モデルになると思う
    ただエアサスは不具合出るとかなり高額修理になることが多いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離