トヨタ コペン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
49,680
0

5W-30と10W-30のエンジンオイルは





どちらが固い?


違いは体感できる?


体感した?


「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

10W30の方が固い。

オイルのメーカーや排気量にもよる。メーカーは違うが、コペンではわかった、エンジン回転が上がりにくくなり、重かった。10W40のときは更に差があった。

夏場は10、冬は5のオイルという使い分けをしてもよいと思う。

質問者からのお礼コメント

2013.5.30 16:19

だね♪あからかに違うよね(^_-)-☆

その他の回答 (6件)

  • 10W-30の方が固いみたいです。

    体感は・・・交換後はご自身も交換したと
    知ってる上で体感するので何となく・・・
    とかはあると思います。

    でも何も知らなければ分からない程
    差がないかもねwww

  • 規格の上では、冷間時は10W-30の方が固いということになっています。
    が、私には体感なんてできません。
    っていうか、普通の人で普通の条件で体感なんてできるものではないと思います。
    マイナス20度位の超低温状態で車のセルモーターを回してみると、違いが体感できるのかもしれません。
    しかし、その場合は、全く同じ条件の車を2台用意しなければなりませんから、実験するにもかなり困難です。
    手で触ってもまったく違いはわかりませんが、グラスにオイルを入れて一晩、冷凍庫で冷やした上で、スプーンでかき混ぜてみれば、その固さの違いがわかるかもしれませんが、当然ながら、そんなことを試してみたことはありません。

  • どちらが固い?

    10W-30の方が固いです。

    体感に関して、エンジンの吹けに対し敏感な人は解るが、素人にはほとんど解らないかも。

    一番体感出来るのは、燃費。

    固いオイルを入れると、確実に燃費は悪くなります。

  • 個人的に全く同じ条件でテスト出来ませんが、冬場なら確実に5Wー30の方が年会費良くなると思いますが、夏場は差がつきにくいですね。
    それと100%化学合成と半化学合成でも差がつきます。

  • 特に冬場寒いときの一発目の始動時には5W-30の
    方がクランキングが軽く回るのを実感できます。
    完全暖機後は吹け等、両者変わりません。
    5W-30の方が暖機が早く終わるのを考えると
    燃費は若干良くなると期待できます。

    硬さで言えば10W-30の方が硬いといえます。

  • ガソリンスタンドでアルバイトしてます。10Wー30のオイルなんて儲けほぼないから、キャンペーンとか無料オイル券とかで消費してます。ようはそれだけ価値のないオイルだといいたいです。単価が安いオイルはそれだけ交換時期が早くなり、高いオイルでは交換時期もそれなりに伸びます。結論、高いオイル入れてエンジンルームをクリーンに保ち、より長く乗れる車にしましょう。オイル交換によって違いが分かる人っていうのは、日頃からオイル交換を小まめにしている人に限りますよ。


「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ コペンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離